金融サービス Web App/API への攻撃が 257% の急増:Akamai の調査レポート2022

Web App and API Attacks Surge 257% in Financial Services

2022/11/29 InfoSecurity — クラウド・セキュリティ・ベンダーの Akamai によると、過去 12ヶ月間に検出された Web アプリケーション/API への攻撃は、金融サービス分野においては前年比 3.5 倍に急増し、あらゆる業種の中で最多となっているという。同社の最新レポート Enemy at the Gates は、2021年10月1日から 2022年9月26日までの世界の顧客トラフィックの分析に基づいたものとなっている 。

Continue reading “金融サービス Web App/API への攻撃が 257% の急増:Akamai の調査レポート2022”

Windows Server IKE の深刻な RCE 脆弱性 CVE-2022-34721:中国からの攻撃を観測

Remote Code Execution Vulnerability Found in Windows Internet Key Exchange

2022/11/25 InfoSecurity — Windows Internet Key Exchange (IKE) Protocol Extensions を標的とした一連のエクスプロイトが、野放し状態で悪用されていることが発見された。セキュリティ企業の Cyfirma が InfoSecurity と共有した最新のアドバイザリによると、発見された脆弱性は、およそ 1000 のシステムをターゲットに悪用されている可能性があるようだ。また、同社が観測した攻撃は、中国語話者の脅威アクターによる、“bleed you” と訳されるキャンペーンの一部である可能性があるという。

Continue reading “Windows Server IKE の深刻な RCE 脆弱性 CVE-2022-34721:中国からの攻撃を観測”

Veeam の深刻な RCE 脆弱性 CVE-2022-26501/CVE-2022-26504 が FIX

Multiple RCE Vulnerabilities Discovered in Veeam Backup & Replication App

2022/10/24 InfoSecurity — Veeam Backup & Replication アプリケーションで、複数の重大かつ深刻な脆弱性が発見された。その中でも、リモート・コード実行 (RCE) の脆弱性を悪用する、完全に武器化されたツールが販売されている可能性があることが判明しました。この発見は、CloudSEK のセキュリティ研究者たちによるものであり、今日の未明にアドバイザリが発表されている。

Continue reading “Veeam の深刻な RCE 脆弱性 CVE-2022-26501/CVE-2022-26504 が FIX”

Android OS の深刻な脆弱性 CVE-2022-20345 が FIX:Bluetooth を介した RCE

Google fixed Critical Remote Code Execution flaw in Android

2022/08/03 SecurityAffairs — Google は、Android OS の Bluetooth 経由でリモートコード実行に悪用される、深刻な脆弱性 CVE-2022-20345 に対処した。Google は、Android 12/12L アップデートのリリースに伴い、Android System コンポーネントに影響をおよぼす CVE-2022-20345 修正した。ただし、同社は、この脆弱性についての追加的な詳細を明らかにしていない。

Continue reading “Android OS の深刻な脆弱性 CVE-2022-20345 が FIX:Bluetooth を介した RCE”

VMware の Workspace ONE Access における深刻な脆弱性が FIX

VMware Patches Five Critical Vulnerabilities in Workspace ONE Access

2022/04/07 SecurityWeek — 水曜日に VMware は、Workspace ONE Access などの製品群に影響を及ぼす、複数の深刻な脆弱性に対するパッチを発表した。同社のアドバイザリでは、合計で8つのセキュリティ・ホールの詳細が説明され、VMware Workspace ONE Access/Identity Manager (vIDM/ Workspace ONE Access) /vRealize Automation (vRA)/Cloud Foundation/Suite Lifecycle Manager に影響を与えるとされている。一連の問題のうち5件は、深刻度が Critical と評価されている。

Continue reading “VMware の Workspace ONE Access における深刻な脆弱性が FIX”

Log4j Java library の深刻なゼロデイ脆弱性 CVE-2021-44228 に対処するには?

New zero-day exploit for Log4j Java library is an enterprise nightmare

2021/12/10 BleepingComputer — ユビキタスな Java ベースのロギング・ライブラリである Apache Log4j の、深刻なゼロデイ脆弱性の PoC エクスプロイトがオンラインで共有されたことで、ホーム/エンタープライズ・ユーザーが、リモートコード実行の攻撃にさらされる可能性が生じている。

Continue reading “Log4j Java library の深刻なゼロデイ脆弱性 CVE-2021-44228 に対処するには?”

Sitecore XP の RCE 脆弱性の悪用:Silverlight への対応が原因

Sitecore XP RCE flaw patched last month now actively exploited

2021/11/08 BleepingComputer — Australian Cyber Security Center (ACSC) は、Sitecore Experience Platform (Sitecore XP) におけるリモートコード実行の脆弱性 CVE-2021-42237 が、Web 管理者に対して積極的に悪用されていると警告している。

Continue reading “Sitecore XP の RCE 脆弱性の悪用:Silverlight への対応が原因”

Cisco VPN ルーターの深刻な pre-auth RCE 脆弱性が FIX

Cisco fixes critical, high severity pre-auth flaws in VPN routers

2021/08/04 BleepingComputer — Cisco は、複数の Small Business VPN ルータに影響を与える、pre-auth セキュリティの脆弱性に対処した。この脆弱性を悪用するリモート攻撃者により、脆弱なデバイス上でサービス運用妨害や、懇意のコマンド実行、任意のコード実行 (RCE : Remote Code Execution) などが生じる恐れがある。CVE-2021-1609 (CVSS 9.8) および CVE-2021-1602 (CVSS 8.2) として追跡される2つのセキュリティ上の欠陥は、Web_based 管理インターフェイスで発見され、HTTP リクエストとユーザー入力における不適切に検証が原因となる。

Continue reading “Cisco VPN ルーターの深刻な pre-auth RCE 脆弱性が FIX”

100万ドルの手付金でゼロデイ・エクスプロイトを買い付けるハッカーとは?

Hacker deposited $1M in a popular cybercrime marketplace to buy zero-day exploits

2021/07/08 SecurityAffairs — 脅威インテリジェンス企業である Cyble の研究者たちによると、integra という名前でオンライン活動を行っている脅威アクターが、他のフォーラム・メンバーからゼロデイ・エクスプロイトを購入する目的で、あるサイバー犯罪フォーラムに 26.99 Bitcoin を入金していたことが判明した。専門家によると、2012年9月に integra は、サイバー犯罪フォーラムにメンバーとして参加しており、時間の経過とともに高い評価を得ているようだ。

Continue reading “100万ドルの手付金でゼロデイ・エクスプロイトを買い付けるハッカーとは?”