RatMilad という新種の Android スパイウェア:VPN などを装い企業ユーザーを狙う

Experts Warn of New RatMilad Android Spyware Targeting Enterprise Devices

2022/10/05 TheHackerNews — RatMilad と呼ばれる新種の Android マルウェアが、VPN/電話帳を装うアプリとして、中東のエンタープライズ・モバイル・デバイスを標的としていることが確認された。Zimperium が TheHackerNews と共有したレポートによると、このモバイル型トロイの木馬は、感染したモバイル・エンドポイントから各種データを収集/流出させるコマンドを、受信/実行する機能を持つ高度なスパイウェアとして機能するとのことだ。

Continue reading “RatMilad という新種の Android スパイウェア:VPN などを装い企業ユーザーを狙う”

Dissect でフォレンジック:データの収集/分析を促進する OSS フレームワークとは?

Dissect: Open-source framework for collecting, analyzing forensic data

2022/10/05 HelpNetSecurity — サイバー・インシデント対応におけるゲーム・チェンジャーである Dissect フレームワークは、攻撃が生じた後に調査すべき IT 環境の性質/規模に関わらず、数千のシステムに対して数時間でデータを取得することを可能にする。これまでの 10年にわたり Fox-IT は、顧客のインシデント・レスポンス調査における重要なフレームワークとして Dissect を開発/使用してきた。現在では、フォレンジック/データの収集/分析を促進するオープンソース・ソフトウェアとして、GitHub 上でセキュリティ・コミュニティに公開されている。

Continue reading “Dissect でフォレンジック:データの収集/分析を促進する OSS フレームワークとは?”

Telstra でデータ侵害:豪テレコム従業員の個人情報が流出?

Telstra Telecom Suffers Data Breach Potentially Exposing Employee Information

2022/10/05 TheHackerNews — オーストラリア最大の通信会社 Telstra は、Optus の情報漏洩が報告されてから2週間ほど後に、サードパーティを介した情報漏洩の被害に遭ったことを明らかにした。Telstra の CISO for the Asia Pacific である Narelle Devine は、「Telstra のシステムへの侵入はなかった。また、顧客のアカウント・データも含まれていない」と述べている。

Continue reading “Telstra でデータ侵害:豪テレコム従業員の個人情報が流出?”

Microsoft Exchange のゼロデイ脆弱性:ProxyNotShell に対する緩和策の更新

Microsoft updates mitigation for ProxyNotShell Exchange zero days

2022/10/05 BleepingComputer — Microsoft は、ProxyNotShell と呼ばれ、CVE-2022-41040/CVE-2022-41082 として追跡される、最新の Exchange ゼロデイ脆弱性に対する緩和策を更新した。最初の推奨事項に関しては、2 つのバグを悪用する新しい攻撃方法が研究者たちが示し、容易な回避策を提示したことで、不十分さが証明されている。

Continue reading “Microsoft Exchange のゼロデイ脆弱性:ProxyNotShell に対する緩和策の更新”

BlackByte ランサムウェア:検出を回避するための Bring Your Own Driver とは?

BlackByte ransomware abuses legit driver to disable security products

2022/10/05 BleepingComputer — BlackByte ランサムウェア・ギャングは、研究者たちが “Bring Your Own Driver” と呼ぶ新しい手法を用いて、各種のセキュリティ・ソリューションで使用される 1,000以上のドライバを無効化し、保護の回避を可能にするという。このグループに起因する最近の攻撃には、特権昇格/コード実行の脆弱性 CVE-2019-16098として追跡されている、Micro-Star の MSI Afterburner RTCore64.sys ドライバのバージョンが関与している。

Continue reading “BlackByte ランサムウェア:検出を回避するための Bring Your Own Driver とは?”

Microsoft SQL Server に感染する多機能バックドア:Maggie 汚染は既に数百台

Hundreds of Microsoft SQL servers backdoored with new malware

2022/10/05 BleepingComputer — Microsoft SQL Server を標的とする新たなマルウェアが、セキュリティ研究者たちにより発見された。この Maggie と名付けられたバックドアは、すでに世界中の数百台のマシンに感染しているようだ。Maggie は、コマンドの実行やファイルとのやり取りを指示する、SQL クエリにより制御される。その機能の及ぶ範囲には、他の Microsoft SQL Server への管理者ログインの強要や、サーバのネットワーク環境へのブリッジヘッドなどが含まれるという。

Continue reading “Microsoft SQL Server に感染する多機能バックドア:Maggie 汚染は既に数百台”