EX-22 という悪意のフレームワークが登場:システム侵入後の作業が容易に

New EX-22 Tool Empowers Hackers with Stealthy Ransomware Attacks on Enterprises

2023/02/28 TheHackerNews — EXFILTRATOR-22 (別名 EX-22 ) という、新たな Post-Exploitation フレームワークが野放し状態で発見された。その主目的は、企業ネットワーク内で検知されずに、ランサムウェアを拡散させることにあるという、サイバー・セキュリティ企業の CYFIRMA は最新レポートで、「このツールには、システムに侵入した後の作業を容易にするための、幅広い機能が搭載されている」と述べている。

Continue reading “EX-22 という悪意のフレームワークが登場:システム侵入後の作業が容易に”

Havoc という OSS C2 フレームワーク:Microsoft Defender をバイパスする能力とは?

Hackers start using Havoc post-exploitation framework in attacks

2023/02/15 BleepingComputer — Cobalt Strike や Brute Ratel などの有料オプションに代わるものとして、Havoc という新しいオープンソースの Command and Control (C2) フレームワークへと脅威アクターが乗り換えていることを、セキュリティ研究者たちは確認している。クロス・プラットフォームに対応する Havoc は、スリープの難読化/リターン・アドレス・スタックのスプーフィング/間接的なシステムコールを用いて、最新の Windows 11 と Microsoft Defender をバイパスしていく。

Continue reading “Havoc という OSS C2 フレームワーク:Microsoft Defender をバイパスする能力とは?”

Black Basta ランサムウェアの新戦術:USB デバイスに PlugX の高スティルス亜種

Black Basta Deploys PlugX Malware in USB Devices With New Technique

2023/01/27 InfoSecurity — Black Basta ランサムウェア の侵害に関する調査により、接続されたリムーバブル USB メディアデバイスに自動的に感染する、新しい PlugX マルウェアの亜種が使用されていることが判明した。Palo Alto Networks の Unit 42 は、この調査結果を Infosecurity と共有し、新しい PlugX 亜種はワーム可能であり、Windows OS から自身を隠すように USB デバイスに感染すると付け加えている。

Continue reading “Black Basta ランサムウェアの新戦術:USB デバイスに PlugX の高スティルス亜種”

QBot の新しい戦略:SVG ベクター画像ファイル内にマルウエアを隠し持つ

Attackers use SVG files to smuggle QBot malware onto Windows systems

2022/12/14 BleepingComputer — QBot マルウェアのフィッシング・キャンペーンは、SVG (Scalable Vector Graphics) ファイルを悪用して Windows 用の不正なインストーラーをローカルに作成する、HTML スマグリングの新たな配布方法を採用している。この攻撃は、JavaScript を含むエンベッド SVG ファイルにより行われ、Base64 エンコードされた QBot マルウェアのインストーラーを再構築し、ターゲットのブラウザを通じて自動的にダウンロードさせるものだ。

Continue reading “QBot の新しい戦略:SVG ベクター画像ファイル内にマルウエアを隠し持つ”

Windows の MoTW ゼロデイを悪用:Qbot 投下フィッシング・キャンペーンが発覚

New attacks use Windows security bypass zero-day to drop malware

2022/11/19 BleepingComputer — 新たに発見されたフィッシング攻撃は、Windows のゼロデイ脆弱性を利用して、Mark of the Web のセキュリティ警告を表示せずに、マルウェア Qbot をドロップするものだ。Web やメールなどを介して、信頼できないリモートからのファイルがダウンロードされると、Windows は Mark of the Web (MoTW) と呼ばれる特別フラグを、それらのファイルに追加する。

Continue reading “Windows の MoTW ゼロデイを悪用:Qbot 投下フィッシング・キャンペーンが発覚”

Black Basta ランサムウェアの新戦術:Qakbot 経由でネットワークに侵入して Brute Ratel C4 を展開

Black Basta Ransomware Hackers Infiltrate Networks via Qakbot to Deploy Brute Ratel C4

2022/10/17 TheHackerNews — Black Basta ランサムウェア・ファミリーの背後にいる脅威アクターは、 Qakbotトロイの木馬を用いる最近の攻撃において、第2段階のペイロードとして Brute Ratel C4フレームワークを展開していることが確認された。Trend Micro は、先週に発表した技術分析で、最新の敵対的シミュレーション・ソフトウェア Brute Ratel C4 が、Qakbot 感染を通じて配信される初めてのケースだと述べている。この侵入は、兵器化された ZIP アーカイブ・リンクを含むフィッシング・メールを介して達成され、横方向への移動には Cobalt Strike が使用されている。

Continue reading “Black Basta ランサムウェアの新戦術:Qakbot 経由でネットワークに侵入して Brute Ratel C4 を展開”

Brute Ratel ポスト・エクスプロイト・キットのクラック版:残念なことに蔓延の兆し

Hackers now sharing cracked Brute Ratel post-exploitation kit online

2022/09/28 BleepingComputer — Brute Ratel のポスト・エクスプロイト・ツールキットがクラックされ、ロシア語圏と英語圏のハッキング・コミュニティで無料で共有されている。Brute Ratel C4 (BRC4) を知らない人のために説明すると、これは Mandiant と CrowdStrike の元レッドチーマーである、Chetan Nayak が作成したポスト・エクスプロイト・ツールキットのことである。

Continue reading “Brute Ratel ポスト・エクスプロイト・キットのクラック版:残念なことに蔓延の兆し”

Sliver Tookit という最新/最強の攻撃ツール:Cobalt Strike は過去の遺物に?

Hackers adopt Sliver toolkit as a Cobalt Strike alternative

2022/08/25 BleepingComputer — 脅威アクターたちの好みが、正規のペンテスト・スイートである Cobalt Strike から、あまり知られていない類似のフレームワークを使う方向へと変化している。Brute Ratel (Red Teaming Tool) のに続くものとして、Sliver と呼ばれるオープンソースのクロスプラットフォーム・キットが、魅力的な代替品になりつつありる。さらに、Sliver を悪用するアクティビティは、ツールキット/動作/コンポーネントなどの分析から導き出された、ハンティング・クエリから検出されている。

Continue reading “Sliver Tookit という最新/最強の攻撃ツール:Cobalt Strike は過去の遺物に?”

Brute Ratel C4 という強力なレッドチーム・ツール:Cobalt Strike のように悪意のペイロード化するのか?

Less popular, but very effective, Red-Teaming Tool BRc4 used in attacks in the wild

2022/07/06 SecurityAffairs — Palo Alto Networks Unit 42 の研究者は、2022年5月19日 にVirusTotal データベースにアップロードされたことで、大半のアンチウイルス製品が良性と判断していたサンプルに、レッドチーム/敵対攻撃シミュレーションのためのツールである、Brute Ratel C4 (BRc4) に関連するペイロードが含まれていたことを発見した。Cobalt Strike Beacons とは異なり、BRc4 ペイロードは普及していないが、同様の機能を備えている。このツールは、EDR (endpoint detection and response) や AV (antivirus) などによる、セキュリティ検出を回避するように設計されている。VirusTotal 上のベンダー間で検知されなかったことからも、このツールの有効性は明らかだ。

Continue reading “Brute Ratel C4 という強力なレッドチーム・ツール:Cobalt Strike のように悪意のペイロード化するのか?”