QNAP に SQLi の脆弱性 CVE-2022-27596:約3万台のデバイスが危険な状況

Nearly 30,000 QNAP Devices Exposed Via New Bug

2023/02/01 InfoSecurity — 今週に NAS (Network-Attached Storage) ベンダーの QNAP が公表した新しい脆弱性は、全世界で約 30,000 台のデバイスで悪用される可能性があると、Censys は述べている。Censys がインターネットをスキャンしたところ、QNAP ベースのシステムを実行している 67,415 台のホストが世界中で見つかった。そのうちで、バージョンを確認できたものは僅か 30,250 台であり、また、新しい脆弱性を悪用する攻撃に対して、98% が脆弱だろうという状況が判明した。

Continue reading “QNAP に SQLi の脆弱性 CVE-2022-27596:約3万台のデバイスが危険な状況”

Synology の深刻な脆弱性 CVE-2022-43931 が FIX:CVSS 10 の RCE

Synology fixes multiple critical vulnerabilities in its routers

2023/01/03 SecurityAffairs — 2022年12月に、台湾の NAS メーカーである Synology は、2つの新しい重要アドバイザリを公開した。最初のアドバイザリは、同社が対処した最も重要なものであり、脆弱性 CVE-2022-43931 (CVSS : 10) として追跡されている、境界外書き込みの深刻な問題だ。この脆弱性は、Ver 1.4.3-0534/1.4.4-0635 以前の、Synology VPN Plus Server の Remote Desktop Functionality に存在している。この脆弱性の悪用に成功したリモートの攻撃者は、不特定のベクター経由で任意のコマンドを実行できる。

Continue reading “Synology の深刻な脆弱性 CVE-2022-43931 が FIX:CVSS 10 の RCE”

Cobalt Strike ローダーの新種 Symatic:中国 APT41 と持続性のあるバックドア展開

New hacking group uses custom ‘Symatic’ Cobalt Strike loaders

2022/11/09 BleepingComputer — これまで知られていなかった Earth Longzhi という中国の APT (Advanced Persistent Threat) ハッキング集団が、東アジア/東南アジア/ウクライナの組織を狙っている。この脅威アクターは、2020年から活動しており、カスタム・バージョンの Cobalt Strike ローダーを用いて、被害者のシステムに持続性のあるバックドアを仕込んでいる。Trend Micro の最新レポートによると、Earth Longzhi の TTP は Earth Baku と同様のものであり、この2つのグループは、国家が支援する APT41 の下部組織であると考えられる。

Continue reading “Cobalt Strike ローダーの新種 Symatic:中国 APT41 と持続性のあるバックドア展開”

台湾政府に DDoS 攻撃:ペロシ下院議長の訪問中に総統府 Web サイトなどがダウン

Taiwan Government websites suffered DDoS attacks during the Nancy Pelosi visit

2022/08/04 SecurityAffairs — ナンシー・ペロシ米下院議長の台北訪問中に、台湾政府の主要な Web サイトに対して DDoS 攻撃が行われ、一時的にオフラインに追い込まれるという事態が発生した。このサイバー攻撃により、政府の英語版ポータルサイトや、総統府/外務省/国防省における一部の Web サイトがオフラインになった。

Continue reading “台湾政府に DDoS 攻撃:ペロシ下院議長の訪問中に総統府 Web サイトなどがダウン”

Moxa NPort デバイスに脆弱性:重要インフラが攻撃にさられる可能性

Moxa NPort Device Flaws Can Expose Critical Infrastructure to Disruptive Attacks

2022/07/28 SecurityWeek — 世界中で広く使用されている Moxa 製の産業用接続デバイスで、脅威アクターが重大な混乱を引き起こす可能性のある、2つの深刻な脆弱性が発見された。 台湾に拠点を置き、産業用ネットワーク/オートメーション・ソリューションを提供する Moxa は、これらの脆弱性を修正した。

Continue reading “Moxa NPort デバイスに脆弱性:重要インフラが攻撃にさられる可能性”

ASUSTOR NAS の警告:Deadbolt ランサムウェアによる攻撃が発生している

Warning — Deadbolt Ransomware Targeting ASUSTOR NAS Devices

2022/02/24 TheHackerNews — QNAP NAS アプライアンスが攻撃を受けてから1カ月足らずで、ASUSTOR の NAS が Deadbolt ランサムウェアの最新の犠牲者となった。この感染に対して ASUSTOR は、関連するセキュリティ問題を修正するためのファームウェア・アップデート (ADM 4.0.4.RQO2) をリリースしている。また、同社は、データを安全に保つために、以下の行動を取るようユーザーに呼びかけている。

Continue reading “ASUSTOR NAS の警告:Deadbolt ランサムウェアによる攻撃が発生している”

中国人ハッカーが台湾に対してサプライチェーン攻撃:主な標的は金融機関

Chinese Hackers Target Taiwan’s Financial Trading Sector with Supply Chain Attack

2022/02/22 TheHackerNews — 中国政府に協力することを目的とする APT (Advanced Persistent Threat) グループが、台湾の金融部門に対する組織的なサプライチェーン攻撃に関連していることが判明した。この攻撃は、2021年11月末に最初に開始されたと言われており、その侵入は APT10 として追跡される、脅威アクターによるものだとされている。この APT 10 は、Stone Panda/MenuPass/Bronze Riverside とも呼ばれ、遅くとも 2009年から活動している。

Continue reading “中国人ハッカーが台湾に対してサプライチェーン攻撃:主な標的は金融機関”

中国のハッカーが台湾の金融機関を狙う:スティルス・バックドアで 250日も潜伏

Chinese Hackers Target Taiwanese Financial Institutions with a new Stealthy Backdoor

2022/02/06 TheHackerNews — 中国の APT (Advanced Persistent Threat) グループが、少なくとも1年半にわたって、台湾の金融機関を標的にした「執拗なキャンペーン」を展開していたことが判明した。Broadcom 傘下の Symantec は、先週に発表したレポート「Antlion: Chinese APT Uses Custom Backdoor to Target Financial Institutions in Taiwan」の中で、スパイ活動を主目的とした Antlion の侵入行為により、xPack と呼ばれるバックドアが導入され、侵入したマシンを広範囲で制御できるようにしていたと述べている。

Continue reading “中国のハッカーが台湾の金融機関を狙う:スティルス・バックドアで 250日も潜伏”

台湾の電子機器メーカー Delta を攻撃した Conti が $15 M の身代金を要求

Taiwanese Apple and Tesla contractor hit by Conti ransomware

2022/01/27 BleepingComputer — 台湾の電子機器メーカーであり、Apple/Tesla/HP/Dell などに電源を提供している Delta Electronics は、金曜日の朝に発見されたサイバー攻撃により、被害を被っていることを公表した。Delta は、スイッチング電源の世界最大のプロバイダーであり、2021年の売上高は $9 billion を超えているという。同社は、2022年1月22日の声明において、今回のインシデントで重要システムは影響を受けず、業務に大きな問題は生じていないと述べている。

Continue reading “台湾の電子機器メーカー Delta を攻撃した Conti が $15 M の身代金を要求”

QNAP 警告:新たな DeadBolt ランサムウェアが NAS デバイスを暗号化

QNAP warns of new DeadBolt ransomware encrypting NAS devices

2022/01/26 BleepingComputer — QNAP が、新種のランサムウェア DeadBolt による、データを狙う継続的かつ広範な攻撃にさらされている。そのため、同社は、インターネットに露出している NAS デバイスを保護するよう、顧客に再度警告している。QNAP は、「DeadBolt は、インターネットに接続されている、すべての NAS を広く標的とし、ユーザーのデータを暗号化して Bitcoin の身代金を要求している。ダッシュボードに “The System Administration service can be directly accessible from an external IP address via the following protocols: HTTP」と表示されている場合には、その NAS はインターネットにさらされており、高いリスクが生じている」と述べている。

Continue reading “QNAP 警告:新たな DeadBolt ランサムウェアが NAS デバイスを暗号化”

Realtek Wi-Fi SDK の脆弱性は 100万台の IoT デバイスに影響をおよぼす

Multiple Flaws Affecting Realtek Wi-Fi SDKs Impact Nearly a Million IoT Devices

2021/08/16 TheHackerNews — 台湾のチップデザイナーである Realtek が、同社の WiFi モジュールに付属する3つの SDK に、4つのセキュリティ脆弱性があることを警告している。この WiFi モジュールは、少なくとも 65社のベンダーが製造した、約200種類の IoT デバイスに使用されているという。これらの脆弱性は、Realtek SDK v2.x および、Realtek “Jungle” SDK v3.0/v3.1/v3.2/v3.4.x/v3.4T/v3.4T-CT、Realtek “Luna” SDK v1.3.2 以下に影響し、それを悪用する攻撃者により、ターゲット・デバイスを完全に侵害され、最高レベルの特権で任意のコードが実行される可能性が生じる。

Continue reading “Realtek Wi-Fi SDK の脆弱性は 100万台の IoT デバイスに影響をおよぼす”

中国の国家支援グループが台湾の電気通信組織を標的にしている?

Suspected Chinese hackers target telecoms, research in Taiwan, Recorded Future says

2021/07/08 CyberScoop — この木曜日に、Recorded Future の Insikt Group が発表したレポートによると、中国の国家支援グループが、台湾/ネパール/フィリピンの電気通信組織を標的にしている疑いがあるらしい。6月に研究者たちは、TAG-22 と呼ばれるグループからの侵入に気づいたが、台湾の Industrial Technology Research Institute や、ネパールの Nepal Telecom、フィリピンの Department of Information and Communications Technology などの通信組織が標的にされているという。これらの活動の一部は、報道された時点でも継続して行われているようだ。

Continue reading “中国の国家支援グループが台湾の電気通信組織を標的にしている?”