Amazon S3 上で AES-256 暗号化がデフォルト適用:新規/既存データの保護を強化

Amazon S3 will now encrypt all new data with AES-256 by default

2023/01/06 BleepingComputer — Amazon Simple Storage Service (S3) では、サーバ側でバケットに追加された全ての新規オブジェクトが、デフォルトで用いられる AES-256 により自動的に暗号化されるようになった。AWS におけるサーバ側での暗号化システムは、10年以上も前から利用可能だったが、それがデフォルトで有効化され、セキュリティが強化された。したがって、新しい暗号化システムによるバケット保護のための、AWS 管理者によるアクションは不要であり、また、パフォーマンスに悪影響が生じることもないと、Amazon は指摘している。

Continue reading “Amazon S3 上で AES-256 暗号化がデフォルト適用:新規/既存データの保護を強化”

Amazon RDS スナップショットの問題:意図しない共有により PII が漏洩

Thousands of Amazon RDS Snapshots Are Leaking Corporate PII

2022/11/17 DarkReading — Amazon のクラウドベース・データバックアップ・サービスを介して、毎月のように何十万ものデータベースが不注意により公開されている。このような状況を悪用する脅威アクターたちは、個人を特定できる情報 (PII : Personally Identifiable Information) にアクセスし、恐喝やランサムウェアといった脅威のアクティビティに利用されることが、研究者たちにより判明した。

Continue reading “Amazon RDS スナップショットの問題:意図しない共有により PII が漏洩”

AWS S3 Buckets の管理:大多数のユーザーが潜在的に抱える問題とは?

New Research: The Urgent Threat of Ransomware to S3 Buckets

2021/10/07 SecurityBoulevard — AWS S3 Buckets は信頼性が高いと評価されており、安心して利用できる。しかし、多くのクラウド・セキュリティ関係者は、S3 Buckets が予期せぬソースからの、大きなセキュリティ・リスクに直面していることを認識していない。それは ID である。漏洩した ID は、資格の組み合わせにより、組織のデータに対するランサムウェア攻撃を容易に許してしまう。

Continue reading “AWS S3 Buckets の管理:大多数のユーザーが潜在的に抱える問題とは?”