日本政府の Web サイトが攻撃される:犯行を主張する Killnet とは?

Japan Government Websites Hit By Cyber-Attacks, Killnet Suspected

2022/09/07 InfoSecurity — ロシア系のハッカー集団 Killnet が、日本政府の4組織における 20件の Web サイトおよび、日本企業に対する一連のサイバー攻撃の犯行を主張している。松野博一官房長官によると、日本政府 Web サイトにおける問題と、サービス妨害 (DDoS) 攻撃との関連性について調べているとのことだ。また、日本政府のデジタル庁は、水曜日に e-Gov 行政ポータルの一部で、サービスへのログインに問題があったと述べたが、原因は明らかにしていない。

Continue reading “日本政府の Web サイトが攻撃される:犯行を主張する Killnet とは?”

Cisco の EoL ルータ群:認証バイパスのゼロデイ脆弱性が放置される

Cisco won’t fix authentication bypass zero-day in EoL routers

2022/09/07 BleepingComputer — Cisco の新たな発表は、中小企業向け VPN ルーターに影響をおよぼす認証バイパスの脆弱性について、デバイスが製造終了 (EoL) に達したことを理由として、パッチを適用しないというものである。このゼロデイ脆弱性 CVE-2022-20923 は、パスワード検証アルゴリズムの欠陥に起因するものであり、IPSec VPN サーバー機能が有効化されている場合に、細工された認証情報も用いる攻撃者に対して、脆弱なデバイス上の VPN にログインを許すというものである。

Continue reading “Cisco の EoL ルータ群:認証バイパスのゼロデイ脆弱性が放置される”

Cobalt Strike サーバに DDoS 攻撃:ロシアン・ランサムウェアを追撃するのは誰なのか?

Ransomware gang’s Cobalt Strike servers DDoSed with anti-Russia messages

2022/09/07 BleepingComputer — ランサムウェア・ギャングの元メンバーが運営する Cobalt Strike のサーバに、何者かが反ロシアのメッセージを流し込んで活動を妨害している。 最近のランサムウェアに関する動向だが、2022年5月に ContI は、内部インフラのシャットダウンを完了し、そのメンバーたちは Quantum/Hive/BlackCat といった他のランサムウェア・ギャングに分散していった。

Continue reading “Cobalt Strike サーバに DDoS 攻撃:ロシアン・ランサムウェアを追撃するのは誰なのか?”

Google TAG 警告:Conti ランサムウェアの元メンバーがウクライナを攻撃している

Google says former Conti ransomware members now attack Ukraine

2022/09/07 BleepingComputer — Google によると、サイバー犯罪組織 Conti の元メンバーの一部が、現在 UAC-0098 として追跡されている脅威グループに参加し、ウクライナの組織やヨーロッパの非政府組織 (NGO) を標的にしているという。UAC-0098 は、イニシャル・アクセス・ブローカーであり、企業ネットワーク内の侵害済みシステムへの、バンキング型トロイの木馬 IcedID を用いるアクセスを、ランサムウェア・グループに提供することで知られている。

Continue reading “Google TAG 警告:Conti ランサムウェアの元メンバーがウクライナを攻撃している”

WT1SHOP というオンライン犯罪市場:国際法執行機関によりシャットダウン

Authorities Shut Down WT1SHOP Site for Selling Stolen Credentials and Credit Cards

2022/09/07 TheHackerNews — 盗み出されたログイン認証情報や、その他の個人情報の販売に特化した、オンライン犯罪市場の WT1SHOP が、国際法執行機関により閉鎖された。今回の押収はポルトガル当局により計画され、この Web サイトが使用していた4つのドメイン wt1shop.net/wt1store.cc/wt1store.com/wt1store.net を、米国当局が掌握したとのことだ。

Continue reading “WT1SHOP というオンライン犯罪市場:国際法執行機関によりシャットダウン”