Microsoft Excel の XLL add-ins がデフォルトでブロック:さらなる MoTW の強化

Microsoft Excel now blocking untrusted XLL add-ins by default

2023/03/07 BleepingComputer — 世界中の Microsoft 365 テナントに配置される、表計算ソフトの Excel において、信頼できない XLL アドインをデフォルトでブロックするようになったと、Microsoft が発表した。同社は、この変更について 2023年1月に発表しているが、Insiders 向けにロールアウトの初期テスト・フェーズに入ったときに、この新しいエントリーが Microsoft 365 のロードマップに追加された。この新機能は、Current/Monthly Enterprise/Semi-Annual Enterprise チャネルの全デスクトップ・ユーザーにロールアウトされた後の3月下旬までに、世界中のマルチ・テナントで一般でも利用可能になる予定だ。

Continue reading “Microsoft Excel の XLL add-ins がデフォルトでブロック:さらなる MoTW の強化”

Acer でデータ侵害:160GB のデータがハッキングフォーラムで販売されている

Acer confirms breach after 160GB of data for sale on hacking forum

2023/03/07 BleepingComputer — 台湾の大手コンピュータ・メーカーである Acer は、同社の修理技術者が使用していたプライベート・ドキュメントを格納するサーバが、脅威アクターにハッキングされ、データ侵害が発生したことを明らかにした。しかし同社は、これまでの調査結果では、このセキュリティ・インシデントが顧客データに影響を与えたとは言えないとしている。2023年2月中旬に Acer から盗まれたとされる 160GBのデータが、ある脅威アクターにより、人気のハッキングフォーラムで販売され始めたことで、このデータ漏洩が認められることになった。

Continue reading “Acer でデータ侵害:160GB のデータがハッキングフォーラムで販売されている”

Toyota Customer 360 の深刻な脆弱性が FIX:開発用/本番用 API の錯綜が原因

Vulnerability in Toyota Management Platform Provided Access to Customer Data

2023/03/07 SecurityWeek — Toyota Customer 360 という CRM (Customer Relationship Management) プラットフォームに、深刻な脆弱性が存在していたことが判明した。この脆弱性を発見したセキュリティ研究者によると、メキシコの顧客の個人情報にアクセスが可能だったという。この Web アプリケーションは、組織全体として顧客データを集約しており、個人情報/購入履歴/サービス内容などの、全ての顧客情報を一元的に把握するためのものだ。

Continue reading “Toyota Customer 360 の深刻な脆弱性が FIX:開発用/本番用 API の錯綜が原因”

LastPass ハッキングの全容を解明:エンジニアの自宅のメディアサーバが侵入経路だった

LastPass Hack: Engineer’s Failure to Update Plex Software Led to Massive Data Breach

2023/03/07 TheHackerNews — LastPass における大規模な情報漏えいは、同社のエンジニアの1人が、自宅のコンピュータで Plex のアップデートを怠った結果であり、ソフトウェアを最新に保つことを怠ることの危険性を痛感させるものだった。先週に LastPass は、「2022年8月12日以前に発生したインシデントで盗まれた情報と、サードパーティに対するデータ侵害および、一般的なメディア・ソフトウェア・パッケージ Plex の脆弱性から入手した情報を組み合わせた正体不明の人物が、2022年8月〜10月に2度目の組織的な攻撃を行ったことを明らかにした。

Continue reading “LastPass ハッキングの全容を解明:エンジニアの自宅のメディアサーバが侵入経路だった”

Emotet の活動再開を捕捉:2023 大規模キャンーペンのトリックは大容量ファイル?

Emotet malware attacks return after three-month break

2023/03/07 BleepingComputer — 2023年03月07日 (火) の朝の時点で、Emotet マルウェアの活性化が観測されている。このマルウェアは、3ヶ月間の休息を経て、再び悪意の電子メールを送信し、そのネットワークを再構築し、世界中のデバイスへの感染を広め始めている。Emotet は、悪意の Word/Excel 添付ファイルを隠し持つ子メールで配布される、悪名高いマルウェアである。それらの文書をユーザーが開いたとき、マクロが有効になっていると、Emotet DLL がダウンロードされ、メモリにロードされる。そして、ロードされた Emotet は静かに待機し、リモートの Command and Control (C2) サーバからの指示を待つ。

Continue reading “Emotet の活動再開を捕捉:2023 大規模キャンーペンのトリックは大容量ファイル?”

SYS01stealer という情報スティーラーを発見:Facebook ビジネス・アカウントなどが標的

SYS01stealer: New Threat Using Facebook Ads to Target Critical Infrastructure Firms

2023/03/07 TheHackerNews — サイバー・セキュリティ研究者たちが発見したのは、政府/インフラ/製造業などを標的とする、SYS01stealer という名の新しい情報スティーラーである。 Morphisec は、「このキャンペーンのターゲットは、Facebook のビジネス・アカウントだ。この脅威アクターは、ゲーム/アダルトコンテンツ/クラックソフトウェアなどを宣伝する、Google 広告や Facebook の偽プロファイルを使用して、悪意のファイルをダウンロードするように、被害者たちを誘導する。この攻撃は、ログインデータ/クッキーだけではなく、Facebook ビジネスアカウント情報などの、機密情報を盗むために設計されている」と、The Hacker News と共有したレポートで詳述している。

Continue reading “SYS01stealer という情報スティーラーを発見:Facebook ビジネス・アカウントなどが標的”