XZ Utils へのバックドア混入:そこで用いられたソーシャル・エンジニアリングを紐解く

Attacker Social-Engineered Backdoor Code Into XZ Utils

2024/04/25 DarkReading — SolarWinds や CodeCov が経験したような、広範なソフトウェア・サプライチェーンへの攻撃において、敵対者には高度な技術的スキルは必要ない。 必要なのは、ほんの少しの時間と、巧妙なソーシャル・エンジニアリングだけということもある。今年の初めに、Linux システムの OSS である XZ Utils データ圧縮ユーティリティに、バックドアを仕込んだ人物も、きっと、そうだっただろう。今週に発表された、このインシデントに対する Kaspersky による分析と、ここ数日における他の企業からの同様の報告から判明したのは、このユーティリティにバックドアを組み込んだ攻撃者は、ほぼ全面的にソーシャル・エンジニアリングを頼っていたことだ。

Continue reading “XZ Utils へのバックドア混入:そこで用いられたソーシャル・エンジニアリングを紐解く”

QR コードを悪用するフィッシング:2021/2024 比較で 10倍以上に増加 – Egress

Quishing Attacks Jump Tenfold, Attachment Payloads Halve

2024/04/18 InfoSecurity — QR コードを悪用するフィッシングの一種である、クイッシング (Quishing) 攻撃が大幅に増加しており、2021年には僅か 0.8% であったものが、2024年には 10.8% にまで増加している。この数字は Egress の最新レポートによるものである。その一方では、添付ファイルベースのペイロードの減少も顕著であり、同期間中に 72.7% から 35.7% へと半減している。

Continue reading “QR コードを悪用するフィッシング:2021/2024 比較で 10倍以上に増加 – Egress”

OpenJS Foundation/OpenSSF の共同アラート:OpenJS が乗っ取りの標的にされた

OpenJS Foundation Targeted in Potential JavaScript Project Takeover Attempt

2024/04/16 TheHackerNews — 先日に発覚したオープンソースの XZ Utils バックドア騒動と似た手口で、信頼を悪用して OpenJS Foundation を標的とし、 乗っ取ろうとする試みが、セキュリティ研究者たちにより発見された。OpenJS Foundation と Open Source Security Foundation (OpenSSF) は共同アラートの中で、「OpenJS Foundation Cross Project Council は、GitHub 関連のメールと重複するが、名前が異なる一連の不審なメールを受け取った」と述べている。

Continue reading “OpenJS Foundation/OpenSSF の共同アラート:OpenJS が乗っ取りの標的にされた”

Cisco Duo で侵害が発生:サードパーティ MFA における論点とは?

Cisco Duo’s Multifactor Authentication Service Breached

2024/04/16 DarkReading — Cisco の MFA サービス Duo に関する、テレフォニー担当のサードパーティ・プロバイダーが、ソーシャルエンジニアリングによるサイバー攻撃を受けた。現時点において、Cisco Duo のユーザーたちは、それに続くフィッシング詐欺などに警戒する必要がある。

Continue reading “Cisco Duo で侵害が発生:サードパーティ MFA における論点とは?”

サイバー攻撃とレジリエンス:成熟している組織は3%に過ぎない – Cisco 調査

Only 3% of Businesses Resilient Against Modern Cyber Threats

2024/03/27 InfoSecurity — Cisco の 2024 Cybersecurity Readiness Index によると、現代のサイバー・セキュリティ脅威に対して、回復力を持つ組織は僅か 3% であるという。この数値は、”成熟” レベルの準備態勢を持つグローバル組織の割合が、15% と算定された昨年に比べて、大幅に低下していることを表す。71% の組織の内訳は、”発展途上” 60% と、”ビギナー” 11% という、下位の2つのカテゴリーに分類された。残りの 26% は “進歩的”とランク付けされている。

Continue reading “サイバー攻撃とレジリエンス:成熟している組織は3%に過ぎない – Cisco 調査”

フィッシング攻撃調査 – 2023 Q4:メール・セキュリティを回避する QR コード攻撃が急増

QR Code ‘Quishing’ Attacks on Execs Surge, Evading Email Security

2024/02/09 DarkReading — QR コードを悪用するEメール攻撃が、2023年 Q4 に急増している。そして、攻撃者たちが特に標的としていたのは、企業の重役や管理職などであることが判明した。QR コードを使ったフィッシング・メールは、”キッシング:Quishing” とも呼ばれており、スパム・フィルターを通過する可能性が高い。そのため、Microsoft 365 や DocuSign のユーザーを狙う悪意のメールが、受信トレイまで到達してしまうのだと、クラウド・メール・セキュリティ企業 Abnormal Security が、2月6日に発表したレポートで述べている。

Continue reading “フィッシング攻撃調査 – 2023 Q4:メール・セキュリティを回避する QR コード攻撃が急増”

Disney+ を装うサイバー詐欺:なりすましにおける新たな手口を解析

Disney+ Cyber Scheme Exposes New Impersonation Attack Tactics

2023/12/05 InfoSecurity — サイバー攻撃におけるブランドへのなりすましが、新たなレベルに達していると、Abnormal Security の最新調査が示している。これまでにおいて、金融機関やソーシャルメディアで確認されていた、高度にパーソナライズされた多段階攻撃を、いまの脅威アクターたちは採用しているようだ。Abnormal の CISO である Mike Britton が発表した研究結果では、人気のストリーミング・サービスの Disney+ になりすました脅威アクターが、巧妙な手口で攻撃を仕掛けている事例が明示されている。

Continue reading “Disney+ を装うサイバー詐欺:なりすましにおける新たな手口を解析”

Booking.com を介したソーシャル・エンジニアリング:巧妙なキルチェーンを解説

Booking.com Customers Scammed in Novel Social Engineering Campaign

2023/11/30 InfoSecurity — Secureworks の新しい調査によると、Booking.com の顧客が斬新なソーシャル・エンジニアリング・キャンペーンの標的となり、サイバー犯罪者にとって大きな利益をもたらしているという。研究者たちによると、このキャンペーンは遅くとも1年前から行われているようだ。最初に、Vidar infostealer を介して、パートナー・ホテルの Booking.com 認証情報にアクセスする。続いて、この情報を悪用して Booking.com の顧客にフィッシング・メールを送り、支払い情報を渡すように騙して、金銭を盗み出すというインシデントが多発している。

Continue reading “Booking.com を介したソーシャル・エンジニアリング:巧妙なキルチェーンを解説”

オンライン詐欺の動向:偽 Eショップ/性的脅迫/偽技術サポートが急増 – Norton 調査

Scams Now Make Up 75% of Cyber-Threats

2023/09/21 InfoSecurity — Norton の最新データによると、2023年上半期において、デスクトップを標的とする脅威の 75% を、人為的な操作を伴う詐欺が占めているという。コンシューマ向けのセキュリティ・ベンダーである Norton は、Consumer Cyber Safety Pulse レポートを作成するために、トラッキング/ブロックにおける独自のデータを分析した。その結果として、2023年上半期に 15億件以上の脅威をブロックしたが、そこに含まれるものとして、800万件のフィッシング試行および、350万件のデスクトップ脅威、約 33,000件のモバイル脅威があると主張している。

Continue reading “オンライン詐欺の動向:偽 Eショップ/性的脅迫/偽技術サポートが急増 – Norton 調査”

MFA に対する本質的な問題提起:Okta が護れなかった MGM Resorts インシデントとは?

Okta Agent Involved in MGM Resorts Breach, Attackers Claim

2023/09/16 DarkReading −−− 先週に発生した MGM Resorts と Caesars Entertainment へのサイバー攻撃だが、それを操る脅威アクターの主張は、組織の Active Directory に接続する軽量クライアントである Okta Agent をクラックし、何らかの方法で両社の Okta プラットフォームに侵入できたというものだ。Okta は、クラウド向けの IAM (Identity and Access Management) プロバイダーとして知られるサイバー・セキュリティ企業である。

Continue reading “MFA に対する本質的な問題提起:Okta が護れなかった MGM Resorts インシデントとは?”

Okta ユーザーを欺くソーシャル・エンジニアリング:Super Admin アカウントが狙われている

Social Engineering Attacks Target Okta Customers To Achieve A Highly Privileged Role

2023/09/02 SecurityAffairs — Okta が顧客に発している警告は、この数週間で観察されている、管理者権限への昇格を目的としたソーシャル・エンジニアリング攻撃に関するものだ。この攻撃は、IT サービス・デスクのスタッフを騙して、高度な権限を持つユーザーが登録した、すべての多要素認証 (MFA) 要素をリセットするよう促すものである。なお、現時点において同社は、この攻撃を実施した脅威アクターを特定していない。Okta の顧客組織 (テナント) において、高度な特権ロールを獲得した脅威アクターは、横方向への移動を行い、また、防御回避の斬新な手法を採用している。

Continue reading “Okta ユーザーを欺くソーシャル・エンジニアリング:Super Admin アカウントが狙われている”

バンキング AitM Phishing/BEC 攻撃の増大:Microsoft が金融機関に発した警告とは?

Microsoft Uncovers Banking AitM Phishing and BEC Attacks Targeting Financial Giants

2023/06/09 TheHackerNews — Microsoft が明らかにしたのは、銀行/金融サービス機関が、新たな多段階 AitM (adversary-in-the-middle) フィッシングおよび BEC (business email compromise) 攻撃の標的になっていることだ。6月8日の報告書で同社は、「この攻撃は、信頼できるベンダーから発生し、複数の組織にまたがる一連の AiTM 攻撃と、それに続くBEC 活動へと移行している」と述べている。このクラスターについて、Microsoft は Storm-1167 という名称で追跡しているが、その攻撃において間接プロキシが使用されていたことを指摘している。

Continue reading “バンキング AitM Phishing/BEC 攻撃の増大:Microsoft が金融機関に発した警告とは?”

Microsoft Teams を狙うソーシャル・エンジニアリング:新たな手口が発見された

Social Engineering Risks Found in Microsoft Teams

2023/05/17 InfoSecurity — ソーシャル・エンジニアリングを介して、Microsoft Teams を悪用しようとする、いくつかの新たな手口が、Proofpoint のセキュリティ研究者たちにより発見された。同社が 2023年5月17日に発表したレポートには、「最近のことだが、2022年後半にかけて確認された、Microsoft 365 クラウド・テナントを標的とした 4億5000万以上の悪意のセッションを分析した。この調査結果によると、Microsoft Teams は、最も標的とされた 10 のサインイン・アプリケーションの1つであり、標的とされた組織の 40% 近くで、少なくとも1回の不正ログインが試みられていた」と記されている。

Continue reading “Microsoft Teams を狙うソーシャル・エンジニアリング:新たな手口が発見された”

OT に忍び寄るマルウェア:ソーシャルエンジニアリングが産業分野にも浸透してきた

Almost Half of Industrial Sector Computers Affected By Malware in 2022

2023/03/06 InfoSecurity — 製造業の現場で使用されている Operational Technology (OT) コンピュータの 40.6% が、2022年においてマルウェアの影響を受けていることが判明した。今日の未明に Kaspersky のセキュリティ研究者たちが発表したレポートによると、この数字は、2022年上半期と比較して6%増加し、2021年下半期との比較では約 1.5倍になっている。

Continue reading “OT に忍び寄るマルウェア:ソーシャルエンジニアリングが産業分野にも浸透してきた”

ChatGPT がもたらす変化:Social エンジニアリング から Prompt エンジニアリングへ

Malicious Prompt Engineering With ChatGPT

2023/01/25 SecurityWeek — 2022年末に、誰もが OpenAI の ChatGPT を利用できるようになったことで、AI の可能性が良くも悪くも実証された。ChatGPT は、大規模な AI ベースの自然言語生成器であり、LLM (Large Language Model) と呼ばれるものである。そして、プロンプト・エンジニアリングという概念を、一般に知らしめたものでもある。ChatGPT は、2022年11月に OpenAI がリリースしたチャットボットであり、OpenAI の LLM である GPT-3 ファミリーの上に構築されている。

Continue reading “ChatGPT がもたらす変化:Social エンジニアリング から Prompt エンジニアリングへ”

Kubernetes と Kyverno:コンテナ・イメージ検証/署名における深刻な脆弱性が FIX

Container Verification Bug Allows Malicious Images to Cloud Up Kubernetes

2022/12/24 DarkReading — Kyverno の Admission Controller for Container Images に存在する深刻なセキュリティ脆弱性により、クラウド・プロダクション環境へ向けて、悪意の行為者がに多数の不正コードを流し込める可能性があることが判明した。Kyverno Admission Controller は、署名/検証されたコンテナ・イメージのみが、所定の Kubernetes クラスタに取り込まれることを保証するために設計された、署名検証機構を提供している。つまり、暗号化されたコンテナ・イメージには、クリプトマイナ/ルートキット/コンテナ・エスケープ/横移動エクスプロイト・キット/クレデンシャル・スティーラーなどの、さまざまなペイロードが含まる可能性があるため、それらの悪意の行為を回避するための機能として利用されている。

Continue reading “Kubernetes と Kyverno:コンテナ・イメージ検証/署名における深刻な脆弱性が FIX”

Instagram を装うフィッシング攻撃:Microsoft のメール・セキュリティを回避して到達

Instagram Credential Phishing Attacks Bypass Microsoft Email Security

2022/11/18 InfoSecurity — Instagram になりすましたキャンペーンにおいて、国立教育機関の学生 22,000人をターゲットにしたクレデンシャル・フィッシング攻撃が発見された。この情報は、Armorblox のセキュリティ専門家たちによるものであり、2022年11月17日のアドバイザリで新たな脅威として警告されている。 その内容は、「このメールのタイトルは、標的に対してメッセージを開くように促している。そして、ターゲットに切迫感を訴え、将来の被害を防ぐために必要な、行動をとるよう誘導していく」というものだ。

Continue reading “Instagram を装うフィッシング攻撃:Microsoft のメール・セキュリティを回避して到達”

FBI が Web ドメイン 18件を押収:マネーミュールで運び屋にされないために

U.S. seized 18 web domains used for recruiting money mules

2022/11/11 BleepingComputer — FBI と U.S. Postalは、在宅ワーク詐欺や再出荷詐欺に使用されていた、18件の Web ドメインを押収した。押収された Web サイトは、”品質管理検査員” としての正規の仕事を提供すると謳っており、”検査員” の自宅からの商品の発送や、”検査員” 自身のクレジットカードによる商品の購入など要求していた。被害者は受け取った荷物を写真に撮り、指示通りに別の住所に再発送し、処理した商品1個につき $20 を受け取っていた。

Continue reading “FBI が Web ドメイン 18件を押収:マネーミュールで運び屋にされないために”

BazarCall フィッシング攻撃:コールバック型で進化するソーシャル・エンジニアリング

Callback phishing attacks evolve their social engineering tactics

2022/10/08 BleepingComputer — コールバック・フィッシング攻撃により、ソーシャル・エンジニアリングの手法が進化している。攻撃の第一段階においては、従来の手法である偽のサブスクリプションへの誘い文句を用いながら、被害者が感染やハッキングに対処するのを、手助けするような手法へと変化している。この攻撃が成功すると、被害者のデバイスはマルウェア・ローダーに感染し、リモートアクセス型トロイの木馬/スパイウェア/ランサムウェアなどの、追加のペイロードがドロップされる。

Continue reading “BazarCall フィッシング攻撃:コールバック型で進化するソーシャル・エンジニアリング”

フィッシング最前線:18.8% の確率で Microsoft プラットフォーム防御を回避する悪意のメールたち

Email Defenses Under Siege: Phishing Attacks Dramatically Improve

2022/10/08 DarkReading — 今週は、サイバー攻撃者たちが 仕掛ける攻撃が、Microsoft のデフォルト・セキュリティを回避しているというレポートがあり、また、セキュリティ専門家たちは、フィッシングの手口が驚くほど進化していることを明らかにした。 脅威アクターたちが用いるテクニックには、ゼロポイント・フォントの難読化/クラウド・メッセージング・サービスへの混入/ペイロード起動の遅延などがあり、メール・プラットフォーム防御の弱点をついて、フィッシング攻撃を狡猾に行っている。また、被害者の調査/選定の頻度も上がっている。

Continue reading “フィッシング最前線:18.8% の確率で Microsoft プラットフォーム防御を回避する悪意のメールたち”

フィッシング攻撃の変化:コールバック型が 2021/2022 比較で 625% の大幅増

Callback phishing attacks see massive 625% growth since Q1 2021

2022/08/15 BleepingComputer — ハッカーたちは、企業ネットワークに侵入するために、そして、ランサムウェアやデータ窃取の攻撃を仕掛けるために、Eメールと音声コールを組み合わせたソーシャル・エンジニアリングという、ハイブリッド型のフィッシング攻撃に主軸を移行しつつある。 Agari の 2022年 Q2 のサイバーインテリジェンス・レポートによると、フィッシング詐欺の件数は、2022年 Q1 と比較して6%しか増加していない。しかし、ハイブリッドなヴィッシング詐欺の利用は、625% という大幅な伸びを見せているという。​

Continue reading “フィッシング攻撃の変化:コールバック型が 2021/2022 比較で 625% の大幅増”

Facebook が摘発した南アジアのサイバー・ギャングたち:騙しのテクニックを分析

Meta Cracks Down on Cyber Espionage Operations in South Asia Abusing Facebook

2022/08/08 TheHackerNews — Facebook の親会社である Meta は、同社の SNS を利用してマルウェアを配布していた、南アジアにおける2つのスパイ活動への対策を講じたことを発表した。1つ目のアクティビティは、ニュージーランド/インド/パキスタン/イギリスの個人を標的とした、ハッキング・グループ Bitter APT (別名 APT-C-08/T-APT-17) により実施されたものだ。Meta は、この活動について、十分な持続性とリソースを持つと表現している。

Continue reading “Facebook が摘発した南アジアのサイバー・ギャングたち:騙しのテクニックを分析”

Facebook ページ担当者に迫る乗っ取りの脅威:LinkedIn での怪しい勧誘に御用心

LinkedIn phishing target employees managing Facebook Ad Accounts

2022/07/25 BleepingComputer — Ducktail というコードネームで呼ばれる、新しいフィッシング・キャンペーンが進行中だ。そこでは、LinkedIn に登録されている専門家がターゲットにされ、企業の広告を管理する Facebook のビジネス・アカウントが乗っ取られている。Ducktail のオペレーターは、ターゲットの範囲を絞り込み、犠牲者を慎重に選び出し、Facebook ビジネス・アカウントの管理者権限を持っている人を見つけようとする。

Continue reading “Facebook ページ担当者に迫る乗っ取りの脅威:LinkedIn での怪しい勧誘に御用心”

Facebook ビジネスページでデータ収穫:インタラクティブで本物に見えるフィッシングの新常識とは?

Facebook Business Pages Targeted via Chatbot in Data-Harvesting Campaign

2022/06/29 DarkReading — Facebook のアカウント情報/電話番号の窃取を目的とした、ソーシャル・エンジニアリング攻撃が、Facebook Messenger チャットボット機能を組み込んだ巧妙な手段で、ビジネス・ページを標的にしている。Trustwave SpiderLabs の Senior Security Research Manager である Karl Sigler は、「この攻撃は、そのインタラクティブ性で注目されており、ソーシャル・エンジニアリングのフィッシング攻撃が、いかに複雑になっているかを示している」と、Dark Reading に対して語っている。

Continue reading “Facebook ビジネスページでデータ収穫:インタラクティブで本物に見えるフィッシングの新常識とは?”

Microsoft WebView2 の悪用:MFA をバイパスする狡猾なフィッシング手法が証明された

Clever phishing method bypasses MFA using Microsoft WebView2 apps

2022/06/26 BleepingComputer — Microsoft Edge WebView2 アプリケーションを悪用する、巧妙で新たなフィッシング手法により、被害者の認証クッキーが盗み出され、攻撃者によるアカウントへのログイン時に、多要素認証がバイパスされることが可能になるという。数多くのデータ漏洩や、リモートアクセス型トロイの木馬 (RAT)、フィッシング・キャンペーンなどにより、盗み出されたログイン認証情報は膨大な量になっている。その一方で、多要素認証 (MFA) の採用が進んでいるため、標的の MFA ワンタイム・パスコードやセキュリティ・キーに対しても、攻撃者がアクセスできない限り、これらの盗み出した認証情報の悪用は難しくなっている。

Continue reading “Microsoft WebView2 の悪用:MFA をバイパスする狡猾なフィッシング手法が証明された”

Verizon 2022 DBIR 調査:23,896件のインシデントを分析して得られた指標とは?

Verizon 2022 DBIR: External attacks and ransomware reign

2022/05/25 HelpNetSecurity — Verizon Business は 2022 Data Breach Investigations Report (2022 DBIR) において、ランサムウェアによる侵害の比率は 25% に達し、前年比で 13% 増であることを明らかにした。これまでの 15年間にわたり、Verizon は年次レポートである DBIR を発行し、世界中のセキュリティ専門家や経営者に対して、サイバー・インシデントやデータ侵害に関連する、グローバルなトレンドやパターンを提供してきた。今回の最新版では、2020年11月1日〜2021年10月31日に発生した 23,896件のセキュリティ・インシデント (そのうちの 5,212件は侵入が確認) を、同社のアナリストが調査/分析し、以下の項目を明らかにしている。

Continue reading “Verizon 2022 DBIR 調査:23,896件のインシデントを分析して得られた指標とは?”

Accenture 調査:コンシューマを狙うサイバー詐欺が 2020〜2021 で 22.5% の増加

Consumer fraud tripled in the last two years

2022/04/08 HelpNetSecurity — Accenture の最新レポートによると、2020年から2021年にかけて、消費者詐欺の報告件数が前年比で3倍以上に増加しているという。また、この傾向に対抗する新しい戦略を見つけることが、公共の安全機関にとって困難になっていることが明らかになった。このレポートは、先進8カ国 (オーストラリア/カナダ/フランス/ドイツ/イタリア/シンガポール/英国/米国) における、消費者詐欺に関するデータをまとめたものであり、政府機関や企業を標的とした詐欺を除いた、コンシューマを標的とした詐欺と定義されている。

Continue reading “Accenture 調査:コンシューマを狙うサイバー詐欺が 2020〜2021 で 22.5% の増加”

Google 警告:GCP の不適切な管理がもたらす暗号通貨マイニングなどの手口

Hackers Using Compromised Google Cloud Accounts to Mine Cryptocurrency

2021/11/29 TheHackerNews — Google Cloud Platform (GCP) の不適切なセキュリティ管理を悪用することで、侵害されたシステムへの暗号通貨マイニング・ソフトウェアのダウンロードや、インフラを悪用したランサムウェアのインストール、フィッシング・キャンペーンの実施、YouTube トラフィック/視聴回数の操作などが横行している。

Continue reading “Google 警告:GCP の不適切な管理がもたらす暗号通貨マイニングなどの手口”

DDoS 容疑という脅し文句で BazaLoader マルウェアを配信する手口

Fake DMCA complaints, DDoS threats lead to BazaLoader malware

2021/08/27 BleepingComputer — BazaLoader マルウェアを操るサイバー犯罪者は、Web サイトの所有者を騙して悪意のファイルを開かせるための、新たな手口を編み出した。それは、あなたのサイトが分散型サービス拒否 (DDoS) 攻撃を受けているという偽の通知だ。そのメッセージには、法的な脅しと、Google Driveの フォルダに保存されている、攻撃元の証拠となるファイルが含まれているようだ。

Continue reading “DDoS 容疑という脅し文句で BazaLoader マルウェアを配信する手口”

欧州と南米の 70 の銀行が Bizarro というマルウェアに攻撃されている

70 European and South American Banks Under Attack By Bizarro Banking Malware

2021/05/18 TheHackerNews — 金銭を目当てとするサイバー犯罪組織が、これまで文書化されていなかった、バンキングを対象とするトロイの木馬を公開した。このトロイの木馬は、ヨーロッパや南米にある 70の銀行から、顧客の認証情報を盗むことができるという。Kaspersky の研究者が Bizarro と名付けた、この Windows マルウェアは、アフィリエイトやマネーミュールを介した攻撃により、不正な現金化や送金を引き起こすものだ。

Continue reading “欧州と南米の 70 の銀行が Bizarro というマルウェアに攻撃されている”