Linux を標的とする OSS Pupy RAT:充実したポスト・エクスプロイト機能でアジアを狙う

Linux Systems Targeted: Open-Source Pupy RAT Exploited in Attacks Across Asia

2024/04/21 SecurityOnline — Pupy と呼ばれるパワフルな RAT (Remote Access Trojan) が、韓国を含むアジア全域の Linux システムを標的とした攻撃で積極的に武器化されている。AhnLab Security Emergency Response Center (ASEC) のセキュリティ研究者たちが、先日に発見したのは、Pupy の巧妙なオペレーションの存在であり、そこでは Decoy Dog という新たな亜種も用いられているという。

Continue reading “Linux を標的とする OSS Pupy RAT:充実したポスト・エクスプロイト機能でアジアを狙う”

TeamCity の脆弱性 CVE-2024-27198:さまざまな脅威アクターが武器化している

TeamCity Flaw Leads to Surge in Ransomware, Cryptomining, and RAT Attacks

2024/03/20 TheHackerNews — 先日に公開された JetBrains TeamCity の脆弱性を悪用する複数の脅威アクターが、ランサムウェア/暗号通貨マイナー/Cobalt Strike ビーコンや、Spark RATと呼ばれる Golang ベースの RAT などを展開している。この攻撃は、脆弱性 CVE-2024-27198 (CVSS:9.8) を悪用するものであり、敵対者は認証手段を回避し、影響を受けたサーバの管理者権限を取得する可能性を持つ。

Continue reading “TeamCity の脆弱性 CVE-2024-27198:さまざまな脅威アクターが武器化している”

Earth Krahang は中国由来の APT:ありきたりの OSS ツールで 48の政府機関を侵害

Chinese APT ‘Earth Krahang’ Compromises 48 Gov’t Orgs on 5 Continents

2024/03/19 DarkReading — これまで正体不明だった、中国のスパイ・グループが特定された。このフループは、標準的な TTP (Tactics/Techniques/Procedures) を用いながらも、23カ国の少なくとも 70組織への侵入に成功したが、そこには政府機関の 48組織も含まれていたという。Earth Krahang は、高レベルの軍事 APT ではないようだ。Trend Micro の研究者たちは新たなレポートの中で、中国共産党 (CCP) が契約した、民間のハッカー雇用オペレーションである、iSoon の一部である可能性を示唆している。

Continue reading “Earth Krahang は中国由来の APT:ありきたりの OSS ツールで 48の政府機関を侵害”

Ivanti の脆弱性 CVE-2023-46805/CVE-2024-21887:KrustyLoader マルウェアの配布に悪用

Hackers Exploiting Ivanti VPN Flaws to Deploy KrustyLoader Malware

2024/01/31 TheHackerNews — 最近に公開された Ivanti Connect Secure (ICS) VPN (Virtual Private Network) デバイスの2つのゼロデイ脆弱性が、KrustyLoader というペイロードの配信に悪用されている。KrustyLoader とは、オープンソースの Sliver 攻撃シミュレーション・ツールを投下するために使用される、Rust ベースのツールのことである。悪用が確認されている脆弱性 CVE-2023-46805 (CVSS:8.2)/CVE-2024-21887 (CVSS:9.1) は、認証されていない攻撃者に対して、影響を受けやすいアプライアンス上でのリモート・コード実行を許す可能性があるものだ。

Continue reading “Ivanti の脆弱性 CVE-2023-46805/CVE-2024-21887:KrustyLoader マルウェアの配布に悪用”

Notepad++ に仕込まれた悪意のコード:Google 検索の広告で偽アプリが宣伝されている

Malicious Notepad++ Google ads evade detection for months

2023/10/17 BleepingComputer — Google 検索に表示される新たな不正広告キャンペーンにより、人気のテキスト・エディタ Notepad++ をダウンロードしようとするユーザーが標的とされているが、そこでは検出や分析を回避するための高度なテクニックが使用されているという。マルウェアを配布するために作られた、偽ソフトウェアの Web サイトを宣伝する不正広告キャンペーンが盛んであり、Google 広告を悪用する脅威アクターが増加している。

Continue reading “Notepad++ に仕込まれた悪意のコード:Google 検索の広告で偽アプリが宣伝されている”

ShadowSyndicate というハッカー集団:複数のランサムウェアと C2 サーバを巧みに運用

ShadowSyndicate hackers linked to multiple ransomware ops, 85 servers

2023/09/26 BleepingComputer — 現在、ShadowSyndicate として追跡されている脅威アクターのインフラを、セキュリティ研究者たちが特定した。これまでの1年間で ShadowSyndicate は、7種類のランサムウェア・ファミリーを展開していたようだ。Group-IB のアナリストは、2022年7月以降の侵害において ShadowSyndicate が Quantum/Nokoyawa/BlackCat/ALPHV/Clop/Royal/Cactus/Play などのランサムウェアを使用していたことを、さまざまな確度から断定している。

Continue reading “ShadowSyndicate というハッカー集団:複数のランサムウェアと C2 サーバを巧みに運用”

Gelsemium というステルス APT の柔軟性:悪意のツール群を防御策に応じて運用

Evasive Gelsemium hackers spotted in attack against Asian govt

2023/09/23 BleepingComputer — Gelsemium として追跡されているステルス性の APT が、2022年から2023年の半年間にわたって、東南アジアの政府を標的とした攻撃で観測された。Gelsemium は2014年から活動しているサイバースパイ集団であり、東アジアおよび中東の政府/教育機関/電子機器メーカーを標的としている。

Continue reading “Gelsemium というステルス APT の柔軟性:悪意のツール群を防御策に応じて運用”

WinRAR 用の 偽 PoC エクスプロイト:PowerShell を介して VenomRAT を展開

Fake WinRAR proof-of-concept exploit drops VenomRAT malware

2023/09/20 BleepingComputer −−− 最近に修正された WinRAR の脆弱性に対する偽 PoC エクスプロイトが、あるハッカーにより GitHub で広めており、VenomRAT マルウェアのダウンローダーに感染させようとしている。この偽 PoC エクスプロイトは、Palo Alto Networks の Unit 42 チームの研究者たちにより発見され、2023年8月21日の時点で攻撃者により、悪意のコードが GitHub にアップロードされたことが報告されている。この攻撃は、すでに阻止されているが、 GitHub から調達した PoC の、安全性を確認せずに実行することのリスクが、改めて浮き彫りにされている。

Continue reading “WinRAR 用の 偽 PoC エクスプロイト:PowerShell を介して VenomRAT を展開”

Earth Lusca の SprySOCKS という Linux バックドア:中国から各国の政府機関を狙っている

Earth Lusca’s New SprySOCKS Linux Backdoor Targets Government Entities

2023/09/19 TheHackerNews — Earth Lusca と呼ばれる中国由来の脅威アクターが、SprySOCKS という未知の Linux バックドアを用いて、各国の政府機関を標的としていることが確認された。Earth Lusca は、2022年1月に Trend Micro により初めて文書化され、アジア/オーストラリア/ヨーロッパ/北米の公共機関および民間企業に対する攻撃の詳細が報告された。この 2021年から活動しているグループは、スピアフィッシングや水飲み場攻撃を利用して、サイバー・スパイ活動を展開している。なお、その活動の一部は、RedHotel という名前で Recorded Future が追跡している、別の脅威クラスターと重複している。

Continue reading “Earth Lusca の SprySOCKS という Linux バックドア:中国から各国の政府機関を狙っている”

Microsoft SQL がターゲット:FreeWorld ランサムウェアを展開する脅威アクターたち

Threat Actors Targeting Microsoft SQL Servers to Deploy FreeWorld Ransomware

2023/09/01 TheHackerNews — Microsoft SQL サーバのセキュリティの低さを悪用する脅威アクターが、Cobalt Strike を配信した上で、FreeWorldと呼ばれるランサムウェアを展開している。サイバー・セキュリティ企業 Securonix は、このキャンペーンを DB#JAMMER と名付け、そのツールセットとインフラの使用方法が際立っていると述べている。セキュリティ研究者である Den Iuzvyk と Tim Peck と Oleg Kolesnikov は、「これらのツールの中には、列挙ソフトウェア/RAT ペイロード/クレデンシャル窃盗のためのソフトウェアおよび、ランサムウェアのペイロードが含まれている。ここで選択されたランサムウェアのペイロードは、FreeWorld と呼ばれる Mimic ランサムウェアの新たな亜種だと思われる」と技術的な詳細の中で述べている。

Continue reading “Microsoft SQL がターゲット:FreeWorld ランサムウェアを展開する脅威アクターたち”

オープンソースの Merlin ツールキット:国家組織に対する攻撃に悪用される

Hackers use open source Merlin post-exploitation toolkit in attacks

2023/08/09 BleepingComputer — オープンソースのポスト・エクスプロイト/C2 フレームワークである、Merlin を悪用する脅威アクターによる、国家組織への攻撃が相次いでいると、ウクライナの CERT-UA が警告している。Merlin は、Go ベースのクロス・プラットフォームのポスト・エクスプロイト・ツールキットであり、GitHub を通じた無料での入手が可能であり、セキュリティ専門家がレッドチームの演習に利用するための、広範なドキュメントも提供している。

Continue reading “オープンソースの Merlin ツールキット:国家組織に対する攻撃に悪用される”

Nitrogen というキャンペーン:Google/Bing の広告を介してマルウェアを展開

New Nitrogen malware pushed via Google Ads for ransomware attacks

2023/07/26 BleepingComputer — Nitrogen マルウェアによる、イニシャル・アクセス・キャンペーンは、Google や Bing などの検索広告で偽ソフトウェア・サイトを宣伝し、疑念を持たないユーザーたちに、Cobalt Strike やランサムウェアのペイロードに感染させていくものだ。Nitrogen マルウェアの目的は、企業ネットワークへのイニシャル・アクセスを脅威アクターたちに提供し、データ窃取やサイバー・スパイ活動を行わせ、最終的に BlackCat/ALPHV ランサムウェアを展開させることにある。7月26日に Sophos が発表したレポートには、Nitrogen キャンペーンに関する詳細な説明として、AnyDesk/Cisco AnyConnect VPN/TreeSize Free/WinSCP などの一般的なソフトウェアになりすまし、主に北米の技術組織や非営利組織をターゲットにしている状況が記されている。

Continue reading “Nitrogen というキャンペーン:Google/Bing の広告を介してマルウェアを展開”

バンキング OSS サプライチェーン攻撃:銀行員を装う脅威アクターが悪意の npm パッケージを展開

Banking Sector Targeted in Open-Source Software Supply Chain Attacks

2023/07/24 TheHackerNews — 銀行業界を初めて標的とする、オープンソース・ソフトウェアのサプライチェーン攻撃が、サイバー・セキュリティの研究者たちにより発見された。Checkmarx は先週に公開したレポートで、「これらの攻撃では、被害者である銀行の Web 資産に悪意の機能を追加することで、特定のコンポーネントを標的にするといった、高度なテクニックが使用されている」と述べている。

Continue reading “バンキング OSS サプライチェーン攻撃:銀行員を装う脅威アクターが悪意の npm パッケージを展開”

Sophos の名を語る SophosEncrypt という RaaS:ID Ransomware に被害者からの投稿

Cybersecurity firm Sophos impersonated by new SophosEncrypt ransomware

2023/07/18 BleepingComputer — サイバー・セキュリティ・ベンダー の Sophos が、新しい RaaS (ransomware-as-a-service) になりすまされているが、この脅威アクターは同社の名前を取り込んだ、SophosEncrypt という名前で活動している。この、昨日に MalwareHunterTeam により発見されたランサムウェアは、当初は Sophos 自身のレッドチームによる演習の一環と考えられていた。しかし、Sophos X-Ops チームは、この暗号化ツールを作成したのは自分たちではなく、その立ち上げについて調査中であるとツイートした。

Continue reading “Sophos の名を語る SophosEncrypt という RaaS:ID Ransomware に被害者からの投稿”

WinSCP の偽サイトへ誘導:Google と Bing での悪意の広告キャンペーンでCobalt Strike を展開

BlackCat ransomware pushes Cobalt Strike via WinSCP search ads

2023/07/01 BleepingComputer — BlackCat ランサムウェア・グループ (別名 ALPHV) は、Windows 用ファイル転送アプリケーション WinSCP の公式 Web サイトを模倣した偽ページに人々を誘い込み、マルウェアを仕込んだインストーラーをプッシュするという、マルバータイズ・キャンペーンを行っている。WinSCP (Windows Secure Copy) とは、SFTP/FTP/S3/SCP クライアントおよび、SSH ファイル転送機能を持つ、人気のフリー・オープンソースのファイル・マネージャでああり、SourceForge だけで毎週 40万もダウンロードされている。

Continue reading “WinSCP の偽サイトへ誘導:Google と Bing での悪意の広告キャンペーンでCobalt Strike を展開”

Google Play にインド APT 由来のスパイウェア:VPN/Chat アプリを装っていた

Android spyware camouflaged as VPN, chat apps on Google Play

2023/06/19 BleepingComputer — Google Play 上の3件の Android アプリが、標的のデバイスから位置情報や連絡先リストなどを収集するに、国家に支援された脅威アクターにより運用されていたことが判明した。それらの悪意の Android アプリを発見した Cyfirma は、「遅くとも 2018年以降において、東南アジアの著名な組織を標的としている、インドのハッキング・グループ APT-C-35 (DoNot) が操作していたと、中程度の信頼性で判断している」と述べている。

Continue reading “Google Play にインド APT 由来のスパイウェア:VPN/Chat アプリを装っていた”

Mystic Stealer という新種のマルウェア:40 の Web ブラウザと 70 のエクステンションが標的

New Mystic Stealer Malware Targets 40 Web Browsers and 70 Browser Extensions

2023/06/19 TheHackerNews — Mystic Stealer と呼ばれる新たな情報窃取マルウェアが、約40種類の Web ブラウザと70種類以上の Web ブラウザ・エクステンションから、データを窃取できることが判明した。2023年4月25日に、このマルウェアは、月額 $150 という価格で発売されていたが、そこで採用されるメカニズムは、暗号通貨ウォレット/Steam/Telegram などを標的にするものであり、分析にも抵抗するという。InQuest と Zscaler の研究者たちは、「そのコードは、ポリモーフィック文字列難読化/ハッシュベースのインポート解決/定数のランタイム計算を使用して、高度に難読化されている」と、先週に発表された分析で述べている。

Continue reading “Mystic Stealer という新種のマルウェア:40 の Web ブラウザと 70 のエクステンションが標的”

Buhti というランサムウェア:LockBit/Babuk のコードを流用する新たな脅威

New Buhti ransomware gang uses leaked Windows, Linux encryptors

2023/05/25 BleepingComputer — Buhti と命名された新しいランサムウェア・オペレーションが、LockBit/Babuk ランサムウェア・ファミリーの流出コードを使用して、Windows/Linux システムを狙っている。Blacktail として追跡されている Buhti の背後にいる脅威アクターは、独自にランサムウェアを開発せずに、”double-extortion” として知られるカスタムデータ流出ユーティリティを使用して被害者を脅迫している。2023年2月に Palo Alto Networks の Unit 42 チームにより、野放し状態で活動している Buhti が発見されたが、Goland ベースのランサムウェアであり、Linux を標的としていることが確認されている。

Continue reading “Buhti というランサムウェア:LockBit/Babuk のコードを流用する新たな脅威”

Cobalt Strike の Golang 亜種が登場:Apple macOS を狙う中国の APT とは?

Hackers Using Golang Variant of Cobalt Strike to Target Apple macOS Systems

2023/05/16 TheHackerNews — Golang で実装された Geacon という名の Cobalt Strike 亜種が、Apple macOS システムをターゲットとする脅威アクターたちの注目を集める可能性があるという。VirusTotal に掲載される Geacon ペイロードの数が、この数カ月で増加していることを確認した SentinelOne が調査結果を発表した。セキュリティ研究者である Phil Stokes と Dinesh Devadoss はレポートの中で、「これらのペーロードには、レッドチーム・オペレーションで使用されたものもあると思われるが、本物の悪意あ攻撃の特徴を持つものもある」と述べている。

Continue reading “Cobalt Strike の Golang 亜種が登場:Apple macOS を狙う中国の APT とは?”

Earth Longzhi という中国ハッカー・グループ:DLL 悪用マルウェアでアジアを狙う

Chinese Hacker Group Earth Longzhi Resurfaces with Advanced Malware Tactics

2023/05/03 TheHackerNews — 中国の国家支援ハッカー集団が再登場し、台湾/タイ/フィリピン/フィジーなどの、政府/医療/テクノロジー/製造業を標的とする、新たなキャンペーンを展開している。この Earth Longzhi グループは、APT41 (別名 HOODOO/Winnti) のサブグループであり、半年以上も活動を停止していたが、Earth Baku/SparklingGoblin/GroupCC などのクラスターと重複した動きを見せている。Earth Longzhi は、2022年11月にサイバー・セキュリティ企業により検出され、東アジア/東南アジア/ウクライナなどの組織への攻撃が分析されている。

Continue reading “Earth Longzhi という中国ハッカー・グループ:DLL 悪用マルウェアでアジアを狙う”

PaperCut MF/NG の脆弱性 CVE-2023-27350:Cl0p ランサムウェアが悪用 – Microsoft 報告

Microsoft: Cl0p Ransomware Exploited PaperCut Vulnerabilities Since April 13

2023/04/27 SecurityWeek — Microsoft の発表によると、FIN11 および TA505 と提携している Cl0p ランサムウェアのオペレーターが、パッチが適用されたばかりの PaperCut の脆弱性を、4月13日から悪用し始めたようだ。問題の脆弱性は、PaperCut MF/NG プリント管理システムに影響を与えるものだ。この脆弱性 CVE-2023-27350 (CVSS:9.8) の悪用に成功した攻撃者は、認証をバイパスしてシステム権限でリモート・コード実行 (RCE) を行うことが可能になる。この脆弱性は、2023年3月にリリースされたバージョン 20.1.7/21.2.11/22.0.9 で修正されているが、それと同時に、PaperCut MF/NG の情報漏えいの脆弱性 CVE-2023-27351 に対応されている。

Continue reading “PaperCut MF/NG の脆弱性 CVE-2023-27350:Cl0p ランサムウェアが悪用 – Microsoft 報告”

CryptBot 配布者を Google が訴訟:サイバー犯罪エコシステムに責任を求める

Google Gets Court Order to Take Down CryptBot That Infected Over 670,000 Computers

2023/04/27 TheHackerNews — 4月26日 (水) に Google は、CryptBot と呼ばれる Windows ベースの情報窃取型マルウェアの配信を阻止し、その増殖を減速させるために、米国の裁判所から仮の命令を取得したことを発表した。この取り組みは、マルウェアの犯罪オペレーターだけでなく、その配布により利益を得る者に対して責任を追求する措置でもあると、Google の Mike Trinh と Pierre-Marc Bureau は述べている。

Continue reading “CryptBot 配布者を Google が訴訟:サイバー犯罪エコシステムに責任を求める”

BumbleBee マルウェア:Google 広告や SEO ポイズニングを介して配布 – Secureworks

Google ads push BumbleBee malware used by ransomware gangs

2023/04/22 BleepingComputer — エンタープライズをターゲットにしたマルウェア Bumblebee が、Zoom/Cisco AnyConnect/ChatGPT/Citrix Workspace などの人気ソフトウェアを宣伝する Google 広告や、SEO ポイズニングを介して配布されている。Bumblebee は 2022年4月に発見されたマルウェア・ローダーであり、ネットワークへのイニシャル・アクセスやランサムウェア攻撃に使用される、バックドア BazarLoader  の代替として、Conti チームが開発したものだと考えられている。

Continue reading “BumbleBee マルウェア:Google 広告や SEO ポイズニングを介して配布 – Secureworks”

Conti 元メンバーと FIN7 開発者の共闘:新たな Domino マルウェアを配布している

Ex-Conti members and FIN7 devs team up to push new Domino malware

2023/04/17 BleepingComputer — Conti ランサムウェアの元メンバーが、FIN7 脅威アクターと手を組み、企業ネットワークへの攻撃において、Domino という新たなマルウェア・ファミリーを配布しているようだ。Domino は、2つのコンポーネントから構成される、比較的に新しいマルウェア・ファミリーである。最初に、Domino Backdoor という名前のバックドアをドロップし、そのバックドアが Domino Loader をドロップすることで、情報を窃取する DLL マルウェアが、他のプロセスやメモリに注入されていく 。

Continue reading “Conti 元メンバーと FIN7 開発者の共闘:新たな Domino マルウェアを配布している”

Google レッドチーム・ツールの悪用:中国の APT41 による攻撃で発見される

Hackers abuse Google Command and Control red team tool in attacks

2023/04/17 BleepingComputer — 台湾のメディアとイタリアの就職支援会社に対するデータ窃取攻撃において、中国の国家支援ハッキング・グループ APT41 が、レッドチーム・ツール GC2 (Google Command and Control) を悪用していたことが判明した。APT41 は HOODOO とも呼ばれ、米国/欧州/アジアにおける広範な業界をターゲットにすることで知られる、中国政府に支援されたハッキング・グループである。2014年から Mandiant は、このハッキング・グループを追跡しており、その活動は BARIUM や Winnti といった、その他の中国のハッキング・グループと重複すると述べている。

Continue reading “Google レッドチーム・ツールの悪用:中国の APT41 による攻撃で発見される”

Cobalt Strike のクラック版を潰せ:Microsoft と Fortra が取り締まりを発表

Microsoft and Fortra crack down on malicious Cobalt Strike servers

2023/04/06 BleepingComputer — Microsoft/Fortra/Health-ISAC (Health Information Sharing and Analysis Center) の三者は、サイバー犯罪者が使用する主要ハッキングツールである、Cobalt Strike のクラック・コピーをホストするサーバに対する、広範な法的取り締まりを発表した。Microsoft の Digital Crimes Unit (DCU) の Amy Hogan-Burney は、「世界中でホストされている Cobalt Strike のクラックされたレガシー・コピーを取り締まるには、粘り強く取り組む必要がある。Fortra のセキュリティ・ツールの、正当な利用を保護するための重要な行動である。Microsoft も同様に、自社の製品/サービスの正当な利用を守るために尽力している」と述べている。

Continue reading “Cobalt Strike のクラック版を潰せ:Microsoft と Fortra が取り締まりを発表”

CISA KEV 警告 23/04/01:スパイウェアなどを対象に9件の危険な脆弱性を追加

CISA adds bugs exploited by commercial surveillance spyware to Known Exploited Vulnerabilities catalog

2023/04/01 SecurityAffairs — CISA は、KEV (Known Exploited Vulnerabilities) カタログに、9件の脆弱性を新たに追加した。そのうちの5件は、セキュリティ監視ベンダーが自社の商用スパイウェアでモバイル機器を狙うために使用するエクスプロイトの一部である。これらの脆弱性のカタログへの追加は、Google Threat Analysis Group (TAG) が最近に発表した、Android/iOS/Chrome などに対して複数のゼロデイ脆弱性を使用した2つの異なるキャンペーンに関する詳細レポートを受けたものだ。

Continue reading “CISA KEV 警告 23/04/01:スパイウェアなどを対象に9件の危険な脆弱性を追加”

Emotet が本気の戦略シフト:OneNote ファイルを介した配布が始まった

Emotet malware now distributed in Microsoft OneNote files to evade defenses

2023/03/18 BleepingComputer — 現時点において Emotet マルウェアは、Microsoft のセキュリティ制限を回避して、より多くのターゲットに感染させるために、OneNote ファイルを添付したEメールで配布されている。Emotet は、歴史的に悪名高いマルウェア・ボットネットであり、悪意のマクロを仕込んだ Word や Excel の添付ファイルを通じて配布されていた。これらの添付ファイルを、ユーザーが開いてマクロを有効にすると、DLL がダウンロード/実行され、Emotet マルウェアがデバイスにインストールされる。このマルウェアがロードされると、Eメールの連絡先やメールの内容が盗まれ、今後のマルウェア・キャンペーンで悪用されるようになる。また、企業ネットワークへのイニシャル・アクセスを提供する、他のペイロードもダウンロードされる。

Continue reading “Emotet が本気の戦略シフト:OneNote ファイルを介した配布が始まった”

FBI/CISA/MS-ISAC の共同勧告:ランサムウェア LockBit 3.0 攻撃について

US Government Warns Organizations of LockBit 3.0 Ransomware Attacks

2023/03/17 SecurityWeek — 今週に、FBI/CISA/MS-ISAC は共同で、ランサムウェア LockBit 3.0 のオペレーションに関するアラートを発表した。LockBit は2020年1月以降において、Ransomware-as-a-Service (RaaS) モデルをベースに活動し、広範囲におよぶ企業や重要インフラ事業体をターゲットに、さまざまな TTP (Tactics, Techniques, and Procedures) を用いてきた。

Continue reading “FBI/CISA/MS-ISAC の共同勧告:ランサムウェア LockBit 3.0 攻撃について”

SILKLOADER という検出回避に優れたマルウェア:中国/ロシアの犯罪エコシステムが連携?

Chinese and Russian Hackers Using SILKLOADER Malware to Evade Detection

2023/03/16 TheHackerNews — 中国/ロシアのサイバー犯罪エコシステムに属する脅威アクター・グループが、感染させたマシン上に Cobalt Strike をロードするために設計された、新たなマルウェアを使用していることが確認されている。フィンランドのサイバー・セキュリティ企業 WithSecure は、DLL のサイドローディング技術を利用して、商業的アドバイザリを装うソフトウェアを配信する、このマルウェアを SILKLOADERと名付けた。

Continue reading “SILKLOADER という検出回避に優れたマルウェア:中国/ロシアの犯罪エコシステムが連携?”

Emotet の活動再開を捕捉:2023 大規模キャンーペンのトリックは大容量ファイル?

Emotet malware attacks return after three-month break

2023/03/07 BleepingComputer — 2023年03月07日 (火) の朝の時点で、Emotet マルウェアの活性化が観測されている。このマルウェアは、3ヶ月間の休息を経て、再び悪意の電子メールを送信し、そのネットワークを再構築し、世界中のデバイスへの感染を広め始めている。Emotet は、悪意の Word/Excel 添付ファイルを隠し持つ子メールで配布される、悪名高いマルウェアである。それらの文書をユーザーが開いたとき、マクロが有効になっていると、Emotet DLL がダウンロードされ、メモリにロードされる。そして、ロードされた Emotet は静かに待機し、リモートの Command and Control (C2) サーバからの指示を待つ。

Continue reading “Emotet の活動再開を捕捉:2023 大規模キャンーペンのトリックは大容量ファイル?”

EX-22 という悪意のフレームワークが登場:システム侵入後の作業が容易に

New EX-22 Tool Empowers Hackers with Stealthy Ransomware Attacks on Enterprises

2023/02/28 TheHackerNews — EXFILTRATOR-22 (別名 EX-22 ) という、新たな Post-Exploitation フレームワークが野放し状態で発見された。その主目的は、企業ネットワーク内で検知されずに、ランサムウェアを拡散させることにあるという、サイバー・セキュリティ企業の CYFIRMA は最新レポートで、「このツールには、システムに侵入した後の作業を容易にするための、幅広い機能が搭載されている」と述べている。

Continue reading “EX-22 という悪意のフレームワークが登場:システム侵入後の作業が容易に”

Zoho ManageEngine の脆弱性 CVE-2022-47966 の PoC 悪用が始まった:直ちにパッチを!

Experts Sound Alarm Over Growing Attacks Exploiting Zoho ManageEngine Products

2023/02/23 TheHackerNews — 複数の Zoho ManageEngine 製品に影響を及ぼすパッチ公開済の脆弱性が、2023年1月20日以降において、複数の脅威アクターにより悪用されていたことが判明した。この脆弱性 CVE-2022-47966 (CVSS:9.8) は、リモート・コード実行を許すものであり、悪用に成功した未認証の攻撃者は、影響のあるシステムを完全に乗っ取ることが可能になる。

Continue reading “Zoho ManageEngine の脆弱性 CVE-2022-47966 の PoC 悪用が始まった:直ちにパッチを!”

Havoc という OSS C2 フレームワーク:Microsoft Defender をバイパスする能力とは?

Hackers start using Havoc post-exploitation framework in attacks

2023/02/15 BleepingComputer — Cobalt Strike や Brute Ratel などの有料オプションに代わるものとして、Havoc という新しいオープンソースの Command and Control (C2) フレームワークへと脅威アクターが乗り換えていることを、セキュリティ研究者たちは確認している。クロス・プラットフォームに対応する Havoc は、スリープの難読化/リターン・アドレス・スタックのスプーフィング/間接的なシステムコールを用いて、最新の Windows 11 と Microsoft Defender をバイパスしていく。

Continue reading “Havoc という OSS C2 フレームワーク:Microsoft Defender をバイパスする能力とは?”

Sliver マルウェアによる BYOVD 攻撃:Windows にバックドアを作る手順とは?

Hackers backdoor Windows devices in Sliver and BYOVD attacks

2023/02/06 BleepingComputer — Sunlogin の脆弱性を悪用して Sliver ポスト・エクスプロイト・ツールキットを展開し、Windows Bring Your Own Vulnerable Driver (BYOVD) 攻撃を仕掛けることで、セキュリティ・ソフトウェアを無効化するという、新しいハッキング・キャンペーンが観測されている。Sliver とは、Bishop Fox が作成したポスト・エクスプロイト・ツールキットであり、Cobalt Strike の代替手段として、昨年の夏から脅威アクターたちが利用し始めているものだ。その機能としては、ネットワーク監視/コマンド実行、反射型 DLL ロード/セッション生成/プロセス操作などが提供されている。

Continue reading “Sliver マルウェアによる BYOVD 攻撃:Windows にバックドアを作る手順とは?”

Sliver は Cobalt Strike の後継:多様な機能を搭載する C2 フレームワーク

Threat Actors Turn to Sliver as Open Source Alternative to Popular C2 Frameworks

2023/01/23 TheHackerNews — Cobalt Strike や Metasploit に代わるオープンソースのフレームワークであり、合法的な Command and Control (C2) フレームワークである Sliver が、脅威アクターたちの支持を集めていることが判明した。サイバー・セキュリティ企業である BishopFox が開発した Sliver は、Golang ベースのクロスプラットフォームなポスト・エクスプロイト・フレームワークであり、レッドチームが使用することを想定して設計されている。先週に Cybereason が実施した徹底的な分析により、この Sliver の内部構造が詳細まで明らかにされた。

Continue reading “Sliver は Cobalt Strike の後継:多様な機能を搭載する C2 フレームワーク”

IcedID マルウェアの蔓延:侵入から24時間以内に Active Directory ドメインを侵害

IcedID Malware Strikes Again: Active Directory Domain Compromised in Under 24 Hours

2023/01/12 TheHackerNews — 先日に発生した IcedID マルウェア攻撃では、イニシャル・アクセスから 24時間以内に、無名ターゲットの Active Directory ドメインが侵害されていたという。今週に発表されたレポートで Cybereason の研究者たちは、「この脅威アクターは攻撃の最中に、偵察コマンド操作/認証情報窃取/横方向への移動に加えて、侵入したホスト上での Cobalt Strike の実行という手順を踏んでいた」と述べている。IcedID (別名 BokBot) は、2017年にバンキング・トロイの木馬としてスタートした後に、他のマルウェアを支援するドロッパーへと進化し、Emotet/TrickBot/Qakbot/Bumblebee/Raspberry Robin などの仲間に加わった。

Continue reading “IcedID マルウェアの蔓延:侵入から24時間以内に Active Directory ドメインを侵害”

APT と地政学的な背景:2022年に猛威を奮った脅威 Top-5 を分析

2022 Top Five Immediate Threats in Geopolitical Context

2022/12/26 TheHackerNews — 2022年も終わりに近づいているがが、この激動の年に最も懸念された脅威に対するテスト数を見ると、特定の脅威に対する脆弱度について、それぞれのサイバーセキュリティ・チームがチェックした、脅威ベースの視点が得られる。2022年1月1日〜12月1日に、Cymulate Security Posture Management Platform でレジリエンスを検証するために、最も多くテストされた脅威は以下の通りである。

Continue reading “APT と地政学的な背景:2022年に猛威を奮った脅威 Top-5 を分析”

QBot の新しい戦略:SVG ベクター画像ファイル内にマルウエアを隠し持つ

Attackers use SVG files to smuggle QBot malware onto Windows systems

2022/12/14 BleepingComputer — QBot マルウェアのフィッシング・キャンペーンは、SVG (Scalable Vector Graphics) ファイルを悪用して Windows 用の不正なインストーラーをローカルに作成する、HTML スマグリングの新たな配布方法を採用している。この攻撃は、JavaScript を含むエンベッド SVG ファイルにより行われ、Base64 エンコードされた QBot マルウェアのインストーラーを再構築し、ターゲットのブラウザを通じて自動的にダウンロードさせるものだ。

Continue reading “QBot の新しい戦略:SVG ベクター画像ファイル内にマルウエアを隠し持つ”

サイバー侵害の手口を分析:33% の証明書アクセスや 35% の Cobalt Strike 利用など

33% of attacks in the cloud leverage credential access

2022/11/30 HelpNetSecurity — Elastic Security Labs が発表した 2022 Elastic Global Threat Report は、サイバー・セキュリティ脅威の進化と、クラウド/エンドポイントに関連する攻撃の高度化について詳述するものだ。クラウド上の攻撃の 33 %は、クレデンシャル・アクセスを利用している。言い換えるならば、クラウド環境のセキュリティを、ユーザーが過大評価していることになる。その結果として、適切な設定や保護を行われないケースが多発している。

Continue reading “サイバー侵害の手口を分析:33% の証明書アクセスや 35% の Cobalt Strike 利用など”

Emotet 2022 を予測する:このマルウェアの歴史から何が見えてくるのか?

All You Need to Know About Emotet in 2022

2022/11/26 TheHackerNews — 直近の6ヶ月間において、ほとんど活動していなかった Emotet ボットネットだが、いまは悪質なスパムを配信し始めている。ここでは、この悪名高いマルウェアに対抗するために、知っておくべきことを詳しく説明していく。Emotet は、これまでに作られたトロイの木馬の中で、最も危険な 1 つであることに間違いはない。このマルウェアは、規模と精巧さを増すにつれて、きわめて破壊的なプログラムとなった。スパムメール・キャンペーンにさらされた企業ユーザーから個人ユーザーまで、誰でもが被害者になり得る。

Continue reading “Emotet 2022 を予測する:このマルウェアの歴史から何が見えてくるのか?”

Nighthawk というレッドチームツール:Cobalt Strike のように悪用される可能性

Experts Warn Threat Actors May Abuse Red Team Tool Nighthawk

2022/11/22 InfoSecurity — Nighthawk と名付けられた、新たなレッドチーム・ツールが、脅威アクターにより間もなく悪用される可能性があると、セキュリティ研究者たちが警告している。このツールは、2021年後半に MDSec 社により開発されている。そして、Cobalt Strike や Brute Ratel のように、合法的な使用を目的として商業的に配布される RAT (Remote Access Trojan) として機能する、高度な C2 フレームワークと表現するのが適切だろう。しかし、これまでの2つのツールと同様に、悪意の人々に直ちに利用される可能性があると、Proofpoint は最新レポートの中で警告している。

Continue reading “Nighthawk というレッドチームツール:Cobalt Strike のように悪用される可能性”

Cobalt Strike のハッキング・バージョンは 34 種類:YARA ルールで排除を目指す Google

Google Identifies 34 Cracked Versions of Popular Cobalt Strike Hacking Toolkit in the Wild

2022/11/21 TheHackerNews — 先週に Google Cloud は、Cobalt Strike には 34 種類のハッキングされたバージョンが存在、野放し状態で悪用されていることを明らかにした。その中で、最も古いものは、2012年11月にリリースされたバージョンだという。GCTI (Google Cloud Threat Intelligence) チームの調査結果によると、Cobalt Strike は 1.44 から 4.7  までのバージョンがあり、合計で 275 種類のユニークな JAR ファイルが存在するようだ。そして、最新のバージョンは 4.7.2 だ。

Continue reading “Cobalt Strike のハッキング・バージョンは 34 種類:YARA ルールで排除を目指す Google”

Emotet の大規模マルスパム・キャンペーンを検出:IcedID や Bumblebee などをドロップ

Notorious Emotet Malware Returns With High-Volume Malspam Campaign

2022/11/21 TheHackerNews — Emotet マルウェアだが、IcedID や Bumblebee などのペイロードをドロップするためにデザインされた、大規模なマルスパム・キャンペーンの一部として、再び勢いを増して戻ってきた。先週に Proofpoint は、「2022 年11月初旬から、1日あたり数十万通の電子メールが送信されている。この、新たなアクティビティは、Emotet が主要なマルウェア群の配信ネットワークとして機能し、完全に復活したことを示唆している」と述べている。標的となる主な国々としては、米国/英国/日本/ドイツ/イタリア/フランス/スペイン/メキシコ/ブラジルなどが挙げられている。

Continue reading “Emotet の大規模マルスパム・キャンペーンを検出:IcedID や Bumblebee などをドロップ”

Windows の MoTW ゼロデイを悪用:Qbot 投下フィッシング・キャンペーンが発覚

New attacks use Windows security bypass zero-day to drop malware

2022/11/19 BleepingComputer — 新たに発見されたフィッシング攻撃は、Windows のゼロデイ脆弱性を利用して、Mark of the Web のセキュリティ警告を表示せずに、マルウェア Qbot をドロップするものだ。Web やメールなどを介して、信頼できないリモートからのファイルがダウンロードされると、Windows は Mark of the Web (MoTW) と呼ばれる特別フラグを、それらのファイルに追加する。

Continue reading “Windows の MoTW ゼロデイを悪用:Qbot 投下フィッシング・キャンペーンが発覚”

LockBit が引き続きトップの座:Trellix の 2022年 Q3 サイバー脅威レポート

LockBit Remains Most Prolific Ransomware in Q3

2022/11/16 InfoSecurity — Trellix の最新レポートによると、2022年 Q3 に最も広まった LockBit ランサムウェアの亜種が、全体的な検出数の 5分の1以上 (22%) を占めたとのことだ。脅威インテリジェンス・ベンダーである Trellix は、センサーネット・ワークからのデータ/オープンソース・インテリジェンス/Trellix Advanced Research Center などから得たデータを調査/分析し、The Threat Report: Fall 2022 を編纂している。

Continue reading “LockBit が引き続きトップの座:Trellix の 2022年 Q3 サイバー脅威レポート”

ウクライナ CERT 対 ロシア IAB:新たなデータワイパー・キャンペーンの発見と追跡

Ukrainian CERT Discloses New Data-Wiping Campaign

2022/11/14 InfoSecurity — ウクライナのサイバー専門家たちが発見したのは、ロシアの脅威アクターと思われる者が、被害者の VPN アカウントを侵害し、ネットワーク・リソースへのアクセスや暗号化を実行するという、新たな攻撃キャンペーンの存在である。同国の CERT-UA (Computer Emergency Response Team) が発した新たな声明は、UAC-0118 として追跡されている FRwL (別名 Z-Team) により、ランサムウェア Somnia が使用されているというものだ。

Continue reading “ウクライナ CERT 対 ロシア IAB:新たなデータワイパー・キャンペーンの発見と追跡”

Cookie 窃取と MFA バイパス:この組み合わせがサーバー攻撃を加速させる

Cookies for MFA Bypass Gain Traction Among Cyberattackers

2022/11/12 DarkReading — 最近の Lapsus$ マルウェア・グループは、侵害したシステムのアクセスを取得する際に、パスワードを探し出すだけではなく、デバイスやブラウザを正当なものとして認証するために使用される、Cookie セッション・トークンも検索している。このようなイニシャル・アクセスに関する傾向は、クラウド・サービスやオンプレミス・アプリケーションへのアクセスに攻撃者が使用するパスワードやクッキーが、犯罪者の予備軍から購入されるという状況を浮き彫りにしている。

Continue reading “Cookie 窃取と MFA バイパス:この組み合わせがサーバー攻撃を加速させる”

Cobalt Strike ローダーの新種 Symatic:中国 APT41 と持続性のあるバックドア展開

New hacking group uses custom ‘Symatic’ Cobalt Strike loaders

2022/11/09 BleepingComputer — これまで知られていなかった Earth Longzhi という中国の APT (Advanced Persistent Threat) ハッキング集団が、東アジア/東南アジア/ウクライナの組織を狙っている。この脅威アクターは、2020年から活動しており、カスタム・バージョンの Cobalt Strike ローダーを用いて、被害者のシステムに持続性のあるバックドアを仕込んでいる。Trend Micro の最新レポートによると、Earth Longzhi の TTP は Earth Baku と同様のものであり、この2つのグループは、国家が支援する APT41 の下部組織であると考えられる。

Continue reading “Cobalt Strike ローダーの新種 Symatic:中国 APT41 と持続性のあるバックドア展開”

OPERA1ER という現金強奪者:4年間で銀行などから $11M 以上を盗み出した

Threat Actor “OPERA1ER” Steals Millions from Banks and Telcos

2022/11/03 InfoSecurity — セキュリティ専門家たちが明らかにしたのは、フランス語圏の脅威グループによる長期的な APT キャンペーンの存在であり、4年間で銀行や通信事業者から少なくとも $11m を盗み出したグループのことである。Group-IB は、このグループを OPERA1ER と名付けたが、以前には DESKTOP-group や Common Raven など呼ばれていたようだ。Group-IB は、Orange CERT Coordination Center と協力して、レポート OPERA1ER. Playing God without permission を作成した。

Continue reading “OPERA1ER という現金強奪者:4年間で銀行などから $11M 以上を盗み出した”