Netgear RAX30 ルーターに5つの脆弱性:連鎖によるリモート・コード実行が可能

Netgear Routers’ Flaws Expose Users to Malware, Remote Attacks, and Surveillance

2023/05/12 TheHackerNews — Netgear RAX30 ルーターに存在する、5つものセキュリティ脆弱性が公表された。これらの脆弱性は、連鎖的に認証を回避し、リモート・コード実行を許すものだ。Claroty のセキュリティ研究者である Uri Katz は、「これらの脆弱性の悪用に成功した攻撃者たちは、ユーザーのインターネット活動の監視/インターネット接続の乗っ取り/悪意の Web サイトへのトラフィックのリダイレクト/ネットワーク・トラフィックへのマルウェア注入などが可能になる」とレポートで述べている。

Continue reading “Netgear RAX30 ルーターに5つの脆弱性:連鎖によるリモート・コード実行が可能”

VMware の深刻なゼロデイ脆弱性が FIX:Pwn2Own で証明された侵害チェーンに対処

VMware fixes critical zero-day exploit chain used at Pwn2Own

2023/04/25 BleepingComputer — VMware は、2つのゼロデイ脆弱性に対処するための、セキュリティ・アップデートをリリースした。それらの脆弱性の連鎖に成功した攻撃者に対して、VMware Workstation/Fusion ソフトウェア・ハイパーバイザー上で、コード実行を許す可能性がある。この2つの脆弱性は、1ヶ月前に開催された Pwn2Own Vancouver 2023 ハッキング・コンテスト Day-2 で、STAR Labs チームのセキュリティ研究者たちが、デモを行ったエクスプロイト・チェーンの一部である。

Continue reading “VMware の深刻なゼロデイ脆弱性が FIX:Pwn2Own で証明された侵害チェーンに対処”

TP-Link Archer WiFi の脆弱性 CVE-2023-1389 が FIX:Mirai による悪用も検出

TP-Link Archer WiFi router flaw exploited by Mirai malware

2023/04/25 BleepingComputer — マルウェア・ボットネット Mirai は、TP-Link Archer A21 (AX1800) WiFi ルーターに存在する脆弱性 CVE-2023-1389 を積極的に悪用して、このデバイスを DDoS (分散サービス拒否) の大群に組み込んでいる。2022年12月に開催された Pwn2Own Toronto のハッキング・イベントで、この欠陥の悪用に挑んだ2つのハッキング・チームが、異なる経路 (LAN/WAN インターフェイス・アクセス) を介して、このデバイスへの侵入を成功させた。

Continue reading “TP-Link Archer WiFi の脆弱性 CVE-2023-1389 が FIX:Mirai による悪用も検出”

Windows/Ubuntu/VMWare Workstation が陥落:Pwn2Own 2023 レポート Day_3

Windows, Ubuntu, and VMWare Workstation hacked on last day of Pwn2Own

2023/03/24 BleepingComputer — ハッキング・コンテスト Pwn2Own の Day-3 でセキュリティ研究者たちは、Windows 11/Ubuntu Desktop/VMware Workstation を標的とした5つのゼロデイ・エクスプロイトを実演し、$185,000 を獲得した。この日のハイライトは、Ubuntu Desktop オペレーティングシステムが、3つのチームにより3回ハッキングされたことだが、そのうちの1つは、以前から知られていたエクスプロイトと重なってしまった。

Continue reading “Windows/Ubuntu/VMWare Workstation が陥落:Pwn2Own 2023 レポート Day_3”

Synology の深刻な脆弱性 CVE-2022-43931 が FIX:CVSS 10 の RCE

Synology fixes multiple critical vulnerabilities in its routers

2023/01/03 SecurityAffairs — 2022年12月に、台湾の NAS メーカーである Synology は、2つの新しい重要アドバイザリを公開した。最初のアドバイザリは、同社が対処した最も重要なものであり、脆弱性 CVE-2022-43931 (CVSS : 10) として追跡されている、境界外書き込みの深刻な問題だ。この脆弱性は、Ver 1.4.3-0534/1.4.4-0635 以前の、Synology VPN Plus Server の Remote Desktop Functionality に存在している。この脆弱性の悪用に成功したリモートの攻撃者は、不特定のベクター経由で任意のコマンドを実行できる。

Continue reading “Synology の深刻な脆弱性 CVE-2022-43931 が FIX:CVSS 10 の RCE”

Pwn2Own Toronto 2022:63件のゼロデイが発見され $1M 近い報奨金が支払われた

Researchers Find 63 Zero-Day Bugs at Latest Pwn2Own

2022/12/12 InfoSecurity — 先日の Pwn2Own コンテストの参加者は、さまざまな製品に存在する数多くのゼロデイ脆弱性を発見し、デジタル世界の安全性を高めるために貢献した。このコンテストは、Trend Micro の Zero Day Initiative (ZDI) により運営されており、ベンダーに依存しない世界最大のバグバウンティ・プログラムとなっている。

Continue reading “Pwn2Own Toronto 2022:63件のゼロデイが発見され $1M 近い報奨金が支払われた”

Netgear Nighthawk の脆弱性が FIX:Pwn2Own 用のエクスプロイトを無効化

Netgear Neutralizes Pwn2Own Exploits With Last-Minute Nighthawk Router Patches

2022/12/06 SecurityWeek — 先週に Netgear がリリースしたホット・フィックスにより、Nighthawk RAX30 (AX2400) ルータの誤設定により、ローカル・ネットワークのサービスへの無制限なアクセスを、リモートの攻撃者に許してしまう脆弱性が対処された。Nighthawk RAX30 の WAN インターフェースが、デフォルトで IPv6 を有効にしているにもかかわらず、IPv4 トラフィックに適用されるアクセス制限が、IPv6 トラフィックに適用されないことに、この脆弱性は起因する。

Continue reading “Netgear Nighthawk の脆弱性が FIX:Pwn2Own 用のエクスプロイトを無効化”

Pwn2Own Vancouver ハッキングコンテスト:Mozilla 製品群の2つのゼロデイ脆弱性が FIX

Mozilla fixes Firefox, Thunderbird zero-days exploited at Pwn2Own

2022/05/24 BleepingComputer — Pwn2Own Vancouver 2022 ハッキングコンテストで悪用が証明されたゼロデイ脆弱性に対応するために、Mozilla は複数の製品に対してセキュリティ・アップデートを公開した。具体的には、Firefox/Firefox ESR/Firefox for Android/Thunderbird の脆弱なバージョンを実行している、モバイル/デスクトップ端末で悪用に成功した攻撃者に対して、JavaScript コード実行を許してしまうという、2つの深刻な脆弱性が存在する。

Continue reading “Pwn2Own Vancouver ハッキングコンテスト:Mozilla 製品群の2つのゼロデイ脆弱性が FIX”

Pwn2Own Vancouver 2022 ハッキング・コンテスト:Windows 11/Telsa Model 3 などが陥落

Windows 11 hacked again at Pwn2Own, Telsa Model 3 also falls

2022/05/20 BleepingComputer — Pwn2Own Vancouver 2022 ハッキング大会の2日目、出場者たちは再び Microsoft Windows 11 をハッキングし、また、Tesla Model 3 のインフォテインメント・システムにゼロデイを適用するデモを実演した。この日にデモを行った一番手は @Synacktiv チームであり、Tesla Model 3 のインフォテインメント・システムをターゲットにしながら、2つのユニークなバグ (Double-Free & OOBW) と、サンドボックス脱出のデモに成功し、$75,000 の報酬を獲得した。

Continue reading “Pwn2Own Vancouver 2022 ハッキング・コンテスト:Windows 11/Telsa Model 3 などが陥落”

Pwn2Own Miami 2022 のテーマは ICS:各種の悪用証明に $400,000 の賞金

ICS Exploits Earn Hackers $400,000 at Pwn2Own Miami 2022

2022/04/21 SecurityWeek — Industrial Control Systems (ICS) にフォーカスするハッキング・コンテスト Pwn2Own Miami 2022 が終了し、悪用を証明した出場者たちは総額で $400,000 の賞金を獲得した。この、Trend Micro の Zero Day Initiative (ZDI) が主催するコンテストでは、OPC UA Server/Control Server/Human Machine Interface/Data Gateway の各カテゴリにおいて、11人の出場者が悪用を実演した。

Continue reading “Pwn2Own Miami 2022 のテーマは ICS:各種の悪用証明に $400,000 の賞金”

TP-Link Wi-Fi 6 にゼロデイ脆弱性:ダークウェブでエクスプロイトが販売されている?

Exclusive: Resecurity discovered 0-day vulnerability in TP-Link Wi-Fi 6 devices

2021/11/26 SecurityAffairs — 米国ロサンゼルスに拠点を置くサイバーセキュリティ企業 Resecurity は、主に企業向けに販売されている TP-Link TL-XVR1800L (Enterprise AX1800 Dual Band Gigabit Wi-Fi 6 Wireless VPN Router) に存在するゼロデイ脆弱性を発見した。この脆弱性を悪用されると、リモートコード実行 (RCE) が可能となり、デバイスを乗っ取った後に、悪意の目的での使用や、機密データの窃取などを許すことにもなる。また、この脆弱性は、同一シリーズの他のデバイスにも存在する可能性がある。

Continue reading “TP-Link Wi-Fi 6 にゼロデイ脆弱性:ダークウェブでエクスプロイトが販売されている?”

Pwn2Own Austin 2021 が終了:総額で1億円以上の報奨金が支払われた

White hat hackers earn over $1 Million at Pwn2Own Austin 2021

2021/11/06 SecurityAffairs — Trend Micro の Zero Day Initiative が主催するハッキングコンテスト Pwn2Own Austin 2021 が終了し、参加者は 61件のゼロデイ・エクスプロイトを成功させ、合計 $1,081,250 を獲得した。参加者は、Canon/Cisco/HP/NETGEAR/Samsung/Sonos/TP-Link/Western Digital などの、NAS デバイス/携帯電話/プリンター/ルーター/スピーカーなど侵害を証明していった。

Continue reading “Pwn2Own Austin 2021 が終了:総額で1億円以上の報奨金が支払われた”

ハッキング・コンテスト Pwn2Own:プリンタ部門で Canon/HP が陥落

Printers Hacked for First Time at Pwn2Own

2021/11/03 SecurityWeek — この火曜日に、Zero Day Initiative が主催する 2021年のハッキング・コンテスト Pwn2Own Austin が開幕され、プリンターのハッキングで報酬を獲得する参加者が、このイベント史上初めて登場した。デバイスのハッキングに焦点を当てた Pwn2Own Austin の初日も、ホワイトハット・ハッカーたちは、プリンター/NAS デバイス/ルーター/スマートスピーカーに関するエクスプロイトを実演し、総額で $360,000 以上の賞金を獲得した。

Continue reading “ハッキング・コンテスト Pwn2Own:プリンタ部門で Canon/HP が陥落”

Chrome 95 ゼロデイ脆弱性と中国の Tianfu Cup ハッキング・コンテスト

Chrome 95 Update Patches Exploited Zero-Days, Flaws Disclosed at Tianfu Cup

2021/10/29 SecurityWeek — 木曜日に Google がリリースした Chrome 95 アップデートは、2つの積極的に悪用されているゼロデイ脆弱性と、先日に中国のハッキング・コンテストで公開された欠陥を修正するものだ。積極的に悪用されている脆弱性は、CVE-2021-38000 として追跡されており、Intents への信頼できない入力に対する不十分な検証の問題とされている。また、CVE-2021-38003 は、V8 JavaScript エンジンに影響をおよぼす不適切な実装の問題である。CVE-2021-38000 は9月に発見され、CVE-2021-38003は僅か3日前に確認されたものである。

Continue reading “Chrome 95 ゼロデイ脆弱性と中国の Tianfu Cup ハッキング・コンテスト”

Black Hat 2021:Microsoft Exchange 問題の新たな観点

‘A whole new attack surface’ – Researcher Orange Tsai documents ProxyLogon exploits against Microsoft Exchange Server

2021/08/06 DailySwig — Black Hat USA 2021 において、ハッキング・マエストロである Orange Tsai は、Microsoft Exchange の脆弱性に関する待望の技術情報を公開した。2021年1月に Tsai が発見した認証前のリモートコード実行 (RCE : remote code execution) の欠陥は、Microsoft Exchange 史上で最も深刻な脆弱性かもしれないと、彼はリモート講演で語っていた。この欠陥は、3月にパッチが適用されたが、悪用されると世界の何十万ものエンタープライズ・メッセージング・サーバーがハッキングされるという、きわめて深刻なゼロデイ欠陥の1つだった。このバグを深く掘り下げた後に Tsai は、ProxyLogon は単一のバグではなく、研究者が新しい脆弱性を発見するために役立つ、まったく新しい攻撃対象領域であることに気づいた。

Continue reading “Black Hat 2021:Microsoft Exchange 問題の新たな観点”

Chromium_based ブラウザにリモート・コード実行の脆弱性が

RCE Exploit Released for Unpatched Chrome, Opera, and Brave Browsers

2021/04/12 TheHackerNews — インドのセキュリティ研究者である Rajvardhan Agarwal が、Google Chrome/Microsoft Edge/Opera/Brave といった Chromium ベース・ブラウザで、新たに発見された脆弱性に対する PoC(proof-of-concept) エクスプロイト・コードを公開した。この PoC エクスプロイトは、それらの Web ブラウザに搭載されている V8 JavaScript レンダリング・エンジンに存在する、リモート・コード実行の脆弱性を利用するものである。

Continue reading “Chromium_based ブラウザにリモート・コード実行の脆弱性が”

Windows 10 と Exchange と Teams が Pwn2Own でハックされてしまった

Microsoft’s Windows 10, Exchange, and Teams hacked at Pwn2Own

2021/04/07 BleepingComputer — Pwn2Own 2021 の初日のこと、Microsoft Windows 10、Exchange Mail Server、Teams Communication Platform に挑むコンテストの参加者たちは、まだ知られていない脆弱性を利用してハッキングに成功し、総額で $440,000 の賞金をせしめた。最初に陥落したのは、Server カテゴリの Microsoft Exchange である。

Continue reading “Windows 10 と Exchange と Teams が Pwn2Own でハックされてしまった”