RockYou2021 にエントリーされる 84億のパスワード:攻撃で悪用される 50万のパスワードとの関係は?

List of Common Passwords Accounts for Nearly All Cyberattacks

2022/10/21 DarkReading — 一般的な2種類のサーバを標的とする、数千万件の認証情報ベースの攻撃は、流出した認証情報のリストを形成する RockYou2021 の、ごく一部のパスワードに集約される。Rapid7 は 12ヶ月間にわたり、ハニーポットのネットワークを通じて、これらのサーバを侵害しようとした全ての試みを記録した。その結果として、クレデンシャル攻撃の試みは、512,000 通りの組み合わせになることを発見した。

Continue reading “RockYou2021 にエントリーされる 84億のパスワード:攻撃で悪用される 50万のパスワードとの関係は?”

Emotet の新たなマルスパム・キャンペーン:CoinMiner と Quasar RAT のドロップが始まった

Emotet Botnet Distributing Self-Unlocking Password-Protected RAR Files to Drop Malware

2022/10/21 TheHackerNews — Emotet ボットネットの新しいマルスパム・キャンペーンは、パスワードで保護されたアーカイブ・ファイルを利用して、感染させたシステムに CoinMiner と Quasar RAT をドロップするものだ。Trustwave SpiderLabs の研究者たちが検出した攻撃チェーンの手口では、請求書を装う ZIP ファイルのルアーに、ネストした自己解凍 (SFX) アーカイブが含まれており、最初のアーカイブを媒介として機能させ、2番目のアーカイブを起動することが判明している。

Continue reading “Emotet の新たなマルスパム・キャンペーン:CoinMiner と Quasar RAT のドロップが始まった”

Cisco Identity Services Engine の2つの XSS 脆弱性:パッチ適用と PoC までの間の対策とは?

Vulnerabilities in Cisco Identity Services Engine require your attention (CVE-2022-20822, CVE-2022-20959)

2022/10/21 HelpNetSecurity — Cisco は、Cisco Identity Services Engine (ISE) の管理者に対して、同プロダクトに存在する2つの脆弱性 CVE-2022-20822/CVE-2022-20959 への注意喚起を発表した。これらの悪用に成功した驚異アクターは、影響を受けるデバイス上のファイルの読み取りや削除/任意のスクリプトの実行/機密情報へのアクセスなどが可能になる。

Continue reading “Cisco Identity Services Engine の2つの XSS 脆弱性:パッチ適用と PoC までの間の対策とは?”

API Token が脅かすソフトウェアの完全性:数千件が Web 上で公開されている

Thousands of Publicly Exposed API Tokens Could Threaten Software Integrity

2022/10/21 InfoSecurity — 機密情報/データ/プライベート・ネットワークなどへのアクセスを脅威アクターに許し、ソフトウェアの完全性を脅かしてしまう数千のアクティブな API Token が、Web 上で公開されていることが発見された。この結果は、JFrog のセキュリティ研究者たちが、同社のセキュリティ・ソリューションの新機能をテストしている際に発見されたものだ。

Continue reading “API Token が脅かすソフトウェアの完全性:数千件が Web 上で公開されている”

CISA KEV 警告 22/10/20:Linux Kernel の脆弱性 CVE-2021-3493 を悪用リストに追加

CISA adds Linux kernel flaw CVE-2021-3493 to its Known Exploited Vulnerabilities Catalog

2022/10/21 SecurityAffairs — 今週に米国の Cybersecurity and Infrastructure Security Agency (CISA) は、Linuxカーネル の脆弱性 CVE-2021-3493 を Known Exploited Vulnerabilities Catalog (KEV) に追加した。拘束力のある運用指令 BOD 22-01 によると、既知の脆弱性を悪用した攻撃からネットワークを守るために、それぞれの FCEB 機関は期限までに、特定された脆弱性に対処しなければならない。

Continue reading “CISA KEV 警告 22/10/20:Linux Kernel の脆弱性 CVE-2021-3493 を悪用リストに追加”

Apache Commons Text の脆弱性:Text4Shell CVE-2022-42889 の悪用が始まる

Hackers Started Exploiting Critical “Text4Shell” Apache Commons Text Vulnerability

2022/10/21 TheHackerNews — 2022年10月18日に公開された Apache Commons Text の脆弱性だが、その悪用が検出され始めたと、WordPress のセキュリティ企業である Wordfenceが 10月20日に発表した。脆弱性 CVE-2022-42889 (CVSS:9.8) は、別名 Text4Shell として追跡され、この ライブラリのバージョン 1.5〜1.9 に影響を及ぼす。

Continue reading “Apache Commons Text の脆弱性:Text4Shell CVE-2022-42889 の悪用が始まる”