トヨタ自動車のデータ侵害:10年間にわたって 215万人の顧客情報が流出していた

Toyota: Car location data of 2 million customers exposed for ten years

2023/05/12 BleepingComputer — トヨタ自動車株式会社のクラウド環境において、2013年11月6日〜2023年4月17日の 10年間にわたり、215万人の顧客の自動車位置情報が流出するという、データ侵害があったことが公表された。トヨタが日本のニュース・ルームで発表した内容によると、このデータ侵害の原因は、データベースのミスコンフィグレーションにあり、誰もがパスワードなしでアクセスできるようになったという。

Continue reading “トヨタ自動車のデータ侵害:10年間にわたって 215万人の顧客情報が流出していた”

API セキュリティの調査:この6ヶ月の攻撃件数が 400% も増加している!

Attacks Targeting APIs Increased By 400% in Last Six Months

2023/03/29 InfoSecurity — API (Application Programming Interfaces) を標的とした攻撃が、この6ヶ月間で 400% も増加している。この調査結果は、Salt Security の最新レポートからのものであり、これらの攻撃における 80%が、認証された API で生じているという。このレポート ”State of API Security Q1 Report 2023″ は、400人のセキュリティ専門家と API 開発者を対象とした、調査の回答から作成されたものだ。この1年間の特筆すべき数値として、回答者の 94%がプロダクション環境での API でセキュリティ問題を経験し、17% が API 関連の侵害を経験したことも示されている。このような問題が生じたことで、API セキュリティが経営陣で議論されたと、48% が回答している。

Continue reading “API セキュリティの調査:この6ヶ月の攻撃件数が 400% も増加している!”

Toyota Customer 360 の深刻な脆弱性が FIX:開発用/本番用 API の錯綜が原因

Vulnerability in Toyota Management Platform Provided Access to Customer Data

2023/03/07 SecurityWeek — Toyota Customer 360 という CRM (Customer Relationship Management) プラットフォームに、深刻な脆弱性が存在していたことが判明した。この脆弱性を発見したセキュリティ研究者によると、メキシコの顧客の個人情報にアクセスが可能だったという。この Web アプリケーションは、組織全体として顧客データを集約しており、個人情報/購入履歴/サービス内容などの、全ての顧客情報を一元的に把握するためのものだ。

Continue reading “Toyota Customer 360 の深刻な脆弱性が FIX:開発用/本番用 API の錯綜が原因”

TOYOTA サプライヤー・ポータルに侵入:機密データへのアクセス方法を研究者が報告

Researcher breaches Toyota supplier portal with info on 14,000 partners

2023/02/07 BleepingComputer — トヨタ自動車の Global Supplier Preparation Information Management System (GSPIMS) が、セキュリティ研究者により侵入され、その結果が同社に報告されたことが明らかになった。 GSPIMS は、従業員やサプライヤーがリモートでログインし、トヨタのグローバル・サプライチェーンを管理する、自動車メーカーのための Web アプリケーションである。この研究者が、EatonWorks というペンネームで発表したのは、トヨタのシステムに存在するバックドアの発見と、電子メールさえ知っていれば、誰もが既存のユーザー・アカウントにアクセスできるという現状である。

Continue reading “TOYOTA サプライヤー・ポータルに侵入:機密データへのアクセス方法を研究者が報告”

Mercedes/BMW/日本大手などに API 欠陥:Sam Curry が 20社の深刻な状況を指摘

Toyota, Mercedes, BMW API flaws exposed owners’ personal info

2023/01/04 BleepingComputer — 約20社の自動車メーカーおよび自動車サービスに影響を及ぼす、API の脆弱性が存在する。それにより、車両のロック解除/始動/追跡から顧客の個人情報の流出にいたるまで、悪意の行為をハッカーに許す可能性があることが判明した。この脆弱性は、BMW/Roll Royce/Mercedes-Benz/Ferrari/Porsche/Jaguar/Land Rover/Ford/KIA/Honda/Infiniti/Nissan/Acura/Hyundai/Toyota/Genesis といった有名ブランドに影響を及ぼしている。また、この脆弱性は、車両技術ブランドである Spireon および Reviver と、ストリーミングサービスの SiriusXM にも影響を与える。

Continue reading “Mercedes/BMW/日本大手などに API 欠陥:Sam Curry が 20社の深刻な状況を指摘”

Toyota からの警告:T-Connect のソースが GitHub 上で誤って公開されていた

Toyota discloses data leak after access key exposed on GitHub

2022/10/10 BleepingComputer — トヨタ自動車株式会社は、約5年間にわたり GitHub 上でアクセス・キーが、誤って公開されていたことが判明したことで、顧客の個人情報が流出した可能性があるとして、警告を発している。トヨタ T-Connect は、トヨタ車のオーナーのスマートフォンと、車両のインフォテインメント・システムを連携させ、電話/音楽/ナビ/通知/走行データ/エンジン状態/燃費などの情報を活用するための、公式コネクティビティ・アプリである。

Continue reading “Toyota からの警告:T-Connect のソースが GitHub 上で誤って公開されていた”

DENSO が Pandora ランサムウェア攻撃に遭遇:Rook/NightSky のリブランドか?

Automotive giant DENSO hit by new Pandora ransomware gang

2022/03/14 BleepingComputer — 自動車部品メーカーの DENSO は、3月10日に新たなランサムウェア Pandora のサイバー攻撃を受け、その際に盗み出されたとされるデータの流出が開始されたことを認めた。DENSO は、世界最大級の自動車部品メーカーであり、Toyota/Mercedes-Benz/Ford/Honda/Volvo/Fiat/General Motors などのブランドに対して、電気/電子/パワートレイン制御などの様々な専用部品を供給している。同社は日本で事業を展開しているが、世界中に 200社以上の子会社と、168,391人の従業員を擁し、2021年の売上高は $44.6 billion となっている。

Continue reading “DENSO が Pandora ランサムウェア攻撃に遭遇:Rook/NightSky のリブランドか?”

Toyota の国内工場 14ヶ所と 28生産ラインが停止:サイバー攻撃が生じた?

Toyota to Close Japan Plants After Suspected Cyberattack

2022/02/28 Threatpost — 火曜日には、一連の工場が閉鎖され、同社の世界生産の約3分の1が停止する。Toyota は、どれくらいの期間において、14ヶ所の工場が生産停止になるのか分からずにいる。なんらかのサイバー攻撃と思われるものが、Toyota の部品サプライヤーの1社を襲い、同社は世界生産の約3分の1を停止するよう対処した。月曜日に、Toyota は、そう発表した

Continue reading “Toyota の国内工場 14ヶ所と 28生産ラインが停止:サイバー攻撃が生じた?”