Mustang Panda は中国由来:新たな MQsTTang バックドアで欧州/台湾を狙っている

Chinese Hackers Targeting European Entities with New MQsTTang Backdoor

2023/03/03 TheHackerNews — 中国に拠点を置く Mustang Panda が、2023年1月に開始したソーシャルエンジニアリング・キャンペーンの一環として、MQsTTang と呼ばれる新たなカスタム・バックドアを使用していることが確認された。ESET の研究者である Alexandre Côté Cyr は、新しいレポートの中で「MQsTTang は、このグループにおける大半のマルウェアとは異なり、既存のファミリーや一般に公開されているプロジェクトをベースにしていないようだ」と述べている。

Continue reading “Mustang Panda は中国由来:新たな MQsTTang バックドアで欧州/台湾を狙っている”

東アジアの Web サイトへの攻撃:脆弱な FTP 認証情報が悪用されている

Thousands of Websites Hijacked Using Compromised FTP Credentials

2023/03/03 SecurityWeek — クラウド・セキュリティ企業である Wiz の警告は、正規の FTP 認証情報を介して侵害されるリダイレクト・キャンペーンが、東アジアのユーザーをターゲットとする数千の Web サイトへ向けて広がっているというものだ。多くのケースにおいて攻撃者は、自動生成され安全性の高い FTP 認証情報を入手し、それを用いて被害者の Web サイトを乗っ取り、訪問者をアダルトテーマのコンテンツにリダイレクトしている。

Continue reading “東アジアの Web サイトへの攻撃:脆弱な FTP 認証情報が悪用されている”

TPM 2.0 の脆弱性 CVE-2023-1017/CVE-2023-1018:数十億台のデバイスに影響を与える可能性

Trusted Platform Module (TPM) 2.0 flaws could impact billions of devices

2023/03/03 SecurityAffairs — Trusted Platform Module (TPM) 2.0 の実装に影響を及ぼし、情報漏洩や権限昇格につながる恐れのある2つの脆弱性が発見されたと、Trusted Computing Group (TCG) は警告している。Trusted Platform Module (TPM) は、ハードウェア・ベースのソリューションであり、最新のコンピュータ OS に安全な暗号機能を提供し、改ざんに対する耐性を強化するためのものだ。TPM のコマンド・インターフェースにアクセスできる攻撃者は、悪意のコマンドをモジュールに送信することで、これらの脆弱性を悪用できるようになるという。

Continue reading “TPM 2.0 の脆弱性 CVE-2023-1017/CVE-2023-1018:数十億台のデバイスに影響を与える可能性”

Brave Search が Summarizer を搭載:検索結果を AI で処理/表示するサービスを開始

Brave Search launches AI-powered summarizer in search results

2023/03/03 BleepingComputer — ユーザーが入力した質問に対して、要約された回答を検索結果よりも優先して提供する、新しい AI 搭載のツール Summarizer が、Brave Search に導入された。Brave Search は、ユーザーを追跡することなく匿名で Web 検索ができる、急成長中のプライバシー重視のインターネット検索エンジンである。いま、検索機能に AI 革命が起こっている。すでに Microsoft は、ChatGPT のアップグレード版を Bing 検索エンジンに組み込み、近い将来には Google も、Bard という独自の AI モデルで同様の機能を実装する予定だという。

Continue reading “Brave Search が Summarizer を搭載:検索結果を AI で処理/表示するサービスを開始”