Linux Polkit の深刻な脆弱性 CVE-2021-4034:PoC エクスプロイトが登場?

Linux system service bug gives root on all major distros, exploit released

2022/01/25 BleepingComputer — Polkit の pkexec コンポーネントには、脆弱性 CVE-2021-4034 が存在し、また、主要な Linux ディストリビューションのデフォルト設定に含まれているという。CVE-2021-4034 は PwnKit と名付けられ、その起源は 12年以上前の pkexec の最初のコミットまで追跡されており、すべての Polkit バージョンが影響を受けることになる。

Continue reading “Linux Polkit の深刻な脆弱性 CVE-2021-4034:PoC エクスプロイトが登場?”

Google Drive の警告バナー:悪意のファイルへのアクセスを止める

Google Drive now warns you of suspicious phishing, malware docs

2022/01/25 BleepingComputer — Google は、Google Drive に新たな警告バナーを導入し、脅威アクターがマルウェア配信やフィッシング攻撃に使用する可能性のある、疑わしいファイルについてユーザーに警告を発している。この新しい警告バナーは、2021年10月に開催されたユーザー・カンファレンス Google Cloud Next 2021 で発表されたものだ。Google は、「Google Drive に存在する疑わしいファイルや危険なファイルを、ユーザーが開いた場合に警告バナーを表示して、マルウェア/フィッシング/ランサムウェアなどから保護する」と説明している。

Continue reading “Google Drive の警告バナー:悪意のファイルへのアクセスを止める”

MSHTML の脆弱性を悪用:政府/防衛を狙うハッカーの動きを検知

Hackers Exploited MSHTML Flaw to Spy on Government and Defense Targets

2022/01/25 TheHackerNews — 火曜日にサイバー・セキュリティ研究者たちは、西アジアの国家安全保障政策を監督する政府高官や防衛産業に携わる人々を標的とした、複数のステージで構成されるスパイ活動について明らかにした。セキュリティ企業である Trellix (McAfee Enterprise と FireEye が合併) は、The Hacker Newsに掲載されたレポートの中で、この攻撃は、Microsoft OneDrive を Command and Control (C2) サーバーとして活用している点が特徴であり、可能な限り目立たないようにするために6つのステージに分かれていると述べている。

Continue reading “MSHTML の脆弱性を悪用:政府/防衛を狙うハッカーの動きを検知”

Trickbot の巧妙なインジェクション手法:防御側の検出と分析を困難にする

Trickbot Injections Get Harder to Detect & Analyze

2022/01/25 DarkReading — トロイの木馬 Trickbot の作者は、このマルウェアに複数の防御層を追加し、悪意のオペレーションで用いられるインジェクションの、防御側による検出と分析を困難にしている。これらの機能は、マルウェアの配布目的で Trickbot が再利用される前に設計されていたものであり、オンライン・バンキング詐欺を目的とした攻撃を、想定したものと思われる。

Continue reading “Trickbot の巧妙なインジェクション手法:防御側の検出と分析を困難にする”

Linux カーネルのバグが Kubernetes コンテナからの脱出を許す?

Linux kernel bug can let hackers escape Kubernetes containers

2022/01/25 BleepingComputer — Linux カーネルに影響する脆弱性 CVE-2022-0185 が、Kubernetes のコンテナを脱出する攻撃者に利用されると、ホストシステム上のリソースへのアクセスを許すことになる。セキュリティ研究者たちは、この欠陥の悪用は当初の予測よりも容易であり、間もなくエクスプロイト・コードが公開されるため、パッチの適用が急務であると警告している。

Continue reading “Linux カーネルのバグが Kubernetes コンテナからの脱出を許す?”

Google の方針転換:Cookie の代替としての FLoC は諦めて Topics API を提示

Google Drops FLoC and Introduces Topics API to Replace Tracking Cookies for Ads

2022/01/25 TheHackerNews — 火曜日に Google は、物議を醸したサードパーティー・クッキーの置き換え計画を断念し、ユーザーの閲覧履歴を約350のトピックに分類する、Topics というプライバシー・サンドボックスの新提案を行うことを発表した。FLoC (Federated Learning of Cohorts) に代わる、この新しい仕組みでは、ある週のユーザーの閲覧履歴を、あらかじめ指定された上位の関心事 (Topics) にスロットし、3週間だけデバイス上にのみに保持される。

Continue reading “Google の方針転換:Cookie の代替としての FLoC は諦めて Topics API を提示”