TPM 2.0 の脆弱性 CVE-2023-1017/CVE-2023-1018:数十億台のデバイスに影響を与える可能性

Trusted Platform Module (TPM) 2.0 flaws could impact billions of devices

2023/03/03 SecurityAffairs — Trusted Platform Module (TPM) 2.0 の実装に影響を及ぼし、情報漏洩や権限昇格につながる恐れのある2つの脆弱性が発見されたと、Trusted Computing Group (TCG) は警告している。Trusted Platform Module (TPM) は、ハードウェア・ベースのソリューションであり、最新のコンピュータ OS に安全な暗号機能を提供し、改ざんに対する耐性を強化するためのものだ。TPM のコマンド・インターフェースにアクセスできる攻撃者は、悪意のコマンドをモジュールに送信することで、これらの脆弱性を悪用できるようになるという。

Continue reading “TPM 2.0 の脆弱性 CVE-2023-1017/CVE-2023-1018:数十億台のデバイスに影響を与える可能性”

Google の Titan M Chip で発見された深刻な脆弱性:研究者たちに $75,000 の報奨金

Critical Vulnerability in Google’s Titan M Chip Earns Researchers $75,000

2022/08/16 SecurityWeek — Quarkslab のセキュリティ研究者は、今年の初めに発見した Google の Titan M Chip における、深刻な脆弱性についての詳細情報を公開した。2018年に発表された Titan M は、Pixel デバイスにセキュリティ保護の強化を提供するために設計された、セキュアブートなどを保証する SoC (system-on-a-chip) である。この新たな脆弱性 CVE-2022-20233 は、Android の 2022年6月のセキュリティ・パッチの一部として対処されたが、深刻な権限昇格のバグだと、Google は説明していた。

Continue reading “Google の Titan M Chip で発見された深刻な脆弱性:研究者たちに $75,000 の報奨金”