Chromebook ユーザーに朗報:来年からセキュリティ・サポートが 10年に延長される

Google extends security update support for Chromebooks to 10 years

2023/09/15 BleepingComputer — Google の発表は、すべての Chromebook について、AUE (Auto Update Expiration) を5年から 10年に延長し、毎月のセキュリティ更新を 10年間にわたり保証するというものだ。Chromebook は ChromeOS を搭載した安価なノート PC であり、CPU は非力であり、RAM/ROM は小容量の傾向にある。つまり、ローカル。デバイス上で高負荷のプロセス実行するのではなく、クラウド・サービスに依存する学生やリモートワーカーを対象としている。

Continue reading “Chromebook ユーザーに朗報:来年からセキュリティ・サポートが 10年に延長される”

脆弱性が発生する場所は? かなりの部分がクラウドに偏在している – Palo Alto Networks

Cloud to Blame for Almost all Security Vulnerabilities

2023/09/15 InfoSecurity — Palo Alto Networks の Unit 42 が、最新の攻撃サーフェス脅威リサーチで明らかにしたのは、あらゆる業種の組織で観測されるセキュリティ脆弱性の 80.3% が、クラウド環境に起因しているという状況である。この、2023年9月14日に発表されたレポートでは、最も一般的なクラウド・セキュリティの欠陥について概説しているが、Web フレームワークの乗っ取り (22.8%) および、リモートアクセスサービス (20.1%)、IT セキュリティとネットワークインフラ (17.1%) などが原因の上位を占めているという。

Continue reading “脆弱性が発生する場所は? かなりの部分がクラウドに偏在している – Palo Alto Networks”

時代遅れの認証ストラテジー:依然としてユーザー企業に残り続ける

Enterprises persist with outdated authentication strategies

2023/09/15 HelpNetSecurity — Enzoic の最新調査によると、認証はサイバー・セキュリティの要であるにもかかわらず、依然として時代遅れのリスク軽減戦略に依存していることが判明した。攻撃対象が拡大し続け、ますます巧妙化するサイバー脅威に対して、エンタープライズが苦慮しているのは、セキュアでユーザー・フレンドリーな認証の実現である。調査では、最新の戦略が登場している一方で、今回の調査で明らかになったのは、大半の企業が、依然として従来のアプローチに頼っていることである。

Continue reading “時代遅れの認証ストラテジー:依然としてユーザー企業に残り続ける”

Google Authenticator MFA クラウド同期:深刻な問題が生じると Retool が非難

Retool blames breach on Google Authenticator MFA cloud sync feature

2023/09/15 BleepingComputer — ソフトウェア会社 Retool は、標的型の多段階ソーシャル・エンジニアリング攻撃により、クラウド顧客 27社のアカウントが侵害されたと発表した。Retool の開発プラットフォームは、スタートアップから Fortune 500 にいたるまで、さまざまな企業のビジネス・ソフトウェアの構築に利用され、その顧客には Amazon/Mercedes-Benz/DoorDash/NBC/Stripe/Lyft なども含まれる。Retool のエンジニアリング責任者である Snir Kodesh は、乗っ取られたアカウントは、すべて暗号通貨業界の顧客のものであることを明らかにした。この侵入は 8月27日に発生し、攻撃者は SMS フィッシングとソーシャル・エンジニアリングを使用して、複数のセキュリティ制御を迂回し、IT 従業員の Okta アカウントを侵害していった。

Continue reading “Google Authenticator MFA クラウド同期:深刻な問題が生じると Retool が非難”