クラウド関連の脆弱性 (CVE) は 632件:前年比で 194% 増 – IBM 調査

Cloud Vulnerabilities Surge 200% in a Year

2023/09/14 InfoSecurity — 2022年6月〜2023年6月に、IBM が新たに追跡したクラウド関連の脆弱性 (CVE) は 632件であり、前年比で 194% 増となった。IBM X-Force Cloud Threat Landscape Report 2023 を構成する要素は、同社における脅威インテリジェンス/インシデント対応業務/ペンテストからの情報に加えて、ダークウェブ分析/Cybersixgill/Red Hat Insights などのからの情報に基づいている。IBM が追跡している CVE の総数は 3900件に達し、その数は 2019年との比較で2倍増となっている。

Continue reading “クラウド関連の脆弱性 (CVE) は 632件:前年比で 194% 増 – IBM 調査”

3AM という新たなランサムウェア:LockBit の代替えとして攻撃を成功させる

When LockBit Ransomware Fails, Attackers Deploy Brand-New ‘3AM’

2023/09/14 DarkReading — ある建設業に対する最近の攻撃では、標的とするネットワーク上で LockBit の実行に失敗したハッカーが、未知のランサムウェアを二番手として展開することに成功したという。この新しいツールの機能として挙げられるのは、ホスト・コンピューター上のファイルをロックする前に、各種のサイバー・セキュリティやバックアップ関連のソフトウェアをブロックするという、どちらかというと標準的なものだ。

Continue reading “3AM という新たなランサムウェア:LockBit の代替えとして攻撃を成功させる”

Cisco Webex の偽サイト:Google 検索上位に表示される偽広告に御用心

Fake Cisco Webex Google Ads abuse tracking templates to push malware

2023/09/14 BleepingComputer — Google Ads のトラッキング・テンプレートを抜け道として悪用する脅威アクターたちが、ユーザーを BatLoader マルウェアを配布する Web サイトにリダイレクトさせるための、説得力のある Webex ソフトウェア検索広告を作成している。Webex は、Cisco のコラボレーション・ポートフォリオの一部であり、また、世界中の企業で使用されるビデオ・カンファレンスおよびコンタクト・センターのスイートである。Malwarebytes の報告によると、この不正広告キャンペーンは、1週間ほど前から Google 検索で活発に行われており、それを操る脅威アクターはメキシコにいるという。

Continue reading “Cisco Webex の偽サイト:Google 検索上位に表示される偽広告に御用心”

Linux/macOS の ncurses ライブラリの深刻な脆弱性:Microsoft が詳細レポートを公表

Microsoft Uncovers Flaws in ncurses Library Affecting Linux and macOS Systems

2023/09/14 TheHackerNews — プログラミング・ライブラリである ncurses (new curses の略) で、メモリ破壊の脆弱性が発見された。その影響が及ぶ Linux/macOS システム上で、悪意のコード実行を試みる、脅威行アクターたちに悪用される可能性があるという。Microsoft Threat Intelligence の研究者である Jonathan Bar Or と Emanuele Cozzi と Michael Pearse は、「環境変数ポイズニングを使用する攻撃者は、これらの脆弱性を連鎖させて特権を昇格させ、標的のプログラム・コンテキストによるコード実行や、悪意のアクションを引き起こす可能性がある」と、今日に発表されたテクニカルレポートの中で述べている。

Continue reading “Linux/macOS の ncurses ライブラリの深刻な脆弱性:Microsoft が詳細レポートを公表”

Windows 11 の脆弱性 CVE-2023-38146 が FIX:PoC エクスプロイトが公開

Windows 11 ‘ThemeBleed’ RCE bug gets proof-of-concept exploit

2023/09/14 BleepingComputer — Windows Themes の脆弱性 CVE-2023-38146 に対する、PoC エクスプロイト・コードが公開された。このセキュリティ問題は ThemeBleed とも呼ばれ、深刻度を示す CVSS 値は 8.8 である。攻撃者により細工された悪意の “.THEME” ファイルを、ターゲット・ユーザーが開くところから悪用が始まる可能性がある。5月15日に、この脆弱性を Microsoft に報告して、報奨金 $5,000 を受け取った研究者の Gabe Kirkpatrick により、この悪用コードが公開された。一昨日の9月12日に Microsoft は、September 2023 Patch Tuesday をリリースし、この CVE-2023-38146 に対処している。

Continue reading “Windows 11 の脆弱性 CVE-2023-38146 が FIX:PoC エクスプロイトが公開”