LockBit が韓国の国税庁をハッキング:盗んだデータを公表すると脅迫している

LockBit leaks data stolen from the South Korean National Tax Service

2023.04/01 SecurityAffairs — 2023年3月29日に、LockBit ランサムウェア・ギャングは、韓国の国税庁をハッキングしたことを公表した。同グループは、この韓国の機関を Tor リーク・サイトに追加し、身代金が支払われない場合には、2023年4月1日までに盗み出したデータを公開すると脅している。主として、内税の査定と徴収を担当する国税庁は、1966年3月3日に大蔵省の外郭団体として設立されている。

Continue reading “LockBit が韓国の国税庁をハッキング:盗んだデータを公表すると脅迫している”

GuLoader の標的は e-Commerce 業界:NSIS ファイルでマルウェアをドロップ

GuLoader Malware Using Malicious NSIS Executables to Target E-Commerce Industry

2023/02/06 TheHackerNews — 先月末に、韓国と米国の e-Commerce 業界が、現在進行中の GuLoader マルウェア・キャンペーンの被害を受けていたことを、サイバーセキュリティ企業の Trellix が明らかにした。このマルスパム活動の特徴は、その侵入の手口を、マルウェアを混入した Microsoft Word 文書から、マルウェアをロードするための NSIS 実行ファイルへと移行している点だ。このキャンペーンでは、ドイツ/サウジアラビア/台湾/日本などの国々も対象となっている。

Continue reading “GuLoader の標的は e-Commerce 業界:NSIS ファイルでマルウェアをドロップ”

Samsung Galaxy Store の2つの脆弱性:2023/01 のアップデートで対応

Samsung Galaxy Store App Found Vulnerable to Sneaky App Installs and Fraud

2023/01/23 TheHackerNews — Samsung の Galaxy Store App にセキュリティ欠陥が存在し、ローカル攻撃者による任意のアプリのインストールや、Web 上の不正なランディング・ページへの誘導などが可能なことが判明した。NCC Group が発見した、脆弱性 CVE-2023-21433/CVE-2023-21434 は、2022年11月/12月の時点で Samsung に通知されている。同社は、これらのバグを Medium のリスクとして分類し、2023年1月初めに出荷された、バージョン 4.5.49.8 で対応している。

Continue reading “Samsung Galaxy Store の2つの脆弱性:2023/01 のアップデートで対応”

日本の参加が正式に決定:NATO のサイバー機関 CCDCOE への参加を防衛省が公表

Japan Joins Key NATO Cyber Agency

2022/11/07 InfoSecurity — 米国の同盟国である日本が、NATO のサイバー防衛協力センター (CCDCOE:Cooperative Cyber Defence Centre) に参加することになった。この動きは、ロシアを怒らせることになりそうだ。安倍晋三元首相は、2018年にエストニアを訪問した際に、日本が同センターへ参加することを表明している。しかし、日本の参加が正式に認められたのは、先週の金曜日だった。時事通信によると、浜田誠一防衛相が記者会見で発表したという。

Continue reading “日本の参加が正式に決定:NATO のサイバー機関 CCDCOE への参加を防衛省が公表”

韓国の Naver が狙われている:大規模なフィッシングを仕掛けるのは TrickBot か?

Massive phishing campaign uses 500+ domains to steal credentials

2022/03/15 BleepingComputer — Google ライクな、韓国のオンラインプ・ラットフォーム Naver の認証情報を盗むために、数百のドメインを用いる大規模なフィッシング活動は、TrickBot ボットネットに関連するインフラとの重複を示している。この攻撃に使用されたリソースは、さまざまな攻撃に使用するためにログイン・データを収集する、サイバー犯罪者の取り組みの規模が大きいことを示している。Google と同様に、Naver は Web 検索から、電子メールや、ニュース、オンライン Q&A である Naver Knowledge iN に至るまで、多様なサービスを提供している。

Continue reading “韓国の Naver が狙われている:大規模なフィッシングを仕掛けるのは TrickBot か?”

Samsung が認めたデータ侵害の内容:Galaxy のソースコードも流出か?

Samsung confirms hackers stole Galaxy devices source code

2022/03/07 BleepingComputer — 月曜日に Samsung Electronics は、同社のネットワークがハッカーに侵害され、Galaxy スマートフォンのソースコードを含む、機密情報が盗まれたことを認めた。最初に BleepingComputer が報じたように、先週末にデータ強奪グループ Lapsus$ は、Samsung から盗んだと主張する 190GB 近いアーカイブを流出させた。

Continue reading “Samsung が認めたデータ侵害の内容:Galaxy のソースコードも流出か?”

Hive ランサムウェアの暗号化アルゴリズムに欠陥:韓国の研究者たちが 95% 以上を復元

Master Key for Hive Ransomware Retrieved Using a Flaw in its Encryption Algorithm

2022/02/19 TheHackerNews — ランサムウェア Hive に感染したデータを、コンテンツへのアクセスをロックしている秘密鍵に頼らずに復号することに、初めて成功した研究者たちが、詳細を発表した。韓国の Kookmin University の研究者グループは、暗号化プロセスを分析した新しい論文の中で、「分析により特定された暗号学上の脆弱性を利用することで、攻撃者の秘密鍵を使わずにファイル暗号化キーを生成する、マスターキーを復元できた」と述べている。

Continue reading “Hive ランサムウェアの暗号化アルゴリズムに欠陥:韓国の研究者たちが 95% 以上を復元”

韓国原子力研究院が VPN の欠陥を悪用した攻撃に遭っている

South Korea’s Nuclear Research agency hacked using VPN flaw

2021/06/19 BleepingComputer — この5月に韓国原子力研究院 (KAERI : Korea Atomic Energy Research Institute) は、VPN の脆弱性を悪用する北朝鮮の脅威アクターにより、内部ネットワークがハッキングされたと明らかにした。韓国原子力研究所(KAERI)は、同国における原子力の研究と応用を目的とした、政府が出資する機関である。

Continue reading “韓国原子力研究院が VPN の欠陥を悪用した攻撃に遭っている”