VMware の Workspace ONE Access における深刻な脆弱性が FIX

VMware Patches Five Critical Vulnerabilities in Workspace ONE Access

2022/04/07 SecurityWeek — 水曜日に VMware は、Workspace ONE Access などの製品群に影響を及ぼす、複数の深刻な脆弱性に対するパッチを発表した。同社のアドバイザリでは、合計で8つのセキュリティ・ホールの詳細が説明され、VMware Workspace ONE Access/Identity Manager (vIDM/ Workspace ONE Access) /vRealize Automation (vRA)/Cloud Foundation/Suite Lifecycle Manager に影響を与えるとされている。一連の問題のうち5件は、深刻度が Critical と評価されている。

Continue reading “VMware の Workspace ONE Access における深刻な脆弱性が FIX”

Microsoft がロシアの軍事サイバー・スパイ APT28 のドメインをダウンさせた

Microsoft takes down APT28 domains used in attacks against Ukraine

2022/04/07 BleepingComputer — Microsoft は、ロシアのハッキング・グループ APT28 が組織したウクライナ攻撃の阻止に成功し、攻撃インフラとして使用されていた7つのドメインをダウンさせた。ロシアの軍事情報機関 GRU と連携する Strontium (別名:Fancy Bear/APT28) は、これらのドメインを使用して、ウクライナのメディアなどの組織を標的にしていた。また、これらのドメインは、米国や奥州の政府機関/外交政策に関わるシンクタンクへの攻撃でも使用されていた。

Continue reading “Microsoft がロシアの軍事サイバー・スパイ APT28 のドメインをダウンさせた”

Palo Alto Networks の Firewall/VPN に OpenSSL の脆弱性が影響をおよぼす

Palo Alto Networks firewalls, VPNs vulnerable to OpenSSL bug

2022/04/07 BleepingComputer — 4月2日に、米国のサイバー・セキュリティ企業である Palo Alto Networks は、同社の Firewall/VPN/XDR 製品の一部に、3週間前に公開された深刻度の高い OpenSSL 無限ループの脆弱性 CVE-2022-0778 が存在すると顧客に警告した。この脆弱性の悪用に成功した脅威アクターは、サービス拒否状態を引き起こし、未パッチのソフトウェアを実行しているデバイスを、リモートからクラッシュさせることが可能となる。

Continue reading “Palo Alto Networks の Firewall/VPN に OpenSSL の脆弱性が影響をおよぼす”

メッセージング・アプリの選び方:利便性と安全性をビジネス目線で考察する

Which Third-Party Messenger App Is Best for Secure Business?

2022/04/07 SecurityIntelligence — 2021年10月のこと、世界中で Facebook/Instagram/WhatsApp/Messenger が最大で6時間にわたり停止し、数十億人がメッセージ・サービスを受けられなくなった。Facebook のエンジニアたちが問題解決に奔走する間、ユーザーは他のアプリに移行してつながりを維持した。Telegram の創設者である Pavel Durov によると、この停止の後に、7000万人のユーザーが増加したという。

Continue reading “メッセージング・アプリの選び方:利便性と安全性をビジネス目線で考察する”

Google と GitHub が協力:ソフトウェアの真正性確保によりサプライチェーン攻撃に対抗

Google Teams Up With GitHub for Supply Chain Security

2022/04/07 SecurityWeek — Google と GitHub が協力して、SolarWinds や Codecov に影響を与えたような、ソフトウェア・サプライチェーン攻撃に対抗するための、防御ソリューションを提供している。Google の Open Source Security Team の説明によると、SolarWinds の攻撃では、ハッカーがビルド・サーバーを制御し、ビルド・プラットフォームに悪意のアーティファクトを注入している。また、Codecov の攻撃では、脅威者は信頼できるビルド・サーバを迂回して、悪意のアーティファクトをアップロードしていた。

Continue reading “Google と GitHub が協力:ソフトウェアの真正性確保によりサプライチェーン攻撃に対抗”

BlackCat ランサムウェアが石油/ガス/鉱山/建設をターゲットにしている証拠とは?

BlackCat Ransomware Targets Industrial Companies

2022/04/07 SecurityWeek — BlackCat/ALPHV/Noberus として追跡されているランサムウェア・グループが使用するデータ窃取ツールを分析すると、このサイバー犯罪者が製造業ををターゲットにすることに、強い関心を持っていることが示唆される。2021年11月に BlackCat は 出現し、Ransomware-as-a-Service (RaaS) モデルを利用することで、米国などの組織を標的にしてきた。

Continue reading “BlackCat ランサムウェアが石油/ガス/鉱山/建設をターゲットにしている証拠とは?”