Bitcoin ATM の脆弱性をハッキング:General Bytes における $1.5M 盗難を分析

General Bytes Bitcoin ATMs hacked using zero-day, $1.5M stolen

2023/03/20 BleepingComputer — 大手 Bitcoin ATM メーカーの General Bytes は、同社の BATM 管理プラットフォームのゼロデイ脆弱性を悪用するハッカーたちが、同社と顧客から暗号通貨を盗み出したことを明らかにした。 General Bytes は、40種類以上の暗号通貨を売買できる Bitcoin ATM を製造している。そして、顧客である事業者たちは、スタンドアロンの管理サーバまたは、General Bytes のクラウド・サービスを使用して、ATM を展開することが可能となっている。

Continue reading “Bitcoin ATM の脆弱性をハッキング:General Bytes における $1.5M 盗難を分析”

Ethereum $100M 相当が Harmony から消えた:北朝鮮の Lazarus と APT38 の犯行

FBI: North Korean hackers stole $100 million in Harmony crypto hack

2023/01/24 BleepingComputer — FBI の発表によると、2022年6月に Harmony Horizon から $100 million 相当の Ethereum が盗まれたが、その背後には、北朝鮮の国家的なハッキング・グループ Lazarus と APT38 が存在することが確認されたという。Harmony Horizon は Ethereum のクロス・チェーンブリッジであり、2022年6月に侵害を受け、MultiSigWallet の制御をハッカーが奪ったことで、大量のトークンが犯罪者のアドレスに転送された。

Continue reading “Ethereum $100M 相当が Harmony から消えた:北朝鮮の Lazarus と APT38 の犯行”

Deadbolt 感染が 674% の急増:止まらない QNAP ユーザーへの攻撃

Deadbolt Ransomware Extorts Vendors and Customers

2022/10/19 InfoSecurity — 今年のトピックとして、NAS デバイスを標的としたランサムウェアが多発し、ベンダーとエンド・ユーザーの両方を恐喝して収益を得ていることが、新しい報告書により明らかになった。Group-IB の調査レポート Deadbolt ransomware: nothing but NASty は、今年に出現した、このマルウェアのサンプル分析に基づくものだ。いまも進行している Deadbolt キャンペーンでは、ゼロデイ脆弱性を最初のアクセス/攻撃ベクターとして悪用し、SMB/学校/個人ユーザーなどが所有する、台湾のベンダー QNAP の NAS デバイスを標的としている。

Continue reading “Deadbolt 感染が 674% の急増:止まらない QNAP ユーザーへの攻撃”

WT1SHOP というオンライン犯罪市場:国際法執行機関によりシャットダウン

Authorities Shut Down WT1SHOP Site for Selling Stolen Credentials and Credit Cards

2022/09/07 TheHackerNews — 盗み出されたログイン認証情報や、その他の個人情報の販売に特化した、オンライン犯罪市場の WT1SHOP が、国際法執行機関により閉鎖された。今回の押収はポルトガル当局により計画され、この Web サイトが使用していた4つのドメイン wt1shop.net/wt1store.cc/wt1store.com/wt1store.net を、米国当局が掌握したとのことだ。

Continue reading “WT1SHOP というオンライン犯罪市場:国際法執行機関によりシャットダウン”

LockBit 3.0 が導入したバグバウンティ:情報の内容に応じて $1000〜 $1 million が支払われる

LockBit 3.0 introduces the first ransomware bug bounty program

2022/06/27 BleepingComputer — ランサムウェア・オペレーターである LockBit は、新たに LockBit 3.0 をリリースし、ランサムウェアとしては初めてのバグバウンティ・プログラムを導入し、新たな強奪戦術と Zcash 暗号通貨の支払いオプションについてもリークした。このランサムウェアは 2019年に立ち上げられた後に、最も多発するランサムウェアに成長し、2022年5月には全ランサムウェア攻撃の 40% を占めるまでに至った。

Continue reading “LockBit 3.0 が導入したバグバウンティ:情報の内容に応じて $1000〜 $1 million が支払われる”

米政府とキプロス警察:SSNDOB という個人情報ブラック・マーケットを押収

US dismantled and seized SSNDOB cybercrime marketplace

2022/06/08 SecurityAffairs — 米国司法省は、米国内の個人が所有する氏名/生年月日/社会保障番号などの個人情報を、不正に提供する一連の Web サイト SSNDOB Marketplace を差し押さえたと発表した。当局によると、SSNDOB Marketplace は、米国内の約 2400万人分の個人情報を掲載し、$19 million USD の利益を計上しているとのことだ。この国際作戦は、FBI/DoJ/Internal Revenue Service と、キプロス警察により実施された。

Continue reading “米政府とキプロス警察:SSNDOB という個人情報ブラック・マーケットを押収”

Linux 上の Docker API 狙う暗号マイナー・マルウェア Lemon_Duck とは?

Docker servers hacked in ongoing cryptomining malware campaign

2022/04/21 BleepingComputer — Linux サーバ上の Docker API が、Lemon_Duck ボットネット・オペレーターによる、大規模な Monero 暗号キャンペーンの標的になっている。このクリプトマイニング・マイニング集団は、セキュリティが不十分な Docker システムや、ミス・コンフィグレーションのある Docker システムにとって常に脅威であり、近年では複数の大規模なエクスプロイト・キャンペーンが報告されている。

Continue reading “Linux 上の Docker API 狙う暗号マイナー・マルウェア Lemon_Duck とは?”

ロシアの Hydra ダークウェブを摘発:ドイツ当局が $25M 相当の Bitcoin を押収

Germany Shuts Down Russian Hydra Darknet Market; Seizes $25 Million in Bitcoin

2022/04/05 TheHackerNews — 3月24日にドイツの連邦刑事局 (Bundeskriminalamt:BKA) は、これまでの累計で $5 billion 相当の Bitcoin 取引を行ってきた、世界最大の違法ダークウェブ Hydra を摘発したと公表した。BKA はプレスリリースで、「このマーケットプレイスに起因するものとして、現時点で €23 million 相当の Bitcoin が押収された」と述べている。ブロックチェーン分析会社である Elliptic は、2022年4月5日に 543.3 BTC に相当する、88件の取引に対して摘発が行われたことを確認している。

Continue reading “ロシアの Hydra ダークウェブを摘発:ドイツ当局が $25M 相当の Bitcoin を押収”

香港の Bitfinex 暗号通貨取引所から盗まれた $3.6 B 相当の Bitcoin が回収

US seizes record US$3.6 billion in bitcoin stolen from Hong Kong Bitfinex exchange

2022/02/09 SCMP — 1月28日に米司法省 (Justice of Department) は、2016年に香港の仮想取引所から盗まれたうちの、94,000 Bitcoin (US$3.6 billion) 以上を回収したと発表した。同省によると、この Bitcoin のロンダリングの疑いで、二人の容疑者がニューヨークで逮捕された。Ilya Lichtenstein (34歳) と妻の Heather Morgan (31歳) は、この容疑で連邦裁判所に出廷し、裁判官から保釈を認められた。

Continue reading “香港の Bitfinex 暗号通貨取引所から盗まれた $3.6 B 相当の Bitcoin が回収”

QNAP 警告:新たな DeadBolt ランサムウェアが NAS デバイスを暗号化

QNAP warns of new DeadBolt ransomware encrypting NAS devices

2022/01/26 BleepingComputer — QNAP が、新種のランサムウェア DeadBolt による、データを狙う継続的かつ広範な攻撃にさらされている。そのため、同社は、インターネットに露出している NAS デバイスを保護するよう、顧客に再度警告している。QNAP は、「DeadBolt は、インターネットに接続されている、すべての NAS を広く標的とし、ユーザーのデータを暗号化して Bitcoin の身代金を要求している。ダッシュボードに “The System Administration service can be directly accessible from an external IP address via the following protocols: HTTP」と表示されている場合には、その NAS はインターネットにさらされており、高いリスクが生じている」と述べている。

Continue reading “QNAP 警告:新たな DeadBolt ランサムウェアが NAS デバイスを暗号化”

インドのモディ首相の Twitter がハッキング:BitCoin の正式採用というデマが流れた

India PM Narendra Modi’s Twitter account hacked

2021/12/12 SCMP — インドのナレンドラ・モディ首相の個人 Twitter アカウントがハッキングされたと、首相官邸が発表した。なお、@narendramodi というハンドルネームのアカウントは、一時的に復旧したとのことだ。首相官邸は、日曜日の早朝のツイートで、「この問題は Twitter に報告され、アカウントは直ちに保護された。このアカウントが危険な状況にあったときの、すべての共有されたツイートは無視される必要がある」と述べている。

Continue reading “インドのモディ首相の Twitter がハッキング:BitCoin の正式採用というデマが流れた”

Conti ランサムウェアが7月以降で稼いだ 30億円:その金の流れを追跡する

Conti ransomware operations made at least $25.5 million since July 2021

2021/11/19 SecurityAffairs — ブロックチェーン分析企業 Elliptic の支援を受けて、スイスのセキュリティ企業 Prodaft が実施した調査により、ランサムウェア Conti の運用者は、2021年7月以降に支払われた身代金のうち、少なくとも $25.5 million の収益を得ていることが明らかになった。

Continue reading “Conti ランサムウェアが7月以降で稼いだ 30億円:その金の流れを追跡する”

WordPress サイトがフェイク・ランサムウェアに攻撃されている

WordPress sites are being hacked in fake ransomware attacks

2021/11/16 BleepingComputer — 先週末から始まった、この新たな攻撃では、300近くの WordPress サイトがハッキングされ、偽の暗号化通知が表示され、サイトの所有者を騙して 0.1 Bitcoinを支払わせようとしている。これらの身代金要求には、カウントダウン・タイマーが付いており、緊急性を感じさせ、Web 管理者を慌てさせて身代金を支払わせようとする。

Continue reading “WordPress サイトがフェイク・ランサムウェアに攻撃されている”

SIM スワップで1億円の暗号通貨をだまし取った PlugWalkJoe が起訴された

“PlugWalkJoe” indicted for $784K SIM swap cryptocurrency theft

2021/11/04 StateOfSecurity — 米国の Department of Justice は、SIM スワップ攻撃を利用して $784,000 相当の暗号通貨を盗み出したとされる、英国人男性を起訴した。発表された起訴状によると、PlugWalkJoe として知られる Joseph James O’Connor は、他の者と共謀して $784,000 相当の暗号通貨を、マンハッタンに拠点を置く暗号通貨会社から盗み出した。

Continue reading “SIM スワップで1億円の暗号通貨をだまし取った PlugWalkJoe が起訴された”

米国司法省が立ち上げる暗号資産追跡チーム:サイバー詐欺を追い詰める

DoJ Launches Crypto Enforcement Team, Cyber-Fraud Initiative

2021/10/14 SecurityBoulevard — 先週、米国司法省 (DoJ) は、National Cryptocurrency Enforcement Team (NCET) の設立と、同省における Civil Cyber-Fraud Initiative の立ち上げにより、ランサムウェアの取り締まりに乗り出した。

Continue reading “米国司法省が立ち上げる暗号資産追跡チーム:サイバー詐欺を追い詰める”

MyKings ボットネット:クリップボード情報を盗み出して $24 million を稼ぐ?

MyKings botnet operators already amassed at least $24 million

2021/10/13 SecurityAffairs — Avast Threat Labs の研究者たちは、MyKings ボットネット (別名:Smominru または DarkCloud) がまだ生きており、そのオペレータがクリプト・マイニング活動により、巨額の資金を稼いでいることを報告した。2019年以降、MyKings のオペレーターは、Bitcoin/Ethereum/Dogecoin などで、少なくとも $24 million を蓄えているとのことだ。

Continue reading “MyKings ボットネット:クリップボード情報を盗み出して $24 million を稼ぐ?”

ディジタル・パンデミックの時代:最優先すべきはランサムウェアに対する洞察だ!

The Digital Pandemic – Ransomware

2021/09/19 StateOfSecurity — サイバー・セキュリティの専門家や、ビジネス・リーダーにとって、この 2021年は、背筋が寒くなるよう年かもしれない。データ分析とトレーニングを行っている CybSafe の調査によると、2021年 Q1 に報告されたサイバー・インシデントのうち、22% がランサムウェアによる攻撃だった。Information Commissioners Office から入手した数字によると、2020年と比較して 11% の増加となっている。この増加は重要であり、より詳細に調査する必要がある。

Continue reading “ディジタル・パンデミックの時代:最優先すべきはランサムウェアに対する洞察だ!”

米政府:ランサムウェアを支援する暗号通貨取引所などを制裁か?

U.S. to sanction crypto exchanges, wallets used by ransomware

2021/09/17 BleepingComputer — バイデン政権は、ランサムウェア・ギャングが支払われた身代金を、暗号通貨から法定紙幣に変換する際に使用する、暗号取引所/ウォレット/トレーダーに対して制裁を発動する見込みである。この2年間において、米国の権益やインフラに対するランサムウェア攻撃がエスカレートしていることから、ホワイトハウスはその運用を混乱させるための取り組みを強化している。

Continue reading “米政府:ランサムウェアを支援する暗号通貨取引所などを制裁か?”

3億ドルを Bitcoin Mixer でマネロンした罪で懲役 20年

Bitcoin mixer owner pleads guilty to laundering over $300 million

2021/08/18 BleepingComputer — Larry Dean Harmon は、Helix というダークウェブにおける暗号通貨ロンダリング・サービスのオーナーでり、2014年から2017年の間に $300 million 以上の Bitcoin ロンダリングした。司法省は、「Helix が AlphaBay / Evolution / Cloud 9 などを含む、複数のダークネット・マーケットと提携し、顧客の Bitcoin のマネーロンダリング・サービスを提供していたことを、Larry Dean Harmon が認めた。

Continue reading “3億ドルを Bitcoin Mixer でマネロンした罪で懲役 20年”

Poly Network 暗号通貨:盗まれた6億ドルと戻された2.6億ドル

Hackers Steal Over $600 Million Worth of Cryptocurrencies from Poly Network

2021/08/11 TheHackerNews — ブロックチェーン・ベースの金融ネットワークから、ハッカーたちが $611 million 相当の暗号通貨を盗み出した。これは、デジタル資産業界を標的とした、最大級の金庫破り事件であると考えられ、Coincheck や Mt.Gox などの取引所を標的とした、近年の侵害事件を上回るものだ。中国を拠点とする Poly Network は、Bitcoin や Ethereum などの複数のブロックチェーンをまたいでトークンを交換する、クロスチェーン分散型金融 (DeFi : Cross Chain Decentralized Finance) プラットフォームを提供している。

Continue reading “Poly Network 暗号通貨:盗まれた6億ドルと戻された2.6億ドル”

香港暗号通貨事情:昨年の二倍以上のペースで広がる犯罪

Cryptocurrency crime in Hong Kong hits record levels, with one victim losing HK$124 million to fraudsters

2021/08/02 SCMP — 香港における暗号通貨犯罪と損失規模は、今年の上半期に記録的なレベルにまで急増し、1人の被害者が HK$124 million (US$15.9 million) を騙し取られるケースまで出現した。2021年上半期に警察が記録した被害件数は 496件であり、被害額は HK$214.4 million に上昇した。

Continue reading “香港暗号通貨事情:昨年の二倍以上のペースで広がる犯罪”

Bitcoin の Taproot 導入によるプライバシー強化とトレーサビリティの関係は?

Bitcoin to get more privacy features in Taproot update, making it harder to trace payments

2021/06/16 SCMP — このところ、ランサムウェア攻撃が多発し、暗号通貨の使用に対する懸念が高まっていることから、Bitcoin はプライバシー機能を強化する。先週末に、世界最大のデジタル通貨である Bitcoin を支えるコンピュータ・ソフトウェアに、この4年間で最も重要なアップデートが行われたが、あまり大きな反響もなく承認された。

Continue reading “Bitcoin の Taproot 導入によるプライバシー強化とトレーサビリティの関係は?”

DDoS を仕掛けるとメールで脅す Fancy Lazarus という犯罪グループとは?

‘Fancy Lazarus’ Criminal Group Launches DDoS Extortion Campaign

2021/06/10 DarkReading — 複数の名前を使い分けるサイバー犯罪者のグループが、身代金の支払いを拒否した組織に DDoS 攻撃を仕掛けると脅す、新たなメール攻撃キャンペーンは開始した。いまは Fancy Lazarus と名乗っているこのグループを、Proofpoint が始めて認識したのは 2020年8月のことである。

Continue reading “DDoS を仕掛けるとメールで脅す Fancy Lazarus という犯罪グループとは?”

Colonial Pipeline の身代金 US$2.3 million を米当局が差し押さえ

US seizes US$2.3 million in ransom paid to Colonial Pipeline hackers

2021/06/08 SCMP — 6月7日の月曜日に米司法省 (DoJ) は、Colonial Pipeline が支払った暗号通貨による身代金約 $2.3 million を回収し、最も破壊的なサイバー攻撃を仕掛けたハッカーを取り取り締まった。司法副長官である Lisa Monaco によると、米国東海岸のガソリンスタンドを深刻な品不足に陥れた、先月の Colonial へのハッキングの後に、同社が支払った 63.7 Bitcoin (現在の価値は約$2.3 million) の大部分を捜査官が差し押さえたという。

Continue reading “Colonial Pipeline の身代金 US$2.3 million を米当局が差し押さえ”

ロシアのダークウェブ Hydra は 2020年に $1.3 Billion も稼ぎ出したという

Russian Hydra DarkNet Market Made Over $1.3 Billion in 2020

2021/05/25 TheHackerNews — ロシア語で運営されるダークウェブ・マーケットプレイスの Hydra が、不正行為のホットスポットとして浮上している。この犯罪グループは、2016年の $9.4 million から2020年の $1.37 billion へと暗号通貨による売上を積み上げ、2018年から2020年までの3年間で、624% という驚異的な伸びを示している。

Continue reading “ロシアのダークウェブ Hydra は 2020年に $1.3 Billion も稼ぎ出したという”

人気の NFT マーケットを狙う詐欺師たちの手口とは?

​Popular NFT marketplace Rarible targeted by scammers and malware

2021/04/15 BleepingComputer — 詐欺師たちにとって、マネーほど魅力的なものはない。そして、犯罪者たちは、ブームにより大量の売上を生み出している、NFT (Non-Fungible Token) を利用しようとしている。NFT とは、暗号通貨のブロックチェーンに保存されているデータのことであり、デジタル証明書に署名されており、ユニークでコピーできないことを証明している。

Continue reading “人気の NFT マーケットを狙う詐欺師たちの手口とは?”