リポジトリ/レジストリの誤設定で 2.5 億件のアーティファクトが暴露:Fortune 500 企業にもリスク

Researchers Find 250 Million Artifacts Exposed in Misconfigured Registries

2023/04/25 InfoSecurity — Aqua Nautilus の調査により、何千もの誤った設定のアーティファクト・リポジトリと、コンテナ・イメージ・レジストリが発見され、深刻なソフトウェア・サプライチェーン攻撃にユーザー組織がさらされる可能性があることが判明した。セキュリティ・ベンダーである同社の調査により、2億5000 万以上のソフトウェア・アーティファクトと、65,000 以上のコンテナ・イメージが、このような形で公開されている状況が判明した。いくつかの大手グローバル企業が危険にさらされ、そこには Fortune 500 企業も含まれていることも明らかされた。

Continue reading “リポジトリ/レジストリの誤設定で 2.5 億件のアーティファクトが暴露:Fortune 500 企業にもリスク”

APAC のデータセンターが標的:新たなサイバー攻撃の証拠が発見された

Resecurity warns about cyber-attacks on data center service providers

2023/02/21 SecurityAffairs — カリフォルニアに拠点を置くサイバー・セキュリティ企業の Resecurity は、複数のデータセンターに対して、それらの組織と顧客を標的としたサイバー攻撃に関する警告を。 2021年9月から発してきたことを公表した。同社は最新のレポートで、通知の対象とされた組織は、サプライチェーンの重要な部分として機能しており、国家支援 APT/犯罪者/サイバー・スパイグループなどの格好のターゲットだと述べている。この、Resecurity による通知の詳細は、さらなる分析とリスク軽減のために、影響を受けた当事者および、中国/シンガポール政府の緊急対応チームと共有された。さらに、2022年と 2023年1月にアップデートされた同通知は、発見されたデータセットに Fortune 500 の大企業が多数存在していたことから、米国の法執行機関とも共有された。

Continue reading “APAC のデータセンターが標的:新たなサイバー攻撃の証拠が発見された”

Microsoft Azure Cosmos NoSQL への侵害により何千もの組織に影響が

Critical Cosmos Database Flaw Affected Thousands of Microsoft Azure Customers

2021/08/27 TheHackerNews — 木曜日に、クラウド・インフラストラクチャのセキュリティ企業である Wiz は、現在修正されている Azure Cosmos データベースの脆弱性の詳細を明らかにした。この脆弱性を悪用すると、Azure ユーザーであれば誰でも、他の顧客のデータベース・インスタンスに対する完全な管理者権限を、無許可で与えられる可能性がある。この、Chaos DB と呼ばれる脆弱性は、読取/書込/削除の権限を誤って付与するものだ。

Continue reading “Microsoft Azure Cosmos NoSQL への侵害により何千もの組織に影響が”