ノルウェーの Økokrim が大活躍:北朝鮮の APT グループ Lazarus から $5.9M を奪還

Norway Seizes Millions in North Korean Crypto

2023/02/20 InfoSecurity — 昨年にノルウェー当局は、北朝鮮の脅威アクターが盗み出した 60 million kroner ($5.9m) の暗号通貨を追跡/奪還し、この種の出来事としては過去最大の記録を打ち立てた。スカンジナビア諸国の対経済犯罪機関 (Økokrim) は、2022年3月の Ronin Network への襲撃以来、北朝鮮の脅威アクターたちによる大規模なマネーロンダリング指摘してきた。Økokrim の弁護士である Marianne Bender は、「Økokrim は、金銭の追跡が得意である。犯罪者が高度な手法を使ったとしても、ブロックチェーンには、金銭を追跡する高い能力があったことを、今回のケースが示している」と述べている。

Continue reading “ノルウェーの Økokrim が大活躍:北朝鮮の APT グループ Lazarus から $5.9M を奪還”

Dark Web マーケットの 2022年:Hydra の閉鎖により市場規模が 50% に縮小

Dark Web Market Revenues Sink 50% in 2022

2023/02/09 InfoSecurity — Chainalysis によると、2022年4月に人気の Hydra Market が閉鎖されたおかげで、アンダーグラウンド・マーケットが生み出す収益は、2022年に2桁台の減少となった。このブロックチェーン分析会社によると、ダークウェブの収益は 2021年の $3.1bn から、2022年の $1.5bn へと減少した。そして、ロシア言語圏での Hydra 閉鎖の前後において、全市場の1日平均収益は $4.2m から $447,000 へと減少したという。 

Continue reading “Dark Web マーケットの 2022年:Hydra の閉鎖により市場規模が 50% に縮小”

2022年に盗まれた暗号通貨は総額で $3.8bn 相当:北朝鮮へは $1.7bn が流れた

Record $3.8bn Stolen Via Crypto in 2022

2023/02/02 InfoSecurity — 北朝鮮の国家に支援されたハッカーと、安全性が担保されない DeFi (Decentralized Finance) プロトコルにより、2022年は暗号通貨強盗の記録的な年になったと、Chainalysis がレポートしている。ブロックチェーン分析の同社は、発表を予定されている Annual Crypto Crime Report に先立ち、その数字を予告している。2022年には合計で $3.8bn 相当の暗号通貨が盗まれたが、そのうちの 82% が DeFi プロトコルの弱点を狙ったものであり、2021年との比較で73% の増加となる。

Continue reading “2022年に盗まれた暗号通貨は総額で $3.8bn 相当:北朝鮮へは $1.7bn が流れた”

Microsoft 警告:ランサムウェアと情報窃取を仕掛ける 100以上の脅威アクターたち

Microsoft: Over 100 threat actors deploy ransomware in attacks

2023/01/31 BleepingComputer — 今日、Microsoft のセキュリティ・チームは、ランサムウェアを展開する 100以上の脅威アクターを追跡していると明かした。さらに、同チームは、昨年末までに活発に動き回っていた、50以上のランサムウェア・ファミリーを監視しているという。同社は、「最近のキャンペーンで多用されたランサムウェアのペイロードには、Lockbit Black/BlackCat (別名 ALPHV) /Play/Vice Society/Black Basta/Royal などがある。ただし、防御のための戦略としては、それらのペイロードに注目するよりも、それらの展開につながる活動の連鎖に対して、もっと焦点を当てるべきだ。依然として、ランサムウェア・ギャングは、一般的な脆弱性を標的とし、パッチ未適用のサーバやデバイスを標的にしている」と述べている。

Continue reading “Microsoft 警告:ランサムウェアと情報窃取を仕掛ける 100以上の脅威アクターたち”

ランサムウェア・ギャングたちの総決算 2022年:身代金収益は 40% 減

Ransomware Revenue Plunged in 2022 as More Victims Refuse to Pay Up: Report

2023/01/20 SecurityWeek — Chainalysis のデータが示すのは、身代金要求の支払いを拒否する被害者が増えたことで、2022年のランサムウェア攻撃による収入が、2021年と比較して大幅に減少したことだ。2023年1月19日に、このブロックチェーン・データ企業が発表したレポートによると、ランサムウェア・グループが使用したと認識される、暗号通貨アドレスが受け取った $457 million は、2021年の $766 million in 2021 との比較において、40% 以上の減少を示している。

Continue reading “ランサムウェア・ギャングたちの総決算 2022年:身代金収益は 40% 減”

米政府とキプロス警察:SSNDOB という個人情報ブラック・マーケットを押収

US dismantled and seized SSNDOB cybercrime marketplace

2022/06/08 SecurityAffairs — 米国司法省は、米国内の個人が所有する氏名/生年月日/社会保障番号などの個人情報を、不正に提供する一連の Web サイト SSNDOB Marketplace を差し押さえたと発表した。当局によると、SSNDOB Marketplace は、米国内の約 2400万人分の個人情報を掲載し、$19 million USD の利益を計上しているとのことだ。この国際作戦は、FBI/DoJ/Internal Revenue Service と、キプロス警察により実施された。

Continue reading “米政府とキプロス警察:SSNDOB という個人情報ブラック・マーケットを押収”

Beanstalk DeFi で Flash Loans 攻撃が発生:$182M が失われ相場が暴落

Beanstalk DeFi platform loses $182 million in flash-load attack

2022/04/18 BleepingComputer — 日曜日に、分散型クレジット・ベースの金融 システム Beanstalk は、$182 million 相当の金融損失をもたらすセキュリティ侵害に遭い、$80 million の暗号資産を攻撃者に盗まれたことを明らかにした。この攻撃の結果、Beanstalk 市場の信頼は損なわれ、その分散型クレジットベースの BEAN stablecoin 価値は、日曜日の $1 強から $0.11 まで暴落している。

Continue reading “Beanstalk DeFi で Flash Loans 攻撃が発生:$182M が失われ相場が暴落”

研究者たちが逆侵入:データ強奪犯 Karakurt は Conti シンジケートの一員だと判明

Karakurt revealed as data extortion arm of Conti cybercrime syndicate

2022/04/14 BleepingComputer — サイバー犯罪者が管理するサーバーに対して、逆侵入したセキュリティ研究者たちにより、最近になって出現した Karakurt データ強奪グループと、Conti ランサムウェアとの関連性が発見され、この2つのギャングが同じオペレーションに属することが明らかになった。ロシアの組織である Conti ランサムウェア・シンジケートは、あるハッキング・グループによる内部会話やソースコードの大量流出にもかかわらず、機能不全に陥ることもなく、現時点で最も盛んなサイバー犯罪者グループの1つであり続けている。

Continue reading “研究者たちが逆侵入:データ強奪犯 Karakurt は Conti シンジケートの一員だと判明”

Hive ランサムウェアの暗号化アルゴリズムに欠陥:韓国の研究者たちが 95% 以上を復元

Master Key for Hive Ransomware Retrieved Using a Flaw in its Encryption Algorithm

2022/02/19 TheHackerNews — ランサムウェア Hive に感染したデータを、コンテンツへのアクセスをロックしている秘密鍵に頼らずに復号することに、初めて成功した研究者たちが、詳細を発表した。韓国の Kookmin University の研究者グループは、暗号化プロセスを分析した新しい論文の中で、「分析により特定された暗号学上の脆弱性を利用することで、攻撃者の秘密鍵を使わずにファイル暗号化キーを生成する、マスターキーを復元できた」と述べている。

Continue reading “Hive ランサムウェアの暗号化アルゴリズムに欠陥:韓国の研究者たちが 95% 以上を復元”

2021年のランサムウェア総被害額は $602 M:トップの Conti は $180 M も稼いだらしい

Organizations paid at least $602 million to ransomware gangs in 2021

2022/02/13 SecurityAffairs — 先週に、英国/米国/オーストラリアのサイバー・セキュリティ機関が、2021年にランサムウェアの脅威がグローバル化したとする共同勧告を発表した。ブロック・チェーン分析企業の Chainalysis が発表したレポートによると、2021年中に組織が支払った暗号通貨は $602 million 相当となる。この数字は、2020年の $692 million と比べて僅かに減少しているが、Chainalysis の専門家は、今後の数週間で他の支払いが追加される可能性があると述べている。

Continue reading “2021年のランサムウェア総被害額は $602 M:トップの Conti は $180 M も稼いだらしい”

Bitcoin の Taproot 導入によるプライバシー強化とトレーサビリティの関係は?

Bitcoin to get more privacy features in Taproot update, making it harder to trace payments

2021/06/16 SCMP — このところ、ランサムウェア攻撃が多発し、暗号通貨の使用に対する懸念が高まっていることから、Bitcoin はプライバシー機能を強化する。先週末に、世界最大のデジタル通貨である Bitcoin を支えるコンピュータ・ソフトウェアに、この4年間で最も重要なアップデートが行われたが、あまり大きな反響もなく承認された。

Continue reading “Bitcoin の Taproot 導入によるプライバシー強化とトレーサビリティの関係は?”