SonicWall SMA を攻撃するカスタム・マルウェア:背後にいるのは中国由来の UNC4540 ?

SonicWall SMA appliance infected by a custom malware allegedly developed by Chinese hackers

2023/03/09 SecurityAffairs — UNC4540 として追跡され中国由来とされている脅威アクターが、SonicWall SMA アプライアンスにカスタム・マルウェアを展開したことを、Mandiant の研究者たちが報告した。 このマルウェアは、攻撃者によるユーザー認証情報の窃取を可能にし、ファームウェアのアップグレードによる永続性を実現し、シェルアクセスを提供するとされる。

Continue reading “SonicWall SMA を攻撃するカスタム・マルウェア:背後にいるのは中国由来の UNC4540 ?”

SonicWall の Web Content FIXilteringが無効化? Windows 11 22H2 に限定した問題

SonicWall warns web content filtering is broken on Windows 11 22H2

2023/02/08 BleepingComputer — 今日、セキュリティ・ハードウェア・メーカーである SonicWall が発した警告は、Windows 11 バージョン 22H2 システムにおける WCF (Web Content FIXiltering) 機能に制限が生じるというものだ。SonicWall の Cloud Management Console サービスと、Capture Client の組み合わせは、Endpoint Detection & Response (EDR) 機能を備えた Windows/macOS 用のセキュリティ・ソリューションである。

Continue reading “SonicWall の Web Content FIXilteringが無効化? Windows 11 22H2 に限定した問題”

SonicWall ランサムウェア統計 2022 Q3:米国は 51% 減で APAC は 56% 増

Ransomware Threat Shifts from US to EMEA and APAC

2022/10/26 InfoSecurity — SonicWall の 2022 Threat Mindset Survey によると、2022年 Q3 におけるランサムウェアの検出量は、過去2年間で最低となり、米国の組織への攻撃が衰退した。しかし、その他の地域での標的が、拡大していることも判明している。セキュリティ・ベンダーである SonicWall は、200カ国以上に展開された、100万個以上のセキュリティ・センサーなどを用いた独自の脅威検知ネットワークにより、こうした現状を明らかにしている。

Continue reading “SonicWall ランサムウェア統計 2022 Q3:米国は 51% 減で APAC は 56% 増”

SonicWall 警告:SQL インジェクションの深刻な脆弱性へのパッチ適用を推奨

SonicWall: Patch critical SQL injection bug immediately

2022/07/22 BleepingComputer — 今日、SonicWall は、GMS (Global Management System)/Analytics On-Prem 製品における、SQL インジェクションの脆弱性に対してセキュリティ・アドバイザリを公開した。SonicWall PSIRT は、このアドバイザリで、Analytics On-Prem の以下のバージョンを使用しているユーザーに対して、パッチ適用済みバージョンへの迅速なアップグレードすることを強く推奨している。

Continue reading “SonicWall 警告:SQL インジェクションの深刻な脆弱性へのパッチ適用を推奨”

SonicWall の警告:SSLVPN SMA1000 の脆弱性に対してパッチ適用を推奨

SonicWall ‘strongly urges’ admins to patch SSLVPN SMA1000 bugs

2022/05/13 BleepingComputer — SonicWall は、Secure Mobile Access (SMA) 1000 シリーズ製品群に存在する、攻撃者による認証回避が可能であり、パッチ未適用のアプライアンスを危険にさらす可能性のある、高リスクの脆弱性に対する修正を、顧客に対して強く推奨している。SonicWall SMA 1000 SSLVPN ソリューションは、オンプレミス/クラウド/ハイブリッドデータセンターの環境における、エンタープライズ・リソースへの安全な End-to-End リモートアクセスを簡素化するために使用される製品である。

Continue reading “SonicWall の警告:SSLVPN SMA1000 の脆弱性に対してパッチ適用を推奨”

SonicWall ファイアウォールにおける深刻な DoS 脆弱性 CVE-2022-22274 が FIX

Critical SonicWall firewall patch not released for all devices

2022/03/28 BleepingComputer — セキュリティ・ハードウェア・メーカーである SonicWall は、オペレーティングシステム SonicOS に存在する、サービス拒否 (DoS) 攻撃やリモートコード実行 (RCE) を生じる可能性のある、深刻な脆弱性を修正したことを発表した。このセキュリティ上の欠陥は、スタックベースのバッファ・オーバーフローの脆弱性であり、CVSS 値は 9.4 で、複数の SonicWall ファイアウォールに影響を及ぼす。

Continue reading “SonicWall ファイアウォールにおける深刻な DoS 脆弱性 CVE-2022-22274 が FIX”

CISA の脆弱性カタログに8件が追加:Apple/SonicWall などに注意

CISA adds 8 vulnerabilities to list of actively exploited bugs

2022/01/31 BleepingComputer — 米国の Cybersecurity & Infrastructure Security Agency (CISA) は、現在進行形の攻撃での利用が確認されている脆弱性のカタログに、新旧取り混ぜた8件の脆弱性を追加した。これらの脆弱性を公表する目的は、サーバー攻撃に対する意識を高め、連邦政府組織が指定された厳しい期限までにアップデートを適用する義務があることを思い出させる点にある。

Continue reading “CISA の脆弱性カタログに8件が追加:Apple/SonicWall などに注意”

SonicWall の RCE 脆弱性 CVE-2021-20038:標的型攻撃が進行中

Attackers now actively targeting critical SonicWall RCE bug

2022/01/24 BleepingComputer — SonicWall の Secure Mobile Access (SMA) ゲートウェイに影響をおよぼす深刻な脆弱性だが、先月に対処されていながら、現在でも悪用されようとしている。この脆弱性 CVE-2021-20038 は、スタックバッファ・オーバーフローを引き起こす可能性があり、WAF が有効な場合であっても、SMA 100 シリーズのアプライアンス (SMA 200/210/400/410/500v を含む) に影響をおよぼす。

Continue reading “SonicWall の RCE 脆弱性 CVE-2021-20038:標的型攻撃が進行中”

SonicWall Gen7 ファイアウォールに reboot ループの障害:緩和策が提供されたけど

SonicWall shares temp fix for firewalls stuck in reboot loop

2022/01/21 BleepingComputer — セキュリティ・ハードウェア・メーカーの SonicWall だが、昨日の夕方に顧客からの報告を受けた後に、再起動ループに陥った SonicOS 7.0 を搭載した次世代ファイアウォールを復活させるための、一時的なワークアラウンドを提供した。SonicWall の Gen7 ファイアウォールは、暗号化されたトラフィックの検査/マルウェア分析/クラウドアプリのセキュリティ機能などをユーザーに提供する、同社の最新ファイアウォール・デバイスである。

Continue reading “SonicWall Gen7 ファイアウォールに reboot ループの障害:緩和策が提供されたけど”

SonicWall の Y2K22 問題:メールセキュリティとファイアウォールに障害が発生

SonicWall: Y2K22 bug hits Email Security, firewall products

2022/01/07 BleepingComputer — 今日、SonicWall は、同社のメール・セキュリティ製品およびファイアウォール製品の一部が Y2K22 バグに見舞われ、2022年1月1日以降のメッセージログ更新やジャンクボックス操作に障害が発生していたことを確認した。同社によると、影響を受けたシステムでは、メールユーザーおよび管理者により、ジャンク・ボックスへのアクセスや、新たに受信したメールのジャンク解除などが不能になるという。また、メッセージログ更新が不能であることから、メッセージログを介した送受信メールを追跡も不可能になるという。

Continue reading “SonicWall の Y2K22 問題:メールセキュリティとファイアウォールに障害が発生”

SonicWall の深刻な懸念と警告:SMA 100 シリーズのバグに迅速なパッチを

SonicWall ‘strongly urges’ customers to patch critical SMA 100 bugs

2021/12/08 BleepingComputer — SonicWall は、SMA 100 シリーズ・アプライアンスを使用している企業に対して、CVSS スコアで Critical から Medium と評価されている、複数のセキュリティ上の欠陥に対して、直ちにパッチを適用することを強く求めている。これらのバグ (Rapid7 の Jake Baines と NCC Group の Richard Warren が報告) は、Web Application Firewall (WAF) が有効になっているケースでも、SMA 200/210/400/410/500v アプライアンスに影響をおよぼす。

Continue reading “SonicWall の深刻な懸念と警告:SMA 100 シリーズのバグに迅速なパッチを”

SonicWall SMA 100 の脆弱性:デバイスの乗っ取りを脅威アクターが狙っている

SonicWall fixes critical bug allowing SMA 100 device takeover

2021/09/24 BleepingComputer — SonicWall は、Secure Mobile Access (SMA) 100シリーズ製品群に存在する、認証されていない攻撃者による、管理者権限のリモートで取得という、深刻なセキュリティ上の欠陥に対処した。CVE-2021-20034 は、不適切なアクセス制御の脆弱性であり、攻撃を受けやすい SMA 100 シリーズのアプライアンスには、SMA 200/210/400/410/500v が含まれる。

Continue reading “SonicWall SMA 100 の脆弱性:デバイスの乗っ取りを脅威アクターが狙っている”

RaaS (Ransomware-as-a-Service) のエコシステムを解析する

Why RaaS Has Become Easier to Launch

2021/07/30 SecurityBoulevard — Intel 471 の研究者から、組織内のサイバー・セキュリティ・チームに向けたヒントが届いた。サイバー犯罪者が何を学び、どのように行動しているのかを積極的に把握することで、セキュリティ・ニーズに対する解決策を見出すことができる。犯罪者たちが容易に攻撃を仕掛けられるのは、私たちが日常的に目にしているものを、巧妙に組み合わせているからだ。つまり、日常的に見られるような、技術的なノウハウを持った人々が増えていることが前提にあり、そこに緻密なビジネス・モデルが組み合わさっている。

Continue reading “RaaS (Ransomware-as-a-Service) のエコシステムを解析する”

SonicWall がサポートを終了した旧式の VPN アプライアンスがランサムウェアの標的に

Ransomware Attacks Targeting Unpatched EOL SonicWall SMA 100 VPN Appliances

2021/07/15 TheHackerNews — ネットワーク機器メーカーの SonicWall は、サポートが終了しパッチが適用されない 8.x ファームウェアを実行している、Secure Mobile Access (SMA) 100シリーズおよび Secure Remote Access (SRA) を標的としたランサムウェア・キャンペーンについて、顧客に対する緊急的な警告を発している。

Continue reading “SonicWall がサポートを終了した旧式の VPN アプライアンスがランサムウェアの標的に”

SonicWall NSM の深刻な脆弱性 CVE-2021-20026 が FIX された

SonicWall addresses critical CVE-2021-20026 flaw in NSM devices

2021/07/06 SecurityAffairs — Positive Technologies の研究者である Nikita Abramov が、SonicWall の Network Security Manager (NSM) に影響を与えるコマンド・インジェクションの脆弱性 CVE-2021-20026 の詳細を発表した。5月末に SonicWall は、オンプレミス版の Network Security Manager (NSM) に影響をおよぼす脆弱性 CVE-2021-20026 について、直ちに対処するよう顧客に呼びかけていた。

Continue reading “SonicWall NSM の深刻な脆弱性 CVE-2021-20026 が FIX された”

攻撃者が悪用する SonicWall VPN の脆弱性とは?

Attackers Leverage SonicWall VPN Flaw to Compromise SRA Appliances

2021/06/11 SecurityWeek — セキュリティ・ベンダーの CrowdStrike の警告によると、古い VPN セキュリティの欠陥を悪用する悪意のハッカーが、SonicWall SRA (secure remote access) デバイスを侵害しているようだ。この脆弱性 CVE-2019-7481 に関しては、2019年に SonicWall がパッチを提供しているが、このレガシー SRA デバイスの問題が、ファームウェア・アップデートでは適切に緩和されなかったと、CrowdStrike は警告している。

Continue reading “攻撃者が悪用する SonicWall VPN の脆弱性とは?”