Smishing Triad というスミッシング・キャンペーン:米国市民を標的に展開されている

Resecurity has identified a large-scale smishing campaign, tracked as Smishing Triad, targeting the US Citizens

2023/09/04 SecurityAffairs — これまでの郵便事業に対するサイバー攻撃の事例では、英国/ポーランド/スウェーデン/イタリア/インドネシア/日本などの国々で被害が発生している。この犯罪グループは Royal Mail/New Zealand Postal Service (NZPOST)/Correos (Spain)/Postnord/Poste Italiane/Italian Revenue Service (Agenzia delle Entrate) になりすましていた。また、以前においても、Fedex や UPS を狙うという同様の詐欺が確認されている。

Continue reading “Smishing Triad というスミッシング・キャンペーン:米国市民を標的に展開されている”

Amex と Snapchat にオープンリダイレクトの脆弱性:対応を間違えると悪用の範囲が拡大

American Express, Snapchat Open-Redirect Vulnerabilities Exploited in Phishing Scheme

2022/08/03 DarkReading — American Express と Snapchat のドメインに存在するオープン・リダイレクトの脆弱性を悪用する脅威アクターたちが、Google Workspace や Microsoft 365 のユーザーをターゲットにした、フィッシング・メールを送信していることが明らかになった。 INKY が発表した調査結果によると、どちらのケースにおいてもフィッシング詐欺師たちは、個人を特定できる情報 (PII) を、URL に含んでいたことが判明している。 また、PII を Base 64 に変換し、ランダムな文字列に変換することで、それを隠蔽していた。

Continue reading “Amex と Snapchat にオープンリダイレクトの脆弱性:対応を間違えると悪用の範囲が拡大”

FluBot がテイクダウン:FedEx/DHL 追跡アプリを装うマルウェアを確認しよう

FluBot Android Spyware Taken Dwn in Global Law Enforcement Operation

2022/06/01 TheHackerNews — 今回の国際的な法執行活動に参加した 11カ国により、FluBot と呼ばれるモバイル・マルウェアの脅威は取り除かれた。欧州警察機構 (Europol) は「この Android マルウェアは、SMS を介して積極的に拡散され、世界中の感染したスマートフォンから、パスワードやオンライン・バンキングの詳細などの、機密情報が盗み出された」と声明で述べている。この複雑な捜査には、オーストラリア/ベルギー/フィンランド/ハンガリー/アイルランド/ルーマニア/スペイン/スウェーデン/スイス/オランダ/米国などの各当局が関与している。

Continue reading “FluBot がテイクダウン:FedEx/DHL 追跡アプリを装うマルウェアを確認しよう”