Sliver は Cobalt Strike の後継:多様な機能を搭載する C2 フレームワーク

Threat Actors Turn to Sliver as Open Source Alternative to Popular C2 Frameworks

2023/01/23 TheHackerNews — Cobalt Strike や Metasploit に代わるオープンソースのフレームワークであり、合法的な Command and Control (C2) フレームワークである Sliver が、脅威アクターたちの支持を集めていることが判明した。サイバー・セキュリティ企業である BishopFox が開発した Sliver は、Golang ベースのクロスプラットフォームなポスト・エクスプロイト・フレームワークであり、レッドチームが使用することを想定して設計されている。先週に Cybereason が実施した徹底的な分析により、この Sliver の内部構造が詳細まで明らかにされた。

Continue reading “Sliver は Cobalt Strike の後継:多様な機能を搭載する C2 フレームワーク”

ICS のサイバー・セキュリティ:2022年後半に CISA が報告した 920件の脆弱性とは?

Extent of reported CVEs overwhelms critical infrastructure asset owners

2023/01/23 HelpNetSecurity — SynSaber によると、膨大な量の ICS における脆弱性と CVE の件数が報告されることで、重要インフラ資産の所有者は圧倒され、また、どこから手をつければ良いのかと、手助けを求めることがあるようだ。SynSaber の CTO である Ron Fabela は、「毎年のように、産業用制御システムの脆弱性が大量に開示されるが、セキュリティ・コミュニティによる露出ポイントへのパッチ適用/修正が不可能であるため、しばしば不安を生み出しているま」と述べている。

Continue reading “ICS のサイバー・セキュリティ:2022年後半に CISA が報告した 920件の脆弱性とは?”

CISA KEV 警告 23/01/23:Zoho ManageEngine の RCE 脆弱性 CVE-2022-47966 を追加

CISA warns of critical ManageEngine RCE bug exploited in attacks

2023/01/23 BleepingComputer — 米国の Cybersecurity and Infrastructure Security Agency (CISA) は、Zoho ManageEngine 製品群の大半に影響を及ぼすリモートコード実行 (RCE) を、野放し状態で悪用されているとして KEV カタログに追加した。この脆弱性 CVE-2022-47966 は、2022年10月27日から製品ごとにパッチが適用されている。SAML ベースのシングルサインオン (SSO) が有効である場合や、一度でも有効であった場合に、未認証の脅威アクターに悪用され、任意のコード実行にいたる恐れがある。

Continue reading “CISA KEV 警告 23/01/23:Zoho ManageEngine の RCE 脆弱性 CVE-2022-47966 を追加”

DDoS 攻撃によるロシア側の被害:最大手 ISP の Rostelecom が語る惨状

Russia’s largest ISP says 2022 broke all DDoS attack records

2023/01/23 BleepingComputer — ロシア最大の ISP (internet service provider) である Rostelecom によると、同国内の組織を標的とした分散型サービス拒否攻撃 (DDoS) が、2022年に最悪の記録を樹立したという。DDoS 攻撃とは、インターネットに接続された Web サイトやサービスに対して、大量のリクエストを送信することで、新しい接続を受け入れるサーバの能力を枯渇させ、サービスを応答不能にすることを目的としたサイバー攻撃である。ウクライナとロシアの紛争の両側で、それぞれのハクティビストたちが、進行中の戦争に関連する行動や報復として、重要なサービスを妨害するために DDoS 攻撃を使用している。

Continue reading “DDoS 攻撃によるロシア側の被害:最大手 ISP の Rostelecom が語る惨状”

Samsung Galaxy Store の2つの脆弱性:2023/01 のアップデートで対応

Samsung Galaxy Store App Found Vulnerable to Sneaky App Installs and Fraud

2023/01/23 TheHackerNews — Samsung の Galaxy Store App にセキュリティ欠陥が存在し、ローカル攻撃者による任意のアプリのインストールや、Web 上の不正なランディング・ページへの誘導などが可能なことが判明した。NCC Group が発見した、脆弱性 CVE-2023-21433/CVE-2023-21434 は、2022年11月/12月の時点で Samsung に通知されている。同社は、これらのバグを Medium のリスクとして分類し、2023年1月初めに出荷された、バージョン 4.5.49.8 で対応している。

Continue reading “Samsung Galaxy Store の2つの脆弱性:2023/01 のアップデートで対応”

Microsoft のマルウェア対策:Excel XLL add-in の制限が 2023年3月から始まる

Microsoft plans to kill malware delivery via Excel XLL add-ins

2023/01/23 BleepingComputer — Microsoft が取り組んでいるのは、インターネットからダウンロードされた XLL アドインを、自動的にブロックする機能を追加することで、Microsoft 365 における XLL アドインを保護することである。それにより、この感染経路を悪用するマルウェア増加の傾向に、対処することが可能となる。Microsoft は、「この数カ月で増加しているマルウェア攻撃に対抗するため、インターネットからダウンロードされる XLL アドインを、ブロックするための対策を実施している」と述べている。同社によると、この新機能は 2023年3月から、Current/Monthly Enterprise/Semi-Annual Enterprise チャネルの、デスクトップ・ユーザーを対象に一般提供される予定だという。

Continue reading “Microsoft のマルウェア対策:Excel XLL add-in の制限が 2023年3月から始まる”