SpinOk というスパイウェア:Google Play アプリに組み込まれ 420M ダウンロード!

Spyware Found in Google Play Apps With Over 420 Million Downloads

2023/05/31 SecurityWeek — Google Play で発見されたのは、100 種類以上の Android アプリに組み込まれたスパイウェアであり、その累積ダウンロード数は 4億2100万回にものぼると、アンチウイルス会社の Doctor Web が報告している。Doctor Web が SpinOk と命名した、この悪意のモジュールは、マーケティング SDK として配布されており、ファイルに関する情報収集/攻撃者へのファイル送信/クリップボードの内容の窃取などを、被害者のデバイス上で実行するという。

Continue reading “SpinOk というスパイウェア:Google Play アプリに組み込まれ 420M ダウンロード!”

RomCom RAT と Void Rabisu の関連性:サイバー犯罪と APT 攻撃の境界線は曖昧?

RomCom RAT Using Deceptive Web of Rogue Software Sites for Covert Attacks

2023/05/31 TheHackerNews — RomCom RAT の背後にいる脅威アクターたちは、遅くとも 2022年7月以降において、人気ソフトウェアの不正バージョンを宣伝する偽サイトのネットワークを活用して、ターゲットに侵入しているようだ。Trend Micro は、Void Rabisu という名前の悪意のアクティビティを追跡しているが、Unit 42 は Tropical Scorpius と呼び、Mandiant は UNC2596 と呼んでいる。

Continue reading “RomCom RAT と Void Rabisu の関連性:サイバー犯罪と APT 攻撃の境界線は曖昧?”

Dark Pink がツールを拡充しターゲットを拡大:ベルギーへの攻撃も成功させている

Dark Pink APT Group Expands Tooling and Targets

2023/05/31 InfoSecurity — 著名な APT グループ Dark Pink によるキャンペーンの範囲は、当初に考えられていたよりも広く、その新たな被害者は、ベルギーにおける1件を含む、全体で5件に達していることを、研究者たちは確認している。中国との関連が指摘されている Dark Pink は、主に東南アジア諸国をターゲットに活動していると、これまでは考えられてきた。しかし、Group-IB が確認したところによると、被害者はタイやブルネイだけではなく、ベルギーにも広がっているとのことだ。

Continue reading “Dark Pink がツールを拡充しターゲットを拡大:ベルギーへの攻撃も成功させている”

WordPress の Jetpack プラグインに深刻な脆弱性:2日間で 500万件のパッチが自動配信された

Millions of WordPress Sites Patched Against Critical Jetpack Vulnerability

2023/05/31 SecurityWeek — この数日の間に、約 500万件の WordPress サイトに適用された自動アップデートにより、2012年に発生した深刻な脆弱性が修正された。Automattic 社により管理されている Jetpack は、マルウェア・スキャン/リアルタイム・バックアップと復元、スパムとブルートフォースに対する保護などの、セキュリティ機能を提供する WordPress プラグインである。これらのセキュリティ・ツールは、500万以上のアクティブ・インストールを持つという、このコンテンツ管理システムにおける最も人気のプラグインの1つとなっている。

Continue reading “WordPress の Jetpack プラグインに深刻な脆弱性:2日間で 500万件のパッチが自動配信された”

Salesforce Communities の Ghost Sites という問題:脅威アクターたちが狙っているかもしれない

Beware of Ghost Sites: Silent Threat Lurking in Your Salesforce Communities

2023/05/31 TheHackerNews — Salesforce Sites and Communities (別名 Experience Cloud) が不適切に無効化され、さらに放置されている場合おいて、機密データへの不正アクセスなどが生じ、組織に深刻なリスクをもたらす恐れがあるという。データセキュリティ企業である Varonis は、放置され、保護されず、監視されていないリソースを、Ghost Sites と呼んでいる。

Continue reading “Salesforce Communities の Ghost Sites という問題:脅威アクターたちが狙っているかもしれない”

Apple macOS における SIP バイパスの脆弱性:Ventura/Monterey/Big Sur に影響

Microsoft Details Critical Apple macOS Vulnerability Allowing SIP Protection Bypass

2023/05/31 TheHackerNews — Apple macOS における、すでに修正済の脆弱性の詳細を、Microsoft が発表した。この脆弱性が、root アクセス権を持つ脅威アクターにより悪用されると、影響を受けるデバイス上でセキュリティを回避され、任意のアクションを実行される可能性があるという。

Continue reading “Apple macOS における SIP バイパスの脆弱性:Ventura/Monterey/Big Sur に影響”

ID 保護ソリューションへの投資:積極的な企業は 49% に過ぎない – IDSA 調査

IDSA: Only 49% of Firms Invest in Identity Protection Before Incidents

2023/05/31 InfoSecurity — セキュリティ・インシデントが発生したことはないが、ID 保護ソリューションに積極的に投資しているという企業は、わずか 49% である。また、セキュリティ・インシデントを経験した後に、ID とセキュリティを保護するために投資したという企業は、わずか 29% に過ぎない。この数字は、5月30日 (火) 発表された Identity Defined Security Alliance (IDSA) の最新レポートによるものだ。

Continue reading “ID 保護ソリューションへの投資:積極的な企業は 49% に過ぎない – IDSA 調査”

トヨタで発生したクラウド・ミスコンフィグレーション:Lexus シリーズに影響するが問題は軽微

Toyota finds more misconfigured servers leaking customer info

2023/05/31 BleepingComputer — トヨタ自動車が新たに発見した、クラウドサービスにおける2件のミスコンフィグレーションは、7年以上にわたって自動車所有者の個人情報を流出させてきたものだった。以前にもトヨタ自動車は、200万人以上の顧客の位置情報を、10年間にわたり流出させるという、サーバのミスコンフィグレーションを発見している。そして、トヨタコネクテッド株式会社が管理する、すべてのクラウド環境について徹底的な調査を実施した結果として、今回の発見が得られた。

Continue reading “トヨタで発生したクラウド・ミスコンフィグレーション:Lexus シリーズに影響するが問題は軽微”

Python ReportLab PDF Lib の深刻な脆弱性:悪意の HTML を読ませるだけでコード実行

Exploit released for RCE flaw in popular ReportLab PDF library

2023/05/31 BleepingComputer — HTML 入力から PDF ファイルを生成するために、数多くのプロジェクトで使用されている人気の Python ライブラリ ReportLab Toolkit に存在する。リモートコード実行 (RCE) の脆弱性に対応する PoC エクスプロイトが公開された。昨日に GitHub で公開された、脆弱性 CVE-2023-33733 の PoC エクスプロイトには、技術的な詳細を提供する記事も含まれるため、現実世界における悪用の可能性が高くなる。ReportLab Toolkit は、PDF ライブラリとして複数のプロジェクトで利用されており、PyPI (Python Package Index) において、月間約 350万のペースでダウンロードされている。

Continue reading “Python ReportLab PDF Lib の深刻な脆弱性:悪意の HTML を読ませるだけでコード実行”

RaidForums フォーラムから 50万人分のハッカー情報がリーク:同業者 Exposes の仕業?

Dark Web Data Leak Exposes RaidForums Members

2023/05/30 InfoSecurity — あるハッキング・サイトの主要データベースが公開された後に、もうひとつのサイバー犯罪フォーラムの、約 50 万人のメンバーの詳細が公開された。RaidForums のユーザーデータ 47万8000 人分が、売出し中のフォーラム Exposed で流出させられたというニュースを、VX-Underground のサイバー・セキュリティ研究者たちが確認している。彼らは、「RaidForums のデータベース流出の原因について、Exposed の管理スタッフは何も教えてくれない」とツイートしている。

Continue reading “RaidForums フォーラムから 50万人分のハッカー情報がリーク:同業者 Exposes の仕業?”

OT ネットワークと人的なエラー:APT 攻撃を助長する要因について考える

Human Error Fuels Industrial APT Attacks, Kaspersky Reports

2023/05/30 InfoSecurity — サイバーセキュリティ企業である Kaspersky が、産業部門における APT 攻撃の主要因を特定した。今日の最新レポートで取り上げられている、その第一の要因は OT (Operational Technology) ネットワークにおける隔離の不在である。Kaspersky の専門家たちは、エンジニアリング・ワークステーションが、IT と OTのネットワークに接続されている事例を確認している。このようなネットワーク構成に依存した隔離では、熟練した攻撃者により操作される可能性が生じる。その結果として、隔離されているように見えるネットワークへのマルウェア感染や、その後のマルウェア・トラフィックの管理などが可能になってしまう。

Continue reading “OT ネットワークと人的なエラー:APT 攻撃を助長する要因について考える”

ランサムウェアとアクセス・ブローカー:地下でつながり利益を上げるグループたち – WithSecure

Ransomware Gangs Adopting Business-like Practices to Boost Profits

2023/05/30 InfoSecurity — WithSecure の最新のレポートから推察されるのは、ランサムウェア・ギャングが利益を上げるために、各種のビジネスライクな手法を採用している点であり、それにより個々のグループを判別することが、防御側にとって困難になっていることだ。 フィンランドで開催された Sphere23 において、WithSecure の Senior Threat Intelligence Analyst である Stephen Robinson は、このような合法的なビジネス手法を反映する動きは、TTPs (Tactics, Techniques and Procedures) が曖昧になっていることを示唆すると述べている。

Continue reading “ランサムウェアとアクセス・ブローカー:地下でつながり利益を上げるグループたち – WithSecure”

CAPTCHA 解除サービスの蔓延:API を介して手作業を実施する犯罪組織の存在

CAPTCHA-Breaking Services with Human Solvers Helping Cybercriminals Defeat Security

2023/05/30 TheHackerNews — ボットと正規ユーザーのトラフィックを識別する CAPTCHA システムを、バイパスするための解除サービスが販売されていると、サイバーセキュリティ研究者たちが警告している。Trend Micro は先週のレポートで、「サイバー犯罪者は、CAPTCHA を解除することに熱心であり、この需要に対応した、いくつかのサービスが展開されている。これらの CAPTCHA 解除サービスは、光学式文字認識や機械学習手法などを使用するのではなく、CAPTCHA の解除を実際の人間に委託して解除している」と述べている。

Continue reading “CAPTCHA 解除サービスの蔓延:API を介して手作業を実施する犯罪組織の存在”

GobRAT という Golang ベースの RAT:日本国内の Linux ルーターを侵害 – JPCERT/CC

New GobRAT Remote Access Trojan Targeting Linux Routers in Japan

2023/05/29 TheHackerNews — 日本国内において、Linux ルーターが、新たな Golang RAT である GobRAT の標的になっている。今日の JPCERT Coordination Center (JPCERT/CC) の報告によると、「この攻撃者は、最初に WebUI が公開されているルーターを狙い、脆弱性を悪用するスクリプトを実行し、最終的に GobRAT に感染させている」と述べている。

Continue reading “GobRAT という Golang ベースの RAT:日本国内の Linux ルーターを侵害 – JPCERT/CC”

デジタルノマドと金融機関:新たな ID 確認のためのテンプレートの必要性について

Digital nomads drive changes in identity verification

2023/05/29 HelpNetSecurity — Regula のレポートによると、これまでの1年間において、金融会社の約8割が、外国書類が関係する確認案件の増加を経験しているという。残念なことに、すべての組織が、このシフトに対応できるわけではないが、近年におけるデジタルノマド・ムーブメントが、大きく成長していることが示唆される。

Continue reading “デジタルノマドと金融機関:新たな ID 確認のためのテンプレートの必要性について”

ZIP ドメインは大丈夫? File Archiver In The Browser というフィッシング・トリックで攻略可能

Clever ‘File Archiver In The Browser’ phishing trick uses ZIP domains

2023/05/28 BleepingComputer — File Archivers in the Browser という新たなフィッシング・キットは、ZIP ドメインを悪用し、ブラウザに偽の WinRAR/Windows File Explorer などのウィンドウを表示し、悪意のファイルをユーザーに起動させるように仕向ける。2023年5月初旬に Google は、Web サイトや電子メール・アドレスのホスティングに用いるための、ZIP TLD ドメイン (例:bleepingcomputer.zip) の登録機能を提供し始めた。この種の TLD のリリース以来、セキュリティ・リスクや混乱をもたらす可能性について議論が沸騰していた。

Continue reading “ZIP ドメインは大丈夫? File Archiver In The Browser というフィッシング・トリックで攻略可能”

PyPI による 2FA 義務化のアナウンスメント:すべてのアカウントで年末までに対応

PyPI announces mandatory use of 2FA for all software publishers

2023/05/28 BleepingComputer — Python Package Index (PyPI) が発表したのは、同プラットフォーム上でプロジェクトを管理する全てのアカウントに対して、2023年内に二要素認証 (2FA) をオンにすることの義務付けである。PyPI とは、プログラミング言語 Python で作成されたパッケージのための、ソフトウェア・リポジトリのことである。このインデックスには、20万個のパッケージが登録されており、開発者は各種プロジェクトの要件を満たす既存のパッケージを、ここで見つけることにより、時間と労力を節約することが可能となる。

Continue reading “PyPI による 2FA 義務化のアナウンスメント:すべてのアカウントで年末までに対応”

米海軍 グアムの IT インフラにハッカーが侵入:China 対 Five Eyes の情報戦が始まる?

US Navy hit by Chinese hacking campaign, report says

2023/05/27 SCMP — 中国のハッカーと疑われる人物が、緊張が高まる太平洋地域の通信を混乱させるために、広範なキャンペーンの一環として米海軍に侵入したと、サイバー・セキュリティ専門家たちは捉えているようだ。米海軍長官の Carlos Del Toro は、「Volt Typhoon という名の中国に支援されるハッキング・グループにより、米海軍が影響を受けたと説明し、政府/通信/製造/IT などの組織で警戒が必要だ」と、5月25日に CNBC に述べている。

Continue reading “米海軍 グアムの IT インフラにハッカーが侵入:China 対 Five Eyes の情報戦が始まる?”

QBot の新たなオペレーション:WordPad を悪用する DLL ハイジャックの手口とは?

QBot malware abuses Windows WordPad EXE to infect devices

2023/05/27 BleepingComputer — マルウェア QBot による最近の活動だが、Windows 10 の WordPad プログラムの DLLハイジャック欠陥を悪用してコンピュータに感染し、正規のプログラムを用いることでセキュリティ・ソフトによる検出を回避し始めているようだ。DLL とは、複数のプログラムで同時に使用できる機能を取り込んだライブラリ・ファイルのことである。したがって、アプリケーションを起動すると、必要な DLL が読み込まれることになる。

Continue reading “QBot の新たなオペレーション:WordPad を悪用する DLL ハイジャックの手口とは?”

Mirai ボットネットが Zyxel Firewall をハッキング:修正済の CVE-2023-28771 を悪用

Zyxel Firewalls Hacked by Mirai Botnet

2023/05/26 SecurityWeek — Mirai ボットネットの亜種が、最近にパッチがリリースされた脆弱性 CVE-2023-28771 を悪用して、Zyxel ファイアウォールを大量にハッキングしている。4月25日の時点で Zyxel は、影響を受ける ATP/VPN/USG Flex/ZyWALL/USG/ファイアウォールに対してパッチをリリースし、このセキュリティ脆弱性について顧客に通知を行っている。

Continue reading “Mirai ボットネットが Zyxel Firewall をハッキング:修正済の CVE-2023-28771 を悪用”

CISA KEV 警告 23/05/26:Barracuda ESG の脆弱性 CVE-2023-2868 を追加

CISA Adds CVE-2023-2868 Vulnerability to KEV Catalog

2023/05/26 SecurityOnline — 終わりのないサイバー戦争において、新たな脅威が出現した。米国の Cybersecurity and Infrastructure Security Agency (CISA) が発した警告は、Barracuda の Email Security Gateway (ESG) アプライアンスに存在する、セキュリティ脆弱性に関するものだ。この脆弱性 CVE-2023-2868 (CVSS:9.4) は、リモートの攻撃者にシステム・コマンド実行を許すため、侵入やデータ漏洩の可能性を生じるという。

Continue reading “CISA KEV 警告 23/05/26:Barracuda ESG の脆弱性 CVE-2023-2868 を追加”

Buhti というランサムウェア:LockBit/Babuk のコードを流用する新たな脅威

New Buhti ransomware gang uses leaked Windows, Linux encryptors

2023/05/25 BleepingComputer — Buhti と命名された新しいランサムウェア・オペレーションが、LockBit/Babuk ランサムウェア・ファミリーの流出コードを使用して、Windows/Linux システムを狙っている。Blacktail として追跡されている Buhti の背後にいる脅威アクターは、独自にランサムウェアを開発せずに、”double-extortion” として知られるカスタムデータ流出ユーティリティを使用して被害者を脅迫している。2023年2月に Palo Alto Networks の Unit 42 チームにより、野放し状態で活動している Buhti が発見されたが、Goland ベースのランサムウェアであり、Linux を標的としていることが確認されている。

Continue reading “Buhti というランサムウェア:LockBit/Babuk のコードを流用する新たな脅威”

高度なフィッシング攻撃が 356% も急増:2023 Annual Report – Perception Point 調査

Advanced Phishing Attacks Surge 356% in 2022

2023/05/25 InfoSecurity — Perception Point の調査により、高度なフィッシング攻撃の件数が、2022年は 356 %増加したことが判明した。同社の 2023 Annual Report: Cybersecurity Trends & Insights に記されているのは、脅威アクターによる攻撃の総数は 87%増加したという最新データである。この成長の背景には、悪意のアクターが人工知能 (AI) や機械学習 (ML) を搭載した、新たなツールへのアクセスを、広く獲得し続けているという現実がある。

Continue reading “高度なフィッシング攻撃が 356% も急増:2023 Annual Report – Perception Point 調査”

ChatGPT で作成されたポリモーフィックなマルウェア・サンプルを検出 – WithSecure 報告

AI Used to Create Malware, WithSecure Observes

2023/05/25 InfoSecurity — サイバー・セキュリティの世界では、脅威アクターの手に渡った AI がもたらす潜在的な脅威について、警鐘が鳴り続けている。その中でも、ChatGPT で作成されるマルウェアは、現実のものとなっているようだ。WithSecure の CEO である Juhani Hintikka は、ChatGPT により生成されたマルウェアのサンプルを、同社が発見したことを認めている。

Continue reading “ChatGPT で作成されたポリモーフィックなマルウェア・サンプルを検出 – WithSecure 報告”

Microsoft 365 に新たなフィッシング攻撃:暗号化された RPMSG メッセージの悪用を検出

Microsoft 365 phishing attacks use encrypted RPMSG messages

2023/05/25 BleepingComputer — 侵害済の Microsoft 365 アカウント経由で送信された、暗号化された RPMSG 添付ファイルを使用して、メールセキュリティ・ゲートウェイによる検出を回避しながら、攻撃者たちは標的型フィッシング攻撃で Microsoft の認証情報を盗み出している。RPMSG (Restricted Permission Message) ファイルとは、Microsoft の Rights Management Services (RMS) を用いて作成された、暗号化電子メール・メッセージの添付ファイルであり、そのアクセスを許可された受信者だけに制限することで、機密情報の保護を強化するものだ。

Continue reading “Microsoft 365 に新たなフィッシング攻撃:暗号化された RPMSG メッセージの悪用を検出”

D-Link D-View 8 の脆弱性 CVE-2023-32165/CVE-2023-32169:β 版パッチがリリース

D-Link fixes two critical flaws in D-View 8 network management suite

2023/05/25 SecurityAffairs — D-Link は、D-View 8 における2つの深刻な脆弱性 (CVSS:9.8) を修正した。これらの脆弱性は、悪用に成功した攻撃者に対して、認証なしでリモート・コード実行を許すものである。D-View は、ネットワーク管理スイートであり、パフォーマンの監視やデバイスの設定を行い、効率的にネットワークを管理するためのツールだ。これらの脆弱性は、2022年12月23日に Trend Micro の Zero Day Initiative (ZDI) を通じて、D-Link に報告された。

Continue reading “D-Link D-View 8 の脆弱性 CVE-2023-32165/CVE-2023-32169:β 版パッチがリリース”

Legion マルウェアがアップデート:AWS の認証情報や SSH サーバを標的に追加

Legion Malware Upgraded to Target SSH Servers and AWS Credentials

2023/05/24 TheHackerNews — コモディティ・マルウェアの一種である Legion がアップデートされ、DynamoDB/CloudWatch に関連する AWS (Amazon Web Services) の認証情報や、SSH サーバを侵害する機能などが追加された。Cado Labs の研究者である Matt Muir は、「最新のアップデートでは、Laravel の Web アプリからの AWS 固有の認証情報の窃取や、SSH サーバの侵害やなどの、新しい機能が追加されており、攻撃範囲の拡大が示されている」と、The Hacker News と共有したレポートの中で述べている。

Continue reading “Legion マルウェアがアップデート:AWS の認証情報や SSH サーバを標的に追加”

Volt Typhoon という中国の APT:グアムの重要インフラへの攻撃を Microsoft が検知

Microsoft Catches Chinese .Gov Hackers in Guam Critical Infrastructure Orgs

2023/05/24 SecurityWeek — 中国に支援されるハッカーが、グアムの主要インフラ組織からデータを窃取していたことを、Microsoft が発見した。グアムで中国製のサイバースパイ・マルウェアが発見されたことは、将来に起こり得るかもしれない中国と台湾の軍事衝突において、この小さな島が重要な役割を果たすと考えられるため、大きな関心を呼んでいる。

Continue reading “Volt Typhoon という中国の APT:グアムの重要インフラへの攻撃を Microsoft が検知”

GitLab の深刻な脆弱性 CVE-2023-2825:Ver 16.0.0 ユーザーは直ちにアップデートを!

GitLab ‘strongly recommends’ patching max severity flaw ASAP

2023/05/24 BleepingComputer — GitLab に存在する、深刻なパストラバーサルの脆弱性 CVE-2023-2825 (CVSS:10.0) の欠陥に対処するために、緊急セキュリティ・アップデートであるバージョン 16.0.1 がリリースされた。リモートでコードを管理する必要がある、開発者チーム向けの Web ベース Git リポジトリである GitLab は、約3000万人の登録ユーザーと100万人の有料顧客を有している。

Continue reading “GitLab の深刻な脆弱性 CVE-2023-2825:Ver 16.0.0 ユーザーは直ちにアップデートを!”

OAuth の深刻な脆弱性が FIX:Expo Framework を介したアカウント乗っ取りの可能性

OAuth Vulnerabilities in Widely Used Expo Framework Allowed Account Takeovers

2023/05/24 SecurityWeek — APIセキュリティ企業である Salt Security によると、広範に用いられるアプリケーション開発フレームワーク Expo で発見された OAuth 関連の脆弱性が、ユーザー・アカウントを不正に制御するために悪用された可能性があるようだ。Expo とは、モバイル・アプリや、Web 向けのユニバーサル・ネイティブ・アプリの開発を促進するための、オープンソース・プラットフォームである。この製品は、複数の大手企業を含む 60万人以上の開発者に利用されているという。

Continue reading “OAuth の深刻な脆弱性が FIX:Expo Framework を介したアカウント乗っ取りの可能性”

北朝鮮の Lazarus Group:Microsoft IIS を侵害してスパイウェアを配布している

N. Korean Lazarus Group Targets Microsoft IIS Servers to Deploy Espionage Malware

2023/05/24 TheHackerNews — 悪名高い Lazarus Group は、狙いを定めたシステムにマルウェアを展開するイニシャル侵入経路として、脆弱な バージョンの Microsoft Internet Information Services (IIS) をターゲットにしている。今回の発見は、AhnLab Security Emergency response Center (ASEC) によるものであり、DLL サイドローディング技術を継続的に悪用する APT グループが、任意のペイロードを実行する方法について詳述している。

Continue reading “北朝鮮の Lazarus Group:Microsoft IIS を侵害してスパイウェアを配布している”

バックアップの重要性について再考:ランサムウェアから身を守るために – Veeam

Backup Repositories Targeted in 93% of Ransomware Attacks

2023/05/24 InfoSecurity — Veeam の 2023 Ransomware Trends Report によると、依然としてランサムウェアの脅威は生き続けており、これまでの 12ヶ月間において、85% の組織が少なくとも1回は、そのような攻撃を受けたことがあるとしている。このレポートは、「このような傾向が続けば、ランサムウェア攻撃による損失が、利益を上回るという組織が多くなる」と警告している。

Continue reading “バックアップの重要性について再考:ランサムウェアから身を守るために – Veeam”

PowerExchange という新たなマルウェア:Exchange サーバを悪用して C2 通信

New PowerExchange malware backdoors Microsoft Exchange servers

2023/05/24 BleepingComputer — PowerExchange という名の新たな PowerShell ベースのマルウェアが、イランの国家支援ハッカー APT34 が関与する攻撃で使用され、オンプレミスの Microsoft Exchange サーバをバックドア化している。この脅威アクターは、アーカイブ化された悪意の実行ファイルを取り込んだ、フィッシングメールを介してメール・サーバに侵入した後に、ユーザー認証情報を窃取するための ExchangeLeech と呼ばれる Web シェルを展開している。なお、ExchangeLeech は、2020年の時点で、Digital14 Incident Response チームにより発見されたものだ。

Continue reading “PowerExchange という新たなマルウェア:Exchange サーバを悪用して C2 通信”

API と Security:責任者は CISO なのか? それとも DevOps なのか?

The fragmented nature of API security ownership

2023/05/23 HelpNetSecurity — Traceable AI によると、API セキュリティの重要性が、今年もサイバーセキュリティにおける最大の課題であるが、ほとんどの企業において、驚くほど対策が実施されていないという。それぞれの企業が苦慮しているのは、チェックされていない API の氾濫 (API Sprawl) および、API セキュリティにおける不明確な責任の所在に加えて、セキュリティ能力の一部として、その動作がベースライン化されていない点である。

Continue reading “API と Security:責任者は CISO なのか? それとも DevOps なのか?”

iRecorder – Screen Recorder はトロイの木馬:Google Play の正規アプリがマルウェア化

ESET: Android App ‘iRecorder – Screen Recorder’ Trojanized with AhRat

2023/05/23 InfoSecurity — デジタルの世界では、今日には便利なものが、明日には有害になることがある。残念ながら、それが iRecorder – Screen Recorder で起こってしまった。50,000 万件以上のインストール数を誇る、この画面録画用 Android アプリは、2021年9月に正規のアプリとして発売されたものだ。しかし、いまの iRecorder には、AhMyth をベースにした、新たな Android RAT (Remote Access Trojan) が仕込まれている。このオープンソースのリモート管理ツールにより、Android デバイスからのデータ・アクセスに使用できることが、サイバーセキュリティ・ベンダーである ESET により、2023年5月23日に判明した。

Continue reading “iRecorder – Screen Recorder はトロイの木馬:Google Play の正規アプリがマルウェア化”

シークレットが氾濫する GitHub の世界:どのように緩和していくべきなのか – Git Guardian 提案

The Rising Threat of Secrets Sprawl and the Need for Action

2023/05/23 TheHackerNews — 今日の情報化時代において、最も貴重な資産はカギでロックされたシークレットである。GitHub の公開アクティビティを分析した、最大規模の レポート 2023 State of Secrets Sprawl が示すように、さらにシークレットの維持が難しくなるという、残念な状況が浮き彫りになっている。このレポートでは、漏えいシークレット数が前年比で 67% 増加し、2022年だけで 1000万個のハードコードされたシークレットが検出された指摘されている。このシークレットの氾濫とも言うべき状況は、安全なソフトウェア開発と対策の必要性を強調するものとなっている。

Continue reading “シークレットが氾濫する GitHub の世界:どのように緩和していくべきなのか – Git Guardian 提案”

ドイツの兵器メーカー Rheinmetall にランサムウェア攻撃:BlackBasta が犯行を主張

Arms maker Rheinmetall confirms BlackBasta ransomware attack

2023/05/23 BleepingComputer — ドイツの自動車/兵器メーカーである Rheinmetall AG が公表したのは、BlackBasta ランサムウェア攻撃を受け、民需ビジネスに影響が及んだことだ。 Rheinmetall は、自動車/軍用車/兵器/防空システム/エンジン/各種鉄鋼製品などを製造するドイツのメーカーであり、従業員数は 25,000人以上、$7 billion 以上の年間売上高を有している。

Continue reading “ドイツの兵器メーカー Rheinmetall にランサムウェア攻撃:BlackBasta が犯行を主張”

GDPR は消費者の信頼を低下させた:IT リーダーの 66% が回答 – Macro 4 調査

Two-Thirds of IT Leaders Say GDPR Has Reduced Consumer Trust

2023/05/22 InfoSecurity — GDPR (General Data Protection Regulation) のあり方により、それぞれの企業に対する消費者の信頼が低下したという、IT リーダーの3分の2 (66%) の捉え方を、Macro 4 の最新調査が示している。2018年5月25日に、GDPR が欧州で施行されてから5年が経過し、個人データ保護の必要性に対する意識が高まった結果が、この調査に現れている。

Continue reading “GDPR は消費者の信頼を低下させた:IT リーダーの 66% が回答 – Macro 4 調査”

Windows 環境に潜む悪意のカーネル・ドライバ:BlackCat ランサムウェアの回避策が判明

Malicious Windows kernel drivers used in BlackCat ransomware attacks

2023/05/22 BleepingComputer — ALPHV ランサムウェア・グループ (別名 BlackCat) が、署名された不正な Windows カーネル・ドライバを採用し、攻撃時におけるセキュリティ・ソフトウェアによる検出を回避していることが確認された。Trend Micro が確認した ALPHV のドライバは、昨年末のランサムウェア攻撃が生じた際に、Microsoft/Mandiant/Sophos/SentinelOne などが発見した、POORTRY という名のマルウェアの改良版である。

Continue reading “Windows 環境に潜む悪意のカーネル・ドライバ:BlackCat ランサムウェアの回避策が判明”

CISA KEV 警告 23/05/22:iPhone/iPad/Mac の3つの脆弱性を追加

CISA adds iPhone bugs to its Known Exploited Vulnerabilities catalog

2023/05/22 SecurityAffairs — 米国の Cybersecurity and Infrastructure Security Agency (CISA) は、iPhone/iPad/Mac に影響を及ぼす3件のつのゼロデイ脆弱性を Known Exploited Vulnerabilities (KEV) カタログに追加した。この3つの問題は、WebKit ブラウザ・エンジンに存在する、脆弱性 CVE-2023-32409/CVE-2023-28204/CVE-2023-32373 となる。

Continue reading “CISA KEV 警告 23/05/22:iPhone/iPad/Mac の3つの脆弱性を追加”

Facebook の GDPR 違反と $1.3 B の罰金:米国へのデータ転送により最高額に!

EU Regulators Hit Meta with Record $1.3 Billion Fine for Data Transfer Violations

2023/05/22 TheHackerNews — Facebook の親会社である Meta は、European Union のデータ保護規制当局から、同地域のユーザーの個人データを米国に転送したとして、過去最高となる $1.3 billion の罰金を科された。EDPB (European Data Protection Board) の拘束力のある決定により、Meta はデータ転送の方式を GDPR に準拠させ、違法に保存/処理されたデータを、6ヶ月以内に削除するよう命じられた。

Continue reading “Facebook の GDPR 違反と $1.3 B の罰金:米国へのデータ転送により最高額に!”

Zyxel Firewall の深刻な脆弱性 CVE-2023-28771:root 権限での OS コマンド実行 PoC が提供される

Vulnerability in Zyxel firewalls may soon be widely exploited (CVE-2023-28771)

2023/05/22 HelpNetSecurity — 先日に修正された、Zyxel ファイアウォールに存在するコマンド・インジェクションの脆弱性 CVE-2023-28771 が、近い将来において野放し状態で悪用される可能性があると、Rapid7 の研究者たちが警告を発している。彼らは、この脆弱性をトリガーして、リバース root シェルへといたる、PoC スクリプトも公開している。

Continue reading “Zyxel Firewall の深刻な脆弱性 CVE-2023-28771:root 権限での OS コマンド実行 PoC が提供される”

BrutePrint という新たな攻撃手法:スマフォの指紋認証をブルートフォースで突破

Android phones are vulnerable to fingerprint brute-force attacks

2023/05/21 BleepingComputer — BrutePrint と呼ばれる新しい攻撃手法について、Tencent Labs と Zhejiang University の研究者たちが調査結果を発表した。この攻撃は、最新のスマートフォンの指紋をブルートフォースしてユーザー認証を突破し、デバイスを制御するものだ。ブルートフォース攻撃では、コード/キー/パスワードなどを解読して、アカウント/システム/ネットワークなどへ不正アクセスするために、あらゆる手段が試みられている。

Continue reading “BrutePrint という新たな攻撃手法:スマフォの指紋認証をブルートフォースで突破”

PyPI の停止について:新規のユーザー登録とプロジェクト作成を一時的に止めます

PyPI temporarily pauses new users, projects amid high volume of malware

2023/05/20 BleepingComputer — オープンソース Python パッケージの、公式サードパーティ登録機関である PyPI において、新規ユーザーのサインアップと新規プロジェクトのアップロードが一時的に停止された。PyPI  の管理者は、悪意のユーザーやパッケージが大量に流入し、レジストリの維持が困難になったことで、この措置を講じたようだ。

Continue reading “PyPI の停止について:新規のユーザー登録とプロジェクト作成を一時的に止めます”

CloudWizard という APT フレームワーク:CommonMagic マルウェアと多数の共通点

CommonMagic Malware Implants Linked to New CloudWizard Framework

2023/05/19 InfoSecurity — CommonMagic マルウェア・インプラントは、ロシアーウクライナ紛争に関連する未知の APT キャンペーンで採用されており、新しいモジュラー・フレームワークを用いるものだ。そして、関連が疑われる CloudWizard という名のフレームワークが、Kaspersky のセキュリティ研究者により発見され、今日のアドバイザリで説明されている。

Continue reading “CloudWizard という APT フレームワーク:CommonMagic マルウェアと多数の共通点”

Google とサードパーティ Cookie:2024年 Q1 から段階的に削除していく計画

Privacy Sandbox Initiative: Google to Phase Out Third-Party Cookies Starting 2024

2023/05/19 TheHackerNews — Chrome ブラウザにおけるサードパーティ Cookie のサポートを廃止するために、2度も延期されてきた Privacy Sandbox イニシアチブ計画を正式にスタートすると、Google は発表した。そのために、同社は、2024年 Q1 に、世界中の Chrome ユーザーの 1% に対して、サードパーティ Cookie を段階的に削除するつもりだと述べている。

Continue reading “Google とサードパーティ Cookie:2024年 Q1 から段階的に削除していく計画”

npm で発見された悪意のライブラリ:正規パッケージを装う TurkoRat マルウェア

Once Again, Malware Discovered Hidden in npm

2023/05/19 DarkReading — 人気の npm JavaScript ライブラリ/レジストリに存在する、“nodejs-encrypt-agent” という名前の2つのコード・パッケージに、オープンソースの情報窃盗型マルウェア TurkoRat を含まれていることが判明した。このマルウェアが仕込まれたパッケージを発見した、ReversingLabs の研究者たちによると、2,000 万回以上ダウンロードされている別の正規のパッケージ (agent-base version 6.0.2) への偽装を、背後にいる攻撃者は試みていたという。

Continue reading “npm で発見された悪意のライブラリ:正規パッケージを装う TurkoRat マルウェア”

KeePass 2.X の脆弱性 CVE-2023-32784:マスター・パスワードが流出するおそれ

KeePass Flaw Exposes Master Passwords

2023/05/19 InfoSecurity — パスワード管理ソフトウェアの KeePass 2.X に脆弱性が発見された。この脆弱性の悪用に成功した攻撃者は、プログラムのメモリからマスター・パスワードをダンプすることが可能になる。脆弱性 CVE-2023-32784 は、セキュリティ研究者の Dominik Reichl により発見されたものであり、2023年6月上旬にリリースされる KeePass 2.54 で修正される予定だ。5月18日に Reichl が、この脆弱性を詳述するセキュリティ・レポートを GitHub で公開している。その中で、この脆弱性は、マスター・パスワードがキーボードで入力された場合にのみ悪用され、クリップボードからコピーされた場合には悪用されないことも明らかにされた。

Continue reading “KeePass 2.X の脆弱性 CVE-2023-32784:マスター・パスワードが流出するおそれ”

Apple の iPhone/Mac/WebKit の脆弱性が FIX:3件のゼロデイを含む数十件の欠陥

Apple Patches 3 Exploited WebKit Zero-Day Vulnerabilities

2023/05/19 SecurityWeek — 5月19日にリリースされた、Apple のセキュリティ・アップデートにより、iPhone/Mac への攻撃で悪用される可能性のある、数十件の脆弱性が FIX した。その中には、ブラウザ・エンジンである WebKit に影響を及ぼす、3件のゼロデイ脆弱性も含まれている。積極的に悪用される脆弱性のうち、CVE-2023-28204/CVE-2023-32373 は、匿名の研究者たちが Apple に報告したものだ。これらの脆弱性の悪用に成功した攻撃者は、特別に細工された Web コンテンツを処理させる (悪意のサイトに誘導するなど) ことでユーザーを騙し、機密情報の漏えいや任意のコード実行を可能にするという。

Continue reading “Apple の iPhone/Mac/WebKit の脆弱性が FIX:3件のゼロデイを含む数十件の欠陥”

中国 – 台湾の緊張関係とサイバー戦争:PlugX マルウェアを仕込んだフィッシング攻撃が激化

Cyber Warfare Escalates Amid China-Taiwan Tensions

2023/05/18 InfoSecurity — 中国と台湾の間で緊張が高まるにつれて、台湾へのサイバー攻撃が大幅に増加していることが、Trellix のセキュリティ専門家たちの新しいレポートで明らかになった。特に台湾の産業界を狙うサイバー攻撃が急増しており、その主な目的は、マルウェアの配布と機密情報の窃取であると、同社は指摘している。

Continue reading “中国 – 台湾の緊張関係とサイバー戦争:PlugX マルウェアを仕込んだフィッシング攻撃が激化”