S1deload Stealer という情報スティーラーが登場:Facebook/YouTube ユーザーが標的

Hackers Use S1deload Stealer to Target Facebook, YouTube Users

2023/02/23 InfoSecurity — Facebook/YouTube のアカウントを標的とする情報スティーラーを用いた、新たなグローバル・キャンペーンをセキュリティ研究者たちが発見した。Bitdefender が S1iDeload Stealer と命名した新しいスティーラーは、悪意のコンポーネントを実行するために、DLL サイドローディング技術を採用している。

Continue reading “S1deload Stealer という情報スティーラーが登場:Facebook/YouTube ユーザーが標的”

Social Blade という SNS データ分析ツール:盗まれた PII がダークウェブで売られている

Social Blade Confirms Data Breach Exposing PII on the Dark Web

2022/12/16 InfoSecurity — ソーシャルメディア・データ分析ツールである Social Blade は、同社のシステムが 12月14日に侵害され、流出した PII (Personally Identifiable Information) がダークウェブに売りに出されていることを発表した。このインシデント関して、同社は公に警告を出さなかったが、電子メールで直接にユーザーに対して警告を発している。最近のことだが、ユーザーの1人が、アグリゲーター・プラットフォーム Ycombinator に、そのメールの内容を投稿した。

Continue reading “Social Blade という SNS データ分析ツール:盗まれた PII がダークウェブで売られている”

Instagram を装うフィッシング攻撃:Microsoft のメール・セキュリティを回避して到達

Instagram Credential Phishing Attacks Bypass Microsoft Email Security

2022/11/18 InfoSecurity — Instagram になりすましたキャンペーンにおいて、国立教育機関の学生 22,000人をターゲットにしたクレデンシャル・フィッシング攻撃が発見された。この情報は、Armorblox のセキュリティ専門家たちによるものであり、2022年11月17日のアドバイザリで新たな脅威として警告されている。 その内容は、「このメールのタイトルは、標的に対してメッセージを開くように促している。そして、ターゲットに切迫感を訴え、将来の被害を防ぐために必要な、行動をとるよう誘導していく」というものだ。

Continue reading “Instagram を装うフィッシング攻撃:Microsoft のメール・セキュリティを回避して到達”