サブドメインの乗っ取りが増加:クラウド台頭によりエスカレートしている

Subdomain takeover attacks on the rise and harder to monitor

2022/03/29 HelpNetSecurity — Detectify の調査によると、サブドメインの乗っ取りが増加傾向にあるが、現時点において、それらのドメインには多くの脆弱性があり、また、監視が難しくなっていることが判明した。Detectify は、2021年と 2020年の比較において、顧客の Web 資産の脆弱性が 25% 増となり、ドメインあたりの脆弱性数の中央値は2倍になったとしている。そして、組織のサイバー・セキュリティ・プログラムに対して、EASM (External Attack Surface Monitoring) ツールが提供する有用性が実証されたと述べている。

Continue reading “サブドメインの乗っ取りが増加:クラウド台頭によりエスカレートしている”

6万以上のパークドメインに危機:レジストラだけではなく AWS にも問題が

Over 60,000 parked domains were vulnerable to AWS hijacking

2021/09/03 BleepingComputer — ドメイン・レジストラの MarkMonitor は、60,000件以上のパークドメインをハイジャックに対して脆弱な状態にしていた。Clarivate 傘下となった MarkMonitor は、世界のトップ・ブランドと、それを利用する何十億もの人々の、オンライン・プレゼンスの確立/保護を支援するドメイン管理会社である。そこにパークされたドメインは、存在しない Amazon S3 バケットのアドレスを指していることが確認されており、ドメイン乗っ取りの弱点が存在することを示唆している。

Continue reading “6万以上のパークドメインに危機:レジストラだけではなく AWS にも問題が”