PyPI に colorfool という悪意のパッケージが登場:情報スティーラー/RAT を配布

Experts Identify Fully-Featured Info Stealer and Trojan in Python Package on PyPI

2023/03/02 TheHackerNews — 完全な機能を備えた情報スティラーとリモート・アクセス型トロイの木馬を含む、悪意の Python パッケージが、PyPI (Python Package Index) にアップロードされていたことが判明した。この、colorfool と名付けられたパッケージは、Kroll の Cyber Threat Intelligence Team により発見され、このマルウェア自体は Colour-Blind と呼ばれている。Kroll の研究者である Dave Truman と George Glass は、「Colour-Blind マルウェアは、他から調達したコードから複数の亜種を生成する。つまり、サイバー犯罪の不偏化により、脅威が激化していく可能性を示している」と、The Hacker News と共有したレポートで述べている。

Continue reading “PyPI に colorfool という悪意のパッケージが登場:情報スティーラー/RAT を配布”

米政府組織などを装う Word 文書フィッシング:Bitbucket から Cobalt Strike を展開

Government, Union-Themed Lures Used to Deliver Cobalt Strike Payloads

2022/09/29 InfoSecurity — 2022年8月に Cisco Talos の研究者たちは、モジュール化された攻撃手法により Cobalt Strike ビーコンを配信し、後続の攻撃に使用するという、悪質なキャンペーンを発見した。同社は 9月28日に、このキャンペーンについて新たなアドバイザリを発表し、このキャンペーンの背後にいる脅威アクターは、フィッシング・メールを使用していたと述べた。最初の攻撃ベクターとして、悪意の Microsoft Word 文書を添付して、米国の政府組織またはニュージーランドの労働組合に成りすましているという。

Continue reading “米政府組織などを装う Word 文書フィッシング:Bitbucket から Cobalt Strike を展開”

2021年 Q2 調査:マルウェアの 90% 以上は暗号トラフィックを介して侵入する

More Than 90% of Q2 Malware Was Hidden in Encrypted Traffic

2021/10/01 DarkReading — 暗号化されたネットワーク・トラフィックに隠された、マルウェアを検出するための制御を実装していない組織は、悪意のツールの大部分が配布されるという現実があり、エンドポイント・デバイスへのアクセスを許すというリスクを持つことになる。

Continue reading “2021年 Q2 調査:マルウェアの 90% 以上は暗号トラフィックを介して侵入する”