FBI による SIM スワッピング撃退法:手口の分析と影響の整理

FBI Issues a Lookout for SIM Swapping Attacks

2022/02/15 CISOMAG — FBI は、SIM スワッピング攻撃を利用するサイバー犯罪者が、米国市民から数百万ドルを盗んでいると述べた。最近の傾向として、被害者の仮想通貨口座を侵害し、お金を盗む SIM スワッピング・アカウントが増加していることを、FBI は明らかにした。2018年1月〜2020年12月の間で、FBI Internet Crime Complaint Center (IC3) は、320件の SIM スワッピング・インシデントに関連する苦情を受け、約 $12 million の損失額を算出した。そして、2021年の IC3 は、1,611件の SIM スワッピング関連の苦情を受け、$68 million 以上の損失額を算出している。

Continue reading “FBI による SIM スワッピング撃退法:手口の分析と影響の整理”

FBI 警告:偽の QR コードを使った金融詐欺が増えている

FBI warns of malicious QR codes used to steal your money

2022/01/23 BleepingComputer — 今週のこと、米連邦捜査局 (Federal Bureau of Investigation : FBI) は、悪意を持って作成された QR コードを利用して、サイバー犯罪者が米国民の認証情報や金融情報を盗み出していると警告を発した。この警告は、FBI の Internet Crime Complaint Center (IC3) で公開された、Public Service Announcement (PSA) として、今週の初めに発表された。FBI は、「サイバー犯罪者たちは、QR コードを改ざんすることで悪意のあるサイトへと被害者を誘導し、ログイン情報や金融情報を盗み出している」と述べている。

Continue reading “FBI 警告:偽の QR コードを使った金融詐欺が増えている”

ある CISO の証言:ランサムウェアと身代金の関係は柔軟に考えるべき?

A CISO’s Perspective on Ransomware Payments

2021/09/01 DarkReading — ランサムウェア攻撃に対して、どのように組織は対応すべきか? 身代金を支払うべきか、それとも、サイバー保険に頼るべきか、その議論はつきない。最近のバイデン政権が発表した、サイバー・セキュリティに関する大統領令に加えて、身代金支払いの制限/禁止や、ランサムウェア攻撃報告の義務化などの、さまざまな法案が提出されたことで、企業は戦略を更新し、変化に備える必要に迫られている。

Continue reading “ある CISO の証言:ランサムウェアと身代金の関係は柔軟に考えるべき?”

ビジネスメール詐欺 (BEC) を阻止するためのベスト・プラクティスとは?

Best Practices to Thwart Business Email Compromise (BEC) Attacks

2021/07/29 TheHackerNews — ビジネス・メール詐欺 (BEC : Business Email Compromise) とは、すべてのタイプのメール攻撃を指すが、それらがペイロードを持つことはない。BEC には様々な種類があるが、攻撃者が BEC 技術を利用して組織に侵入するメカニズムは、基本的に「なりすまし」と「アカウント乗っ取り」の2つに分けられる。最近の調査では、71% の組織が、過去1年間に BEC 攻撃を受けたと回答している。43% の組織が過去12ヶ月間にセキュリティ・インシデントを経験し、また、インシデントの 50% 以上を BEC/フィッシング攻撃が占めていると、回答する企業は 35% に達した。

Continue reading “ビジネスメール詐欺 (BEC) を阻止するためのベスト・プラクティスとは?”