Brute Ratel ポスト・エクスプロイト・キットのクラック版:残念なことに蔓延の兆し

Hackers now sharing cracked Brute Ratel post-exploitation kit online

2022/09/28 BleepingComputer — Brute Ratel のポスト・エクスプロイト・ツールキットがクラックされ、ロシア語圏と英語圏のハッキング・コミュニティで無料で共有されている。Brute Ratel C4 (BRC4) を知らない人のために説明すると、これは Mandiant と CrowdStrike の元レッドチーマーである、Chetan Nayak が作成したポスト・エクスプロイト・ツールキットのことである。

Continue reading “Brute Ratel ポスト・エクスプロイト・キットのクラック版:残念なことに蔓延の兆し”

Apple News の Fast Company アカウントへの侵害:6737 人分の従業員情報がリーク

Hacker Breaches Fast Company Apple News Account, Sends Racist Messages

2022/09/28 InfoSecurity — 火曜日の夜に Fast CompanyのApple News アカウントを侵害したハッカーが、ユーザーのホーム画面にわいせつなプッシュ通知を行った。米ビジネス誌である Fast Company は、同社のコンテンツ管理システム (CMS) に侵入した驚異アクターが、そのアクセス権を悪用して Apple News の購読者に対して、わいせつで人種差別的な、2件のプッシュ通知を行ったと、ソーシャルメディア上で認めた

Continue reading “Apple News の Fast Company アカウントへの侵害:6737 人分の従業員情報がリーク”

Auth0 警告:2020年以前のコード・リポジトリが流出したが Okta には影響なし

Auth0 warns that some source code repos may have been stolen

2022/09/28 BleepingComputer — 認証サービスプロバイダーであり、Okta の子会社でもある Auth0 は、同社のコード・リポジトリの一部に関わる、”Security Event” と呼ぶものを公表した。Auth0 の認証プラットフォームは、AMD/Siemens/Pfizer/Mazda/Subaru などを含む、30カ国 2000社以上の企業ユーザーにより、毎日 4200万回以上のログインの認証に使用されている。

Continue reading “Auth0 警告:2020年以前のコード・リポジトリが流出したが Okta には影響なし”

軍事産業への PowerShell 攻撃:洗練された7段階の実行チェーンとスティルス性

Stealthy hackers target military and weapons contractors in recent attack

2022/09/28 BleepingComputer — セキュリティ研究者たちが発見したのは、F-35 Lightning II 戦闘機部品サプライヤーなどの、兵器製造に携わる複数の軍事関連業者を標的とした新たなキャンペーンである。この高度な標的型攻撃は、従業員にフィッシング・メールを送信することから始まり、検知回避システムを用いた、永続性を確保する感染にいたるまでの、多段階で構成される。このキャンペーンは、安全な C2 インフラと、PowerShell ステージャによる、何重もの難読化という点で際立っている。

Continue reading “軍事産業への PowerShell 攻撃:洗練された7段階の実行チェーンとスティルス性”

Google が Chrome Manifest V3 のテスト開始を発表:2023年6月に V2 は 消滅

Google to test disabling Chrome Manifest V2 extensions in June 2023

2022/09/28 BleepingComputer — Google は、Chrome Manifest V2 エクステンションのサポート終了に関する詳細を発表し、より多くの開発者にManifest V3 への移行を促している。Chrome チームからのアップデートによると、2023年6月に Manifest V2 を段階的に廃止しながら、スムーズなエンドユーザー・エクスペリエンスを確保しながら、慎重かつ実験的なステップで進めていくとのことだ。

Continue reading “Google が Chrome Manifest V3 のテスト開始を発表:2023年6月に V2 は 消滅”

Chaos は Golang ベースのマルウェア:複数の CPU にまたがり Windows/Linux に感染

Researchers Warn of New Go-based Malware Targeting Windows and Linux Systems

2022/09/28 TheHackerNews — この数カ月にわたり、Chaos と呼ばれる多機能な Go ベースの新たなマルウェアが、Windows/Linux/SOHO ルーター/企業サーバーなどをボットネットに取り込み、その勢力を急速に拡大している状況が明らかになった。Lumen の Black Lotus Labs の研究者たちは、「Chaos の機能には、ホスト環境の列挙/リモートシェル・コマンドの実行/追加モジュールのロード/SSH 秘密鍵の窃盗/ブルートフォースによる自動伝播などに加えて、DDoS 攻撃の設定も含まれている」 と、The Hacker News に述べている。

Continue reading “Chaos は Golang ベースのマルウェア:複数の CPU にまたがり Windows/Linux に感染”