Titan Stealer という情報スティーラーを発見:Golang ベースで検出を巧みに回避

Titan Stealer: A New Golang-Based Information Stealer Malware Emerges

2023/01/30 TheHackerNews — Titan Stealer という名の Golang ベースの新たな情報窃取型マルウェアが、Telegram チャンネルで宣伝されていることが判明した。Uptycs のセキュリティ研究者である Karthickkumar Kathiresan と Shilpesh Trivedi の最新のレポートには、「このスティーラーは、感染した Windows マシンから、ブラウザや暗号ウォレットからのクレデンシャル・データ/FTP クライアントの詳細/スクリーンショット/システム情報/掴んだファイルなどの、さまざまな情報を盗み出す」と記されている。

Continue reading “Titan Stealer という情報スティーラーを発見:Golang ベースで検出を巧みに回避”

Luna という Rust ベースのランサムウェアが登場:Windows/Linux/ESXi システムを狙う

New Rust-based Ransomware Family Targets Windows, Linux, and ESXi Systems

2022/07/20 TheHackerNews — Kaspersky のセキュリティ研究者たちは、Rust で書かれた、全く新しいランサムウェアである Luna の詳細を公開した。これは、BlackCat/Hive に続いて、このプログラミング言語を使用する3番目のマルウェアとなる。Luna は、非常にシンプルであり、Windows/Linux/ESXi システム上で動作し、Curve25519/AES を組み合わせて暗号化を行う。

Continue reading “Luna という Rust ベースのランサムウェアが登場:Windows/Linux/ESXi システムを狙う”

TellYouThePass ランサムウェアが復活:Golang によるクロス・プラットフォームと Log4Shell

TellYouThePass ransomware returns as a cross-platform Golang threat

2022/01/12 BleepingComputer — TellYouThePass ランサムウェアは、Golang でコンパイルされたマルウェアとして再登場し、多様なオペレーティング・システムにおいて、特に macOS と Linux を標的にすることが容易になった。このマルウェアは、先月に Log4Shell エクスプロイトと組み合わせることで、脆弱なマシンを狙うために使用されたことで注目されている。今回、Crowdstrike が発表したレポートは、Windows 以外のプラットフォーム向けのコンパイルを容易にする、コードレベルの変更による復活に注目している。

Continue reading “TellYouThePass ランサムウェアが復活:Golang によるクロス・プラットフォームと Log4Shell”