フランスのプライバシー保護機関が F と G に合計で 210 M Euros の制裁金

France hits Facebook and Google with $210 million in fines

2022/01/06 BleepingComputer — フランスのデータプライバシー保護機関である National Commission on Informatics and Liberty (CNIL) は、Facebook に対して 60 million Euros ($68 million)、Google に対して 150 million Euros ($170 million) の制裁金を科すことを発表した。これらの制裁金の背景には、Web サイトの訪問者に対して、トラッキング・クッキーの拒否に複数回のクリックを要求することで、拒否し難くしたことを違法と判断したことがある。

Continue reading “フランスのプライバシー保護機関が F と G に合計で 210 M Euros の制裁金”

Xiaomi の新たなモバイル OS:いくつかのアプリがブロックされるという問題

Xiaomi’s new smartphone OS update blocks some apps, users say

2022/01/06 SCMP — 中国の Xiaomi スマートフォンのユーザーから、同社が一部のモバイル・アプリのインストールを阻止しているのではないかという懸念の声が上がっており、同社の最新 OS に導入された新機能についても疑念が渦巻いている。

Continue reading “Xiaomi の新たなモバイル OS:いくつかのアプリがブロックされるという問題”

NIST の CSF フレームワーク:SaaS セキュリティへの適用は合理的

NIST Cybersecurity Framework: A Quick Guide for SaaS Security Compliance

2022/01/06 TheHackerNews — サイバー・セキュリティにおける最新のベストプラクティスを知りたいとき、私は米国の National Institute of Standards and Technology (NIST) を訪れる。最新のパスワード要件 (NIST 800-63) から、製造業者向けの IoT セキュリティ (NISTIR 8259) にいたるまで、NIST は常に出発点である。NIST は、組織の専門性と、NIST 文書の作成に協力する外部の専門家により、米国の標準制定者として重要な役割を果たしている。

Continue reading “NIST の CSF フレームワーク:SaaS セキュリティへの適用は合理的”

VMware が Workstation/Fusion/ESXi の脆弱性 CVE-2021-22045 を FIX

VMware fixed CVE-2021-22045 heap-overflow in Workstation, Fusion and ESXi

2022/01/06 SecurityAffairs — VMware は、Workstation/Fusion/ESXi 製品群に存在するヒープバッファ・オーバーフローの脆弱性 CVE-2021-22045 に対処する、セキュリティ・アップデートをリリースした。具体的には、Workstation 16.2.0/Fusion 12.2.0/ESXi670-20211101-SG/ESXi650-20211101-SG をリリースしている。

Continue reading “VMware が Workstation/Fusion/ESXi の脆弱性 CVE-2021-22045 を FIX”

ロシア政府:違法とするコンテンツの掲載/削除をめぐり Google に罰金

Russia Fines Google For Illegal Content Breach

2022/01/06 CybersecurityIntelligence — モスクワの裁判所が、ロシアで違法とされるコンテンツの削除を、繰り返して怠ったとして、Google に 7.2bn roubles ($98m : £73m) の罰金を科した。これは、欧米のテクノロジー企業を統制しようとするロシア政府において、最大の罰金額であり、ロシア国内での起訴が続く可能性がある。今回の判決は、ロシアでは初となる、収益に連携する罰金となる。インターネットの取り締まりが懸念される中、欧州連合 (EU) で初めて実施された年間売上高に基づく罰金が、さらに増える可能性もある。

Continue reading “ロシア政府:違法とするコンテンツの掲載/削除をめぐり Google に罰金”