Iron Tiger ハッキング・グループは中国由来の APT27:Linux 版のカスタム・マルウェアを投入

Iron Tiger hackers create Linux version of their custom malware

2023/03/01 BleepingComputer — Iron Tiger こと APT27 ハッキング・グループは、カスタム・リモートアクセス・マルウェア SysUpdate の新しい Linux 版を用意し、企業で使用される広範なサービスを標的にしようとしている。Trend Micro の最新レポートによると、このハッカーは 2022年7月より Linux 版をテストし始めている。そして、2022年10月になると、複数のペイロードが野放し状態で活動し始めまた。

Continue reading “Iron Tiger ハッキング・グループは中国由来の APT27:Linux 版のカスタム・マルウェアを投入”

Zoho ManageEngine の深刻な脆弱性 CVE-2022-47523 が FIX:直ちにパッチ適用を!

Zoho urges admins to patch critical ManageEngine bug immediately

2023/01/04 BleepingComputer — ビジネスソフト・プロバイダーである Zoho は、複数の ManageEngine 製品に影響を及ぼす深刻なセキュリティ脆弱性を修正するよう、顧客に促している。月曜日に Zoho は、「深刻なセキュリティ脆弱性が検出された」と記した、セキュリティ・アドバイザリを公開した。この脆弱性 CVE-2022-47523 は、SQL インジェクションの脆弱性であり、同社の Password Manager Pro secure vault/PAM360 privileged access management software/Access Manager Plus privileged session management solution などに存在する。

Continue reading “Zoho ManageEngine の深刻な脆弱性 CVE-2022-47523 が FIX:直ちにパッチ適用を!”

米政府の勧告:中国の国家支援ハッカーが好んで悪用する脆弱性 Top-20 とは?

US govt shares top flaws exploited by Chinese hackers since 2020

2022/10/06 BleepingComputer — 今日、NSA/CISA/FBI は、中華人民共和国 (PRC) の支援を受けるハッカーが、政府や重要インフラのネットワークを標的として悪用する、最も深刻なセキュリティ脆弱性の Top-20 を明らかにした。それらの連邦機関は共同勧告の中で、中国の支援を受けたハッカーが、米国および同盟国のネットワークや技術系企業を標的にしえ、機密ネットワークへのアクセスや知的財産の窃盗を試みていると述べている。

Continue reading “米政府の勧告:中国の国家支援ハッカーが好んで悪用する脆弱性 Top-20 とは?”

米国の防衛関連企業を狙う SockDetour バックドア:中国の APT27 と一致する戦術

Defense contractors hit by stealthy SockDetour Windows backdoor

2022/02/24 BleepingComputer — 米国の防衛関連企業のシステムで見つかった、SockDetour と名付けられた新しいカスタム・マルウェアは、侵害したネットワークへのアクセスを維持するための、バックアップ・バックドアとして使用されている。この悪意のペイロードは Unit 42 のセキュリティ研究者により発見され、2019年7月頃からワイルドに使用されていることから、その運営者は長い間バックドアを潜伏させていたと考えられる。

Continue reading “米国の防衛関連企業を狙う SockDetour バックドア:中国の APT27 と一致する戦術”

ドイツ大手石油貯蔵会社の Oiltanking を BlackCat ランサムウェアが攻撃

Major German fuel storage provider hit with cyberattack, working under limited operations

2022/02/01 CyberScoop — 日曜日に、ドイツの大手石油貯蔵会社である Ooltanking GmbH Group にサイバー攻撃が襲ったことを、同社の声明により確認した。Handelsblatt が入手したドイツ情報局の報告書によると、BlackCat ランサムウェアによる攻撃が生じたとされる。ドイツのニュース・メディア Handelsblatt が最初に報じたところによると、この攻撃は Oiltanking の IT システムに加えて、鉱物油貿易会社 Mabanaft の IT システムにも影響を与えた。両社は、ハンブルグに本社を置く、世界最大級のエネルギー供給企業である Marquard & Bahls グループに属している。

Continue reading “ドイツ大手石油貯蔵会社の Oiltanking を BlackCat ランサムウェアが攻撃”

CISA/FBI 警告:Zoho ManageEngine ADSelfService の脆弱性で重要産業に被害

Experts Detail Malicious Code Dropped Using ManageEngine ADSelfService Exploit

2021/11/08 TheHackerNews — Zoho ManageEngine ADSelfService Plus における、セルフサービス・パスワード管理およびシングル・サインオン (SSO) のソリューションだが、先日にパッチが適用された深刻な脆弱性を悪用され、テクノロジー/防衛/ヘルスケア/エネルギー/教育などの業界の、少なくとも9組織が不正な侵入を許してしまった。

Continue reading “CISA/FBI 警告:Zoho ManageEngine ADSelfService の脆弱性で重要産業に被害”

中国系ハッキング・グループが Zoho の脆弱性を介して世界のインフラを狙っている

Hackers with Chinese links breach defense, energy targets, including one in US

2021/11/01 CyberScoop — 中国政府系のハッキング・グループと、類似した戦術とツールを用いたスパイ活動により、世界各地の防衛/教育/エネルギー/医療などの9つの組織が、9月以降に侵入を許していたことが、新たな調査で明らかになった。日曜日に Palo Alto Networks は、米国 National Security Agency の Cybersecurity Collaboration Center の協力を得て、この調査結果を発表した。同センターは、主に防衛関連企業と協力して脅威情報の収集と共有を行っている。

Continue reading “中国系ハッキング・グループが Zoho の脆弱性を介して世界のインフラを狙っている”