KELA のダークウェブ調査:2022 Q3 の IAB 市場規模は $4M で対象は 576社

Hackers selling access to 576 corporate networks for $4 million

2022/10/31 BleepingComputer — 世界の 576社の企業ネットワークへのアクセス権を販売する、ハッカーたちのビジネスの累計額が $4,000,000 に達しており、企業への攻撃に拍車が掛かることが、新たなレポートで明らかになった。この調査は、イスラエルのサイバー・インテリジェンス企業である KELA が、Q3 2022 Ransomware Report としてを発表したものであり、イニシャル・アクセス販売の分野の活動は一定であるが、提供額の高騰が判明しているとのことだ。

Continue reading “KELA のダークウェブ調査:2022 Q3 の IAB 市場規模は $4M で対象は 576社”

ConnectWise の深刻な脆弱性が FIX:サプライチェーン攻撃の PoC も発表

Critical ConnectWise Vulnerability Affects Thousands of Internet-Exposed Servers

2022/10/31 SecurityWeek — 金量日に IT 管理ソフトウェア・プロバイダーである ConnectWise は、数千台のサーバが攻撃にさらされる深刻な脆弱性にパッチを当てるアップデートを発表したと、サイバー・セキュリティの専門家たちが述べている。この欠陥は、「下流のコンポーネントが使用する出力における、特殊要素の不適切な無効化」と説明され、ConnectWise の Recover Backup と Disaster Recovery (v2.9.7 以前) および、R1Soft Server Backup Manager (v6.16.3 以前) に影響を及ぼすとされる。

Continue reading “ConnectWise の深刻な脆弱性が FIX:サプライチェーン攻撃の PoC も発表”

医療機関とサイバー攻撃:犯罪者にとって魅力的なターゲットであり続ける理由は?

Cyberattacks in healthcare sector more likely to carry financial consequences

2022/10/31 HelpNetSecurity — Netwrix の Global 2022 Cloud Security Report による、ヘルスケア業界に関する追加調査結果が発表されたことで、回答者の 61% が過去12カ月以内に、クラウド・インフラに対するサイバー攻撃を受けたことが明らかになった。また、最も多く報告された攻撃のタイプはフィッシングである。

Continue reading “医療機関とサイバー攻撃:犯罪者にとって魅力的なターゲットであり続ける理由は?”

中国 APT10 の標的は日本の政府機関など:K7Security を悪用する LODEINFO マルウェアとは?

Hacking group abuses antivirus software to launch LODEINFO malware

2022/10/31 BleepingComputer — APT10 として追跡されている中国のハッキング・グループ Cicada は、セキュリティ・ソフトウェアを悪用することで、日本の組織に対してマルウェア LODEINFO の新バージョンをインストールしていたことが確認されている。 標的となったのは、日本国内の報道機関/外交機関/政府機関/公共機関/シンクタンクなどであり、いずれもサイバー犯罪の標的として高い関心を集める組織である。

Continue reading “中国 APT10 の標的は日本の政府機関など:K7Security を悪用する LODEINFO マルウェアとは?”