Apache Fineract の脆弱性 CVE-2024-23537 などが FIX:直ちにアップデートを!

Apache Fineract Patches Multiple Flaws, Including Critical Privilege Escalation (CVE-2024-23539)

2024/03/31 SecurityOnline — 金融機関で広く使用されている OSS コア・バンキング・ソリューション Apache Fineract に存在する、3つの脆弱性に対応するセキュリティ・パッチがリリースされた。これらの脆弱性の悪用に成功した攻撃者は、権限の昇格や、悪意のデータベース・クエリ実行を引き起こす可能性がある。

Continue reading “Apache Fineract の脆弱性 CVE-2024-23537 などが FIX:直ちにアップデートを!”

Agent Tesla というマルウェア:銀行振込通知を装うフィッシングで配布されている

Alert: New Phishing Attack Delivers Keylogger Disguised as Bank Payment Notice

2024/03/27 TheHackerNews — 革新的なローダー・マルウェアを活用する、新たなフィッシング・キャンペーンにより、情報窃取とキーロガーの機能を持つ Agent Tesla が配信されている。Trustwave Spider Labs によると、2024年3月8日に、この攻撃チェーンを持つフィッシング・メールが発見されたという。このメッセージは、銀行からの支払い通知を装い、ユーザーにアーカイブ・ファイルの添付ファイルを開くよう促すものだった。このアーカイブ (Bank Handlowy w Warszawie – dowód wpłaty_pdf.tar.gz) には、悪意のローダーが隠されており、感染させたホスト上で Agent Tesla を展開する手順を起動させる。

Continue reading “Agent Tesla というマルウェア:銀行振込通知を装うフィッシングで配布されている”

American Express カード情報が漏えい:加盟店の処理過程で流出か?

American Express credit cards exposed in third-party data breach

2024/03/04 BleepingComputer — American Express は、ハッキングされたのはサービス・プロバイダーではなく、加盟店における処理過程にあったと、3月4日に情報を更新した。つまり、このインシデントは、American Express からのデータ漏洩ではなく、同社の会員データが処理していた加盟店からのデータ漏洩であるとされている。また、American Express は、加盟店における処理過程でハッキングが生じ、第三者からデータ流出によるクレジットカード情報が流出したと顧客に警告している。

Continue reading “American Express カード情報が漏えい:加盟店の処理過程で流出か?”

GoldPickaxe は iOS トロイの木馬:APAC のバンキングを狙っている

iOS Trojan Collects Face and Other Data for Bank Account Hacking 

2024/02/19 SecurityWeek — 被害者の銀行口座から現金を盗む際に必要とされる、情報を取得するために設計された新しい iOS トロイの木馬を、中国のサイバー犯罪グループが配布していることを、サイバーセキュリティ企業 Group-IB の研究者たちが発見した。この GoldFactoryとして追跡されているマルウェアは、2023年に発見されたものであり、APAC 地域を標的としていると推測され、現在までにタイやベトナムで攻撃が行われているようだ。

Continue reading “GoldPickaxe は iOS トロイの木馬:APAC のバンキングを狙っている”

Anatsa という Android トロイの木馬:Google Play のセキュリティを回避していた

Anatsa Android Trojan Bypasses Google Play Security, Expands Reach to New Countries

2024/02/19 TheHackerNews — 新たなキャンペーンとして 2023年11月に観測された、Anatsa と呼ばれる Android バンキング型トロイの木馬は、スロバキア/スロベニア/チェコへと活動の範囲を拡大している。ThreatFabric は、「このキャンペーンにおけるドロッパーの一部は、Google Play の強化された検出/保護メカニズムを回避して、Accessibility Service の悪用に成功している」と、The Hacker News と共有したレポートの中で述べている。

Continue reading “Anatsa という Android トロイの木馬:Google Play のセキュリティを回避していた”

Prudential Financial で発生したセキュリティ侵害:SEC に報告書が提出された

Prudential Financial Faces Cybersecurity Breach

2024/02/15 InfoSecurity — Prudential Financial が公表したのは、2024年2月5日にサイバー・セキュリティ侵害が発見され、同社の特定システムへの不正アクセスが生じたというものだ。2024年2月12日に Prudential は、米国証券取引委員会 (SEC) に書類を提出し、サイバー・セキュリティ・インシデント対応のプロトコルを起動し、外部の専門家と協力して事件の調査と軽減に取り組んでいると述べた。Prudential は、サイバー犯罪グループの関与を疑っているという。

Continue reading “Prudential Financial で発生したセキュリティ侵害:SEC に報告書が提出された”

金融サービス業界におけるメール詐欺 2023:ベンダーなどを装う攻撃が 137% 増

Vendor Email Attacks Surged by 137% in Financial Sector in 2023

2024/01/17 InfoSecurity — 世界の金融サービス業界においては、2023年を通じて VEC (Vendor Email Compromise) 攻撃が 137% 増加したと、Abnormal Security の最新データが示している。 これらの脅威の大部分は、ソーシャル・エンジニアリングによる電子メール攻撃に関連するものであり、毎週平均して 1000 メールボックスあたり 200 件の、高度な攻撃が金融業界では発生しているという。2023年には、特に1月下旬と、9月下旬、12月中旬に攻撃のピークがあった。

Continue reading “金融サービス業界におけるメール詐欺 2023:ベンダーなどを装う攻撃が 137% 増”

モバイル・バンキング:29 種類のトロイの木馬が 1,800 のアプリを狙っている

29 malware families target 1,800 banking apps worldwide

2024/01/02 HelpNetSecurity — 指先で金融という欲求を満たすモバイル・バンキングは、すべての年齢層でオンライン・バンキングを上回っていると、Zimperium が述べている。しかし、このモバイルの急増により、金融詐欺が劇的に増加している。この 2023年の調査では、61 カ国の 1,800 のバンキング・アプリを、29 件のマルウェア・ファミリーが標的にしていたことが明らかになった。これに対し、2022年の報告書では、600 のバンキング・アプリを標的とする、10 件のマルウェア・ファミリーが発見されていた。

Continue reading “モバイル・バンキング:29 種類のトロイの木馬が 1,800 のアプリを狙っている”

Chameleon という Android マルウエア:バイオメトリック・プロンプトをバイパス

Chameleon Android Malware Can Bypass Biometric Security

2023/12/22 SecurityWeek — Chameleon という Android バンキング型トロイの木馬のは、新しいバイパス機能を備えており、その標的地域を拡大していると、オンライン詐欺検出会社 ThreatFabric が報告している。この、2023年初頭から活動しているマルウェアは、オーストラリアとポーランドのモバイル・バンキング・アプリケーションを標的化するところから始まり、その後にはイギリスとイタリアにまで、その侵害の範囲を広げている。

Continue reading “Chameleon という Android マルウエア:バイオメトリック・プロンプトをバイパス”

米国2位の保険会社 First American:インシデントによりシステムをオフラインに

First American takes IT systems offline after cyberattack

2023/12/21 BleepingComputer — 今日、米国第2位の保険会社と称される First American Financial Corporation が、サイバー攻撃の影響を食い止めるために、システムの一部をオフラインにした。同社の Web サイトには、「First American はサイバー・セキュリティー・インシデントに遭遇した。弊社は特定のシステムをオフラインにし、可能な限り早急に、通常の業務に戻れるよう取り組んでいる」と記されており、この記事が掲載される前に、公式 Web サイトがオフラインになった。

Continue reading “米国2位の保険会社 First American:インシデントによりシステムをオフラインに”

インフォ・スティーラーが台頭した 2023年:一般的なマルウェアとの違いは?

Info Stealers And How To Protect Against Them

2023/12/18 SecurityAffairs — インフォ・スティーラーとは、その名の通り、その他のマルウェアと同様に企業や個人のユーザーを麻痺させる可能性があるものだ。この種のマルウェアを、どのように防御すればよいのだろうか。インフォ・スティーラーは、情報窃盗とも呼ばれ、被害者のコンピュータやネットワークから機密情報や個人情報を密かに収集するように設計された、悪意のマルウェアの一種である。それらのマルウェアは、ログイン情報/財務情報/個人情報などの貴重なデータを盗むことを目的として作成されている。

Continue reading “インフォ・スティーラーが台頭した 2023年:一般的なマルウェアとの違いは?”

米国のモバイル詐欺が 32% も急増:バンキング・マルウェアが蔓延

32% Surge in US Mobile Fraud! Banking Malware Run Rampant as Market Booms

2023/12/18 SecurityOnline — 急速に進化するモバイル・バンキングの世界において、洗練されたバンキング・トロイの木馬による執拗な脅威という、増大する危険に光を当る新たなレポートが公表された。Zimperium が詳述する 2023 Mobile Banking Heists Report は、モバイル・バンキング・アプリケーションを狙った金融詐欺が、劇的にエスカレートしている状況を明らかにしている。

Continue reading “米国のモバイル詐欺が 32% も急増:バンキング・マルウェアが蔓延”

ICBC への Lockbit 攻撃:世界の金融システムの脆弱性が明らかに

Lockbit On A Roll – ICBC Ransomware Attack Strikes At The Heart Of The Global Financial Order

2023/12/04 SecurityAffairs — 中国工商銀行の米国子会社において 11月8日に発生した、米国財務省の取引業務を麻痺させるランサムウェア攻撃が明らかにしたのは、サイバー攻撃に対する世界の金融システムの脆弱性である。世界最大の金融機関であり、$5.7T の運用資産を持つとされる ICBC に対して、LockBit ランサムウェア・グループが攻撃を行ったと主張している。この特筆すべきサイバー攻撃により、$26T 規模の米国債市場に衝撃が走った。

Continue reading “ICBC への Lockbit 攻撃:世界の金融システムの脆弱性が明らかに”

Toyota Financial Services が Medusa ランサムウェアに遭遇:サンプル・データが流出

Toyota confirms breach after Medusa ransomware threatens to leak data

2023/11/16 BleepingComputer — Toyota Financial Services (TFS) が確認したのは、Medusa ランサムウェアが主張する同社への攻撃の後に、欧州とアフリカの一部のシステムで不正アクセスを検出したことだ。トヨタ傘下の TFS は、トヨタの自動車を販売している市場の 90% に進出しており、顧客に対してローンを提供するグローバル企業である。

Continue reading “Toyota Financial Services が Medusa ランサムウェアに遭遇:サンプル・データが流出”

中国工商銀行 ICBC でランサムウェア被害:Citrix Bleed CVE-2023-4966 の悪用?

World’s largest commercial bank ICBC confirms ransomware attack

2023/11/09 BleepingComputer — 中国工商銀行 (ICBC) は、11月8日 (水) に発生したランサムウェア攻撃により、同社のシステムに障害が発生したことを明らかにした。中国工商銀行 (ICBC) は、「米国東部時間2023年11月8日 (北京時間2023年11月9日) に、金融サービスがランサムウェア攻撃を受け、一部のシステムに障害が発生した。このインシデントを発見した直後から、影響を受けたシステムの接続を遮断/隔離し、直ちにインシデントを封じ込めた」と述べている。

Continue reading “中国工商銀行 ICBC でランサムウェア被害:Citrix Bleed CVE-2023-4966 の悪用?”

American Family Insurance のシステムが一部停止:ランサムウェアの兆候が見られるという

American Family Insurance confirms cyberattack is behind IT outages

2023/10/21 BleepingComputer — 保険大手の American Family Insurance は、サイバー攻撃を受けたことを、そして、IT システムの一部が停止したことを認めた。American Family Insurance (AmFam) は、商業用と個人用の損害保険/自動車保険/生命保険に重点を置く保険会社であり、投資/退職のプランニングも提供している企業である。同社の従業員数は 13,000 人であり、2022 年の売上高は $14.4 billion である。

Continue reading “American Family Insurance のシステムが一部停止:ランサムウェアの兆候が見られるという”

Akamai が防御した最大級の DDoS 攻撃:米国の大手金融機関が標的だった

Akamai Prevented The Largest DDoS Attack On A Us Financial Company

2023/09/10 SecurityAffairs — 米国の金融機関を標的とする大規模な分散型サービス妨害 (DDoS) 攻撃を、サイバーセキュリティ企業 Akamai が特定/阻止することに成功した。この攻撃は先週に発生し、悪質なトラフィックはピーク時で 633.7 gigabits per second に達した。この攻撃は、同社により事前に緩和され、2分未満で終了した。

Continue reading “Akamai が防御した最大級の DDoS 攻撃:米国の大手金融機関が標的だった”

Chaes という新種の Python マルウェア亜種:銀行と物流業界を標的にしている

New Python Variant of Chaes Malware Targets Banking and Logistics Industries

2023/09/05 TheHackerNews — 銀行や物流などの業界において、Chaes と呼ばれるマルウェア亜種が、猛攻撃を仕掛けている。Morphisec は、「Chaes は、Python で完全に書き直されたことで、従来の防御システムによる検出率を低下させた。包括的な再設計と強化された通信プロトコルに至るまで、大きなオーバーホールを受けている」と、The Hacker News に述べている。2020年に初めて出現した Chaes は、中南米において、特にブラジルの E コマース顧客をターゲットにして、機密性の高い金融情報を盗むことで知られている。

Continue reading “Chaes という新種の Python マルウェア亜種:銀行と物流業界を標的にしている”

ATM 監視ソフト ScrutisWeb に4つの脆弱性:ハッキングに悪用される可能性は?

Hacking ATMs by exploiting flaws in ScrutisWeb ATM fleet software

2023/08/15 SecurityAffairs — ATM 監視ソフトウェアである ScrutisWeb に、複数の脆弱性 (CVE-2023-33871/CVE-2023-38257/CVE-2023-35763/CVE-2023-35189) が、Synack Red Team の研究者たちにより発見された。これらの脆弱性の悪用に成功した攻撃者が、ATM をリモートでハッキングする可能性がある。Lagona が開発した ScrutisWeb は、ATM のリモート管理を可能にするソリューションであり、デバイスへのファイルの送受信/データの編集/デバイスの再起動/端末のシャットダウンなどの操作を実行できる。

Continue reading “ATM 監視ソフト ScrutisWeb に4つの脆弱性:ハッキングに悪用される可能性は?”

バンキング OSS サプライチェーン攻撃:銀行員を装う脅威アクターが悪意の npm パッケージを展開

Banking Sector Targeted in Open-Source Software Supply Chain Attacks

2023/07/24 TheHackerNews — 銀行業界を初めて標的とする、オープンソース・ソフトウェアのサプライチェーン攻撃が、サイバー・セキュリティの研究者たちにより発見された。Checkmarx は先週に公開したレポートで、「これらの攻撃では、被害者である銀行の Web 資産に悪意の機能を追加することで、特定のコンポーネントを標的にするといった、高度なテクニックが使用されている」と述べている。

Continue reading “バンキング OSS サプライチェーン攻撃:銀行員を装う脅威アクターが悪意の npm パッケージを展開”

金融サービスにおけるランサムウェア被害額:2018〜2022 の5年間で $32 bn

Ransomware Costs Financial Services $32bn in Five Years

2023/07/14 InfoSecurity — 世界の金融サービス組織は、2018年以降におけるランサムウェアの侵入により、$32bn 相当以上のダウンタイムを生じていると、最新のレポートが主張している。Comparitech は、これまでの5年間における、金融業界で確認された 225件の攻撃を分析し、平均的な組織で起こったインシデントにより、2週間のダウンタイムが生じていることを明らかにした。

Continue reading “金融サービスにおけるランサムウェア被害額:2018〜2022 の5年間で $32 bn”

Letscall という音声フィッシング:自前のコールセンターを備えて銀行と顧客を騙す

Vishing Goes High-Tech: New ‘Letscall’ Malware Employs Voice Traffic Routing

2023/07/07 TheHackerNews — Letscall と呼ばれる、音声フィッシング (vishing) の新たな高度な形態について、研究者たちが警告を発している。現時点において、この手口により、韓国の個人が標的にされているようだ。Letscall の背後にいる犯罪者たちは、ユーザーを欺いて偽の Google Play Store の Web サイトから、悪意のアプリをダウンロードさせるために、多段階攻撃を採用している。悪意のソフトウェアがインストールしてしまうと、ユーザーへの着信は犯罪者の管理下にあるコールセンターにリダイレクトされる。そして、最終的には、銀行の行員を装うように訓練されたオペレーターが、疑うことを知らない被害者から機密情報を引き出すことになるという。

Continue reading “Letscall という音声フィッシング:自前のコールセンターを備えて銀行と顧客を騙す”

世界中の銀行の顧客が標的:メキシコの Neo_Net が eCrime キャンペーンを実施

Neo_Net runs eCrime campaign targeting clients of banks globally

2023/07/04 SecurityAffairs — 先日に vx-underground と SentinelOne が実施した共同調査により、Neo_Net というメキシコの脅威アクターが、世界中の金融機関を標的とした Android マルウェア・キャンペーンを仕掛けていることが明らかになった。この件は、セキュリティ研究者の Pol Thill により報告された。Neo_Net の eCrime キャンペーンは、2021年6月〜2023年4月にスペインとチリの銀行を中心に、世界中の銀行の顧客を標的としていたと報告されている。この脅威アクターは、比較的洗練されていないツールを使用しているが、このキャンペーンが成功した背景には、攻撃インフラを特定のターゲットに合わせて調整する能力があるためだと、専門家は推測している。

Continue reading “世界中の銀行の顧客が標的:メキシコの Neo_Net が eCrime キャンペーンを実施”

金融機関における DMARC の導入:英国の150行では 47% のみが適切だという調査結果

Over Half of UK Banks Are Exposing Customers to Email Fraud

2023/06/27 InfoSecurity — 英国の大手金融機関の大半において、DMARC の導入が不十分であるため、顧客を電子メール詐欺から守れていないと、セキュリティ専門家たちが警告している。DMARC (Domain-based Message Authentication, Reporting and Conformance) プロトコルとは、メッセージが配信される前に送信者の身元を認証することで、電子メールを介した詐欺やなりすましの防止に有益なものである。

Continue reading “金融機関における DMARC の導入:英国の150行では 47% のみが適切だという調査結果”

Anatsa という Android バンキング・トロイの木馬:約 600 の金融アプリを標的としている

Anatsa Android trojan now steals banking info from users in US, UK

2023/06/26 BleepingComputer — 2023年3月以降の新たなモバイル・マルウェア・キャンペーンにより、米国/英国/ドイツ/オーストリア/スイスのオンライン・バンキング利用者に対して、Android バンキング型トロイの木馬 Anatsa が押し付けられている。この悪質な活動を追跡している ThreatFabric のセキュリティ研究者によると、このマルウェアは Google Play ストア経由で配布され、このチャネルだけで既に3万件以上がインストールされているとのことだ。

Continue reading “Anatsa という Android バンキング・トロイの木馬:約 600 の金融アプリを標的としている”

日本の暗号通貨取引所でサイバー攻撃?JokerSpy という macOS バックドアが展開されたらしい

Japanese Cryptocurrency Exchange Falls Victim to JokerSpy macOS Backdoor Attack

2023/06/26 TheHackerNews — 6月の初めに、日本のある暗号通貨取引所が、JokerSpy と呼ばれる Apple macOS バックドアを展開する新たな攻撃の標的になった。Elastic Security Labs は、JokerSpy に関連する侵害行為を、REF9134 という名前で監視している。同社は、この攻撃により、SeatBelt というオープンソースのユーティリティにインスパイアされた、Swift ベースの列挙ツール Swiftbelt がインストールされたと述べている。先週に JokerSky は、Bitdefender により初めて文書化され、macOS マシンに侵入するために設計された、洗練されたツールキットであると報告されている。

Continue reading “日本の暗号通貨取引所でサイバー攻撃?JokerSpy という macOS バックドアが展開されたらしい”

MOVEit ゼロデイ侵害の被害が拡大:保険/年金などの契約者 3.2M 人分のデータが流出?

MOVEIt breach impacts GenWorth, CalPERS as data for 3.2 million exposed

2023/06/23 BleepingComputer — PBI Research Services (PBI) を侵害した、最近の MOVEit Transfer データ窃取攻撃により、合計で 475万人分のデータが盗まれたと、同社の顧客三社が公表している。一連の攻撃は 2023年5月27日に始まっており、Clop ランサムウェア・ギャングが MOVEit Transfer のゼロデイ脆弱性を悪用し、数百の企業からデータを盗んだインシデントだとされている。この1週間において Clop ランサムウェア・ギャングは、被害者に対する身代金支払いのプレッシャーとして、影響を受けた組織をデータ漏洩サイトに段階的にリストアップし、企業を恐喝し始めている。

Continue reading “MOVEit ゼロデイ侵害の被害が拡大:保険/年金などの契約者 3.2M 人分のデータが流出?”

Azure/Outlook/OneDrive への執拗な DDoS 攻撃:Anonymous Sudan の犯行だと Microsoft が判定

Microsoft confirms Azure, Outlook outages caused by DDoS attacks

2023/06/18 BleepingComputer — Microsoft が発表したのは、先日に Azure/Outlook/OneDrive の Web ポータルで発生した障害が、同社サービスの Layer 7 に対する DDoS 攻撃であったというものだ。この攻撃は、Microsoft が Storm-1359 として追跡している脅威アクター (別名 Anonymous Sudan) に起因するものだと見られている。この障害は 2023年6月初旬に発生し、Outlook.com (7日)/OneDrive (8日)/Microsoft Azure (9日) という順序で、それぞれの Web ポータルが標的となった。

Continue reading “Azure/Outlook/OneDrive への執拗な DDoS 攻撃:Anonymous Sudan の犯行だと Microsoft が判定”

Killnet の主張:REvil/Anonymous Sudan と連携して欧米の金融組織を攻撃する

Killnet Threatens Imminent SWIFT, World Banking Attacks

2023/06/17 DarkReading — Killnet と呼ばれる親ロシア派のハッカー集団が、ランサムウェア・ギャング REvil の復活に関与していると主張している。その目的はというと、欧米の金融システムに対する攻撃である。しかし、これまで Killnet が行ってきた DDoS 攻撃の実績からすると、単なる威勢のいい脅しに過ぎないのかどうかは不明である。6月16日にロシアの Telegram チャンネルに投稿されたビデオで Killnet は、SWIFT 銀行システム (2018年に Lazarus の標的となった)/Wise 国際電信送金システム/SEPA欧州内決済サービス/欧州米国の中央銀行などの機関に対して、攻撃を仕掛けるという脅しをかけている。

Continue reading “Killnet の主張:REvil/Anonymous Sudan と連携して欧米の金融組織を攻撃する”

バンキング AitM Phishing/BEC 攻撃の増大:Microsoft が金融機関に発した警告とは?

Microsoft Uncovers Banking AitM Phishing and BEC Attacks Targeting Financial Giants

2023/06/09 TheHackerNews — Microsoft が明らかにしたのは、銀行/金融サービス機関が、新たな多段階 AitM (adversary-in-the-middle) フィッシングおよび BEC (business email compromise) 攻撃の標的になっていることだ。6月8日の報告書で同社は、「この攻撃は、信頼できるベンダーから発生し、複数の組織にまたがる一連の AiTM 攻撃と、それに続くBEC 活動へと移行している」と述べている。このクラスターについて、Microsoft は Storm-1167 という名称で追跡しているが、その攻撃において間接プロキシが使用されていたことを指摘している。

Continue reading “バンキング AitM Phishing/BEC 攻撃の増大:Microsoft が金融機関に発した警告とは?”

北朝鮮とサイバー攻撃:外貨収入の 50% を暗号通貨ハイジャックなどから得ている

North Korea Makes 50% of Income from Cyber-Attacks: Report

2023/06/05 InfoSecurity — 北朝鮮の政権における外貨収入の約半分は、暗号通貨などを狙ったサイバー攻撃から得られていると、米国の外交官が主張している。核兵器/ミサイルの計画と歩調を合わせるように、2018年以降において、同国からのサイバー攻撃が急増していると、バイデン政権の高官が日本経済新聞に語っている。

Continue reading “北朝鮮とサイバー攻撃:外貨収入の 50% を暗号通貨ハイジャックなどから得ている”

デジタルノマドと金融機関:新たな ID 確認のためのテンプレートの必要性について

Digital nomads drive changes in identity verification

2023/05/29 HelpNetSecurity — Regula のレポートによると、これまでの1年間において、金融会社の約8割が、外国書類が関係する確認案件の増加を経験しているという。残念なことに、すべての組織が、このシフトに対応できるわけではないが、近年におけるデジタルノマド・ムーブメントが、大きく成長していることが示唆される。

Continue reading “デジタルノマドと金融機関:新たな ID 確認のためのテンプレートの必要性について”

Qbot バンキング・トロイの木馬:PDF アーカイブ内の JScript スクリプト で PowerShell を起動

Qbot Banking Trojan Increasingly Delivered Via Business Emails

2023/04/17 InfoSecurity — 偽のビジネス・メールを用いる悪質なキャンペーンにより、QBot (Qakbot) ファミリーのバンキング型トロイの木馬を拡散するというトレンドが確認されている。Kaspersky のセキュリティ研究者たちにより発見された、この悪質なスパム・キャンペーンは、英語/ドイツ語/イタリア語/フランス語などの各言語で書かれたメッセージを使用している。今日のアドバイザリで、同社は、「このメッセージは、攻撃者が入手した実際のビジネスレターに基づいており、彼らのメッセージが通信スレッドに入り込んでいた」と述べている。

Continue reading “Qbot バンキング・トロイの木馬:PDF アーカイブ内の JScript スクリプト で PowerShell を起動”

STYX というダークウェブが登場:金融詐欺に特化してサイバー犯罪者の支持を集める

STYX Marketplace emerged in Dark Web focused on Financial Fraud

2023/04/05 SecurityAffairs — 2023年の初めに、STYX というマーケットプレイスが立ち上げられた。このプラットフォームは、特に金融犯罪を促進するために設計されており、盗んだ金融データ/クレジットカード情報/偽造文書/マネー・ロンダリング・サービス/被害者の偵察をする “lookups” などの、様々なサービスをサイバー犯罪者たちに提供している。この事例は、サイバー犯罪の流行後の脅威と、それが金融機関とその顧客にもたらす脅威を物語っている。デジタル・バンキングや暗号通貨口座を悪用して、マネー・ロンダリング・サービスを提供する脅威アクターの大幅な増加を、Resecurity の金融犯罪リスクのアナリストたちが観測している。それと、STYX の発見が一致しているのだ。

Continue reading “STYX というダークウェブが登場:金融詐欺に特化してサイバー犯罪者の支持を集める”

3CX VoIP にサプライチェーン攻撃:Win/Mac アプリがトロイの木馬化され暗号通貨が狙われる

Cryptocurrency companies backdoored in 3CX supply chain attack

2023/04/03 BleepingComputer — 3CX のサプライチェーン攻撃の影響を受けた被害者の一部が、Gopuramマルウェアによりシステムにバックドアを仕掛けられた。この悪意のペイロードを流し込んだ脅威アクターは、暗号通貨企業を主たるターゲットにしているという。Lazarus Groupとして追跡されている北朝鮮の脅威アクターによる、大規模なサプライチェーン攻撃に被害に遭った VoIP 通信会社 3CX は、同社の顧客が使用する Windows/macOS のデスクトップ・アプリを、トロイの木馬化させてしまった。

Continue reading “3CX VoIP にサプライチェーン攻撃:Win/Mac アプリがトロイの木馬化され暗号通貨が狙われる”

Latitude Financial にデータ侵害:1400万件以上の顧客データが盗まれた

Latitude Financial Admits Breach Impacted Millions

2023/03/27 InfoSecurity — Latitude Financial が公表したのは、3月の初めに明らかになったサイバー攻撃により、機密個人情報を含む 1400万件以上の顧客データが盗まれたインシデントに関するものだ。今日の声明の中で説明されているのは、あるハッカーがオーストラリアとニュージーランドの運転免許証番号 790万件を持ち出したインシデントである。このメルボルンに本社を置く消費者金融会社は、盗まれた免許証番号の 40% が、これまでの 10年間において、同社に提出されたものだったと述べている。

Continue reading “Latitude Financial にデータ侵害:1400万件以上の顧客データが盗まれた”

Bitcoin ATM の脆弱性をハッキング:General Bytes における $1.5M 盗難を分析

General Bytes Bitcoin ATMs hacked using zero-day, $1.5M stolen

2023/03/20 BleepingComputer — 大手 Bitcoin ATM メーカーの General Bytes は、同社の BATM 管理プラットフォームのゼロデイ脆弱性を悪用するハッカーたちが、同社と顧客から暗号通貨を盗み出したことを明らかにした。 General Bytes は、40種類以上の暗号通貨を売買できる Bitcoin ATM を製造している。そして、顧客である事業者たちは、スタンドアロンの管理サーバまたは、General Bytes のクラウド・サービスを使用して、ATM を展開することが可能となっている。

Continue reading “Bitcoin ATM の脆弱性をハッキング:General Bytes における $1.5M 盗難を分析”

SVB 銀行の破綻を悪用:金銭やデータを盗み出すサイバー犯罪者たち

Cybercriminals exploit SVB collapse to steal money and data

2023/03/14 BleepingComputer — 2023年3月10日のシリコンバレー銀行 (SVB) の破綻は、世界の金融システムに波紋を広げているが、ハッカー/詐欺師/フィッシング・キャンペーンにとっては、絶好のチャンスになりつつある。複数のセキュリティ研究者たちが報告しているように、すでに脅威アクターたちは疑わしいドメインを登録してフィッシング・ページを作成し、BEC (Business E-mail Compromise) 攻撃の準備を整えている。これらのキャンペーンの目的は、金銭やアカウントの窃取、マルウェアの展開などにある。

Continue reading “SVB 銀行の破綻を悪用:金銭やデータを盗み出すサイバー犯罪者たち”

Xenomorph は最凶のバンキング・トロイの木馬:侵入後の不正送金まで自動化している! 

Latest version of Xenomorph Android malware targets 400 banks

2023/03/10 SecurityAffairs — Android マルウェアである Xenomorph の作者 Hadoken Security Group は、悪意のあるコードを改良し続けている。ThreatFabric の研究者たちが Xenomorph マルウェアを発見した 2022年2月の時点で、Google Play ストア経由での配布が行われ、すでに5万以上のインストールに達していたという。このバンキング・トロイの木馬は、欧州の 56 の銀行を標的とし、顧客のデバイスから機密情報を盗み出すために使用されていた。そのコードの分析により、未実装の機能が存在すること、そして、大量のログが存在することが明らかになり、この脅威の活性化が示唆されている。

Continue reading “Xenomorph は最凶のバンキング・トロイの木馬:侵入後の不正送金まで自動化している! ”

ATM を狙う FiXS マルウェアはロシア由来:CEN XFS をサポートする全デバイスが攻撃対象

New ATM Malware ‘FiXS’ Emerges

2023/03/06 SecurityWeek — サイバーセキュリティ企業 Metabase Q は、ラテンアメリカの ATM を標的とする新しいマルウェア・ファミリーの動きを確認した。FiXS という名の、ロシアのメタデータを持つ脅威アクターは、現時点ではメキシコの銀行を標的にしている、CEN XFS をサポートする全ての ATM を標的にできることが判明している。これまでに活動してきた Ploutus ATM マルウェアと同様に、FiXS の展開には外部キーボードが必要となるため、サイバー犯罪者による ATM への物理的なアクセスが行われているようだ。

Continue reading “ATM を狙う FiXS マルウェアはロシア由来:CEN XFS をサポートする全デバイスが攻撃対象”

Hatch Bank のデータ侵害:GoAnywhere MFT のゼロデイ脆弱性が悪用された

Hatch Bank discloses data breach after GoAnywhere MFT hack

2023/03/02 BleepingComputer — フィンテック・バンキング Hatch Bank が開示したのは、同社のセキュア・ファイル共有プラットフォーム Fortra GoAnywhere MFT から、約 14万人の顧客の個人情報を、ハッカーが窃取するというデータ侵害に関するものだ。Hatch Bank とは、銀行間サービスへのアクセスを、中小企業に提供するフィンテック企業である。TechCrunch が報じたように、影響を受けた顧客と司法長官事務所に提出されたデータ侵害通知には、ハッカーが GoAnywhere MFT ソフトウェアの脆弱性を悪用して、139,493人の顧客のデータを盗んだと記されている。

Continue reading “Hatch Bank のデータ侵害:GoAnywhere MFT のゼロデイ脆弱性が悪用された”

モバイル・バンキングの脅威:この1年で2倍増した偽装アプリの検出件数

Researchers Discover Nearly 200,000 New Mobile Banking Trojan Installers

2023/02/27 InfoSecurity — サイバー・セキュリティの研究者たちは、2022年に新たに196,476件のモバイル・バンキング型トロイの木馬を発見した。これは、2021年の倍以上の数字となる。この調査結果は、先ほど Kaspersky が公開したレポートで明らかにされ、メールで InfoSecurity と共有された。同社は、「モバイル・バンキング型トロイの数の急増は、過去6年間で報告された中で最も激しいものであり、懸念すべき事態である」と述べている。

Continue reading “モバイル・バンキングの脅威:この1年で2倍増した偽装アプリの検出件数”

ノルウェーの Økokrim が大活躍:北朝鮮の APT グループ Lazarus から $5.9M を奪還

Norway Seizes Millions in North Korean Crypto

2023/02/20 InfoSecurity — 昨年にノルウェー当局は、北朝鮮の脅威アクターが盗み出した 60 million kroner ($5.9m) の暗号通貨を追跡/奪還し、この種の出来事としては過去最大の記録を打ち立てた。スカンジナビア諸国の対経済犯罪機関 (Økokrim) は、2022年3月の Ronin Network への襲撃以来、北朝鮮の脅威アクターたちによる大規模なマネーロンダリング指摘してきた。Økokrim の弁護士である Marianne Bender は、「Økokrim は、金銭の追跡が得意である。犯罪者が高度な手法を使ったとしても、ブロックチェーンには、金銭を追跡する高い能力があったことを、今回のケースが示している」と述べている。

Continue reading “ノルウェーの Økokrim が大活躍:北朝鮮の APT グループ Lazarus から $5.9M を奪還”

英銀行のデジタル・セキュリティ:4つのチェック項目で未だ不十分という評価

UK Banks Still Failing on Digital Security – Report

2023/02/07 InfoSecurity — Which? の新しい調査により、英国の銀行における不十分なオンライン・セキュリティが原因となり、その顧客たちの口座が、詐欺や侵害にさらされていることが判明した。消費者権利団体が Red Maple Technologies に依頼し、2022年9月から11月にかけて 当座預金プロバイダーのオンライン・バンキングの、13件の Web サイトとアプリを評価した。調査の対象は、ログイン/ナビゲーションとログアウト/口座管理/暗号化の、4つの主要分野である。

Continue reading “英銀行のデジタル・セキュリティ:4つのチェック項目で未だ不十分という評価”

InTheBox は Web インジェクション販売業者:バンキング狙いのツール 1,800種類を提供

Over 1,800 Android phishing forms for sale on cybercrime market

2023/02/02 BleepingComputer — ロシアのサイバー犯罪フォーラムで、InTheBox という脅威アクターが宣伝しているのは、銀行/暗号通貨取引所/電子商取引などのアプリから、認証情報や機密データを盗むための Web インジェクション (フィッシング・ウィンドウのオーバーレイ) 1,894 件の商品目録である。このオーバーレイは、多様な Android バンキング・マルウェアと互換性があり、世界の数十カ国で使用されている、主要な犯罪組織が運営するアプリを模倣している。このような悪意のプロダクトが、大量かつ安価に入手できるサイバー犯罪者たちは、マルウェアの開発などに集中することが可能であり、また、さまざまな国々へと攻撃を拡大できる。

Continue reading “InTheBox は Web インジェクション販売業者:バンキング狙いのツール 1,800種類を提供”

2022年に盗まれた暗号通貨は総額で $3.8bn 相当:北朝鮮へは $1.7bn が流れた

Record $3.8bn Stolen Via Crypto in 2022

2023/02/02 InfoSecurity — 北朝鮮の国家に支援されたハッカーと、安全性が担保されない DeFi (Decentralized Finance) プロトコルにより、2022年は暗号通貨強盗の記録的な年になったと、Chainalysis がレポートしている。ブロックチェーン分析の同社は、発表を予定されている Annual Crypto Crime Report に先立ち、その数字を予告している。2022年には合計で $3.8bn 相当の暗号通貨が盗まれたが、そのうちの 82% が DeFi プロトコルの弱点を狙ったものであり、2021年との比較で73% の増加となる。

Continue reading “2022年に盗まれた暗号通貨は総額で $3.8bn 相当:北朝鮮へは $1.7bn が流れた”

サイバー保険でリスクを相殺?:中小企業における実態を調査してみた

Cyber insurance can offset the risks of potential breaches

2023/01/19 HelpNetSecurity — Datto の調査によると、中小企業はサイバー脅威の高まり認識し、ネットワークやクラウドのセキュリティといった分野に、リソースを割り当て、投資している。Datto の VP of Product Marketing for Security and Networking Solutions である Chris McKie は、「多くの企業が、脅威から身を守るために、さらなる対策を講じている。ほとんどの中小企業は、ランサムウェアがもたらす現実的な脅威を認識し、新しいセキュリティ製品への投資や、複数のセキュリティ・フレームワークの活用などの、安全性を確保するために奮闘している」と述べている。

Continue reading “サイバー保険でリスクを相殺?:中小企業における実態を調査してみた”

クレジットカード犯罪が 62% 減:ウクライナ戦争に影響されるダークウェブ市場

Russia’s Ukraine War Drives 62% Slump in Stolen Cards

2023/01/17 InfoSecurity — Recorded Futureによると、2022年初頭に始まったロシアのウクライナ侵攻により、ダークウェブに公開されるペイメントカードの盗難記録が大きく減少したようだ。同社の Insikt Group 部門は、サイバー犯罪の地下組織から得た詳細な脅威情報を分析し、Annual Payment Fraud Report : 2022 をまとめ上げた。それによると、2022年にダークウェブのカードショップに記録されている、正規には存在しないカードは前年比 24% 減の 4560万件に、また、正規に存在するカードは 62%減の 1380万件になると報告されている。

Continue reading “クレジットカード犯罪が 62% 減:ウクライナ戦争に影響されるダークウェブ市場”

Aflac/Zurich でハッキングが発生:日本人顧客約 200万人の情報が漏洩

Millions of Insurance Customers Compromised Via Supplier

2023/01/13 InfoSecurity — 保険会社である Aflac/Zurich は、第三者である請負業者がハッキングについて報告した後に、数百万人の日本人顧客の情報が侵害され、売りに出されていたことを明らかにした。両社の発表では、ハッキングされた業者の名前は明らかにされていないが、東京の通信社である時事通信の現地レポートでは、米国内の下請け業者に原因があるとされている。このインシデントの被害を受けたのは、Aflac のがん保険加入者 130万人と、Zurich の自動車保険契約者 76万人を含む、合計で約 200万人の顧客だという。

Continue reading “Aflac/Zurich でハッキングが発生:日本人顧客約 200万人の情報が漏洩”