Google Manifest V3 対応:広告ブロック・エクステンション AdGuard が実験を開始

AdGuard’s new ad blocker struggles with Google’s Manifest v3 rules

2022/08/31 BleepingComputer — Google の Manifest V3 に対応する、初めての Chrome 広告ブロック・エクステンションが利用可能になった。このエクステンション用の Manifest とは、Chrome ブラウザ・エクステンションに、開発者が取り込む権限や能力の概要を示すものだ。Manifest V3 で Google は、webRequest API を変更し、ユーザーに表示される前のデータを、エクステンションが変更することをブロックした。それにより、広告ブロックが無意味になってしまった。

Continue reading “Google Manifest V3 対応:広告ブロック・エクステンション AdGuard が実験を開始”

TikTok for Android の脆弱性 CVE-2022-28799:アカウント乗っ取りにいたる?

A flaw in TikTok Android app could have allowed the hijacking of users’ accounts

2022/08/31 SecurityAffairs — Microsoft の研究者たちは、TikTok for Android アプリに存在する、深刻度の高い脆弱性 CVE-2022-28799 を発見した。この脆弱性の悪用に成功した攻撃者は、ユーザー・アカウントをワンクリックで乗っ取る可能性を持つことになる。ただし、専門家たちは、この脆弱性を悪用してアカウントを乗っ取るには、他の脆弱性との連携が必要になると述べている。この脆弱性は、2022年2月に Microsoft から TikTok へと報告され、すぐに問題は対処された。 Microsoft は、このバグを悪用した攻撃が実際に行われていることを認識していないとしている。

Continue reading “TikTok for Android の脆弱性 CVE-2022-28799:アカウント乗っ取りにいたる?”

WordPress 6.0.2 で FIX した脆弱性:数百万の既存サイトに影響をおよぼす可能性

WordPress 6.0.2 Patches Vulnerability That Could Impact Millions of Legacy Sites

2022/08/31 SecurityWeek — 今週に WordPress チームは、深刻度の高い SQL インジェクションの欠陥などの、3つのセキュリティ脆弱性に対するパッチを含む、WordPress 6.0.2 をリリースした。1つ目の脆弱性は、以前はブックマークと呼ばれていた、WordPress のリンク機能に存在するものだ。このリンク機能は、新規のインストールではデフォルトで無効になっているため、古いインストールにのみに影響を及ぼす。

Continue reading “WordPress 6.0.2 で FIX した脆弱性:数百万の既存サイトに影響をおよぼす可能性”

Chrome の深刻なバク:悪意の Web サイトによるクリップボード上書きが証明された

Google Chrome bug lets sites write to clipboard without asking

2022/08/31 BleepingComputer — Chrome Version 104 で、事故とも言えるバグの混入が発生した。それは、訪問した Web サイトから、クリップボードへの書き込みイベントを承認するための、ユーザー要件が削除されるというものだ。この機能は、Google Chromeに限ったものではない。Safari と Firefox も、Web ページからシステムのクリップボードへの書き込みを許可しているが、ジェスチャーによる保護が施されている。

Continue reading “Chrome の深刻なバク:悪意の Web サイトによるクリップボード上書きが証明された”

APT40 が利用する ScanBox:中国に関連する大規模スパイ・キャンペーンのコア?

China-linked APT40 used ScanBox Framework in a long-running espionage campaign

2022/08/31 SecurityAffairs — Proofpoint の Threat Research Team が、中国とつながりのある脅威アクターが仕組んだ、世界の事業体を標的とするサイバー・スパイ・キャンペーンを発見した。このキャンペーンは、オーストラリア/マレーシア/ヨーロッパの事業体および、南シナ海で活動する組織を対象としていた。そして Proofpoint は、PwC の脅威インテリジェンス研究者たちの協力を得ながら、このキャンペーンを分析した。

Continue reading “APT40 が利用する ScanBox:中国に関連する大規模スパイ・キャンペーンのコア?”

クラウドの調査:38% のユーザーがデータ流出に気付けないという現状

1 in 3 organizations don’t know if their public cloud data was exfiltrated

2022/08/31 HelpNetSecurity — Laminar が発表したのは、2022年7月の AWS re:Inforce と、2022年8月の Black Hat で実施した “2022 Security Professional Insight Survey” の調査結果である。この調査により、データ漏洩のリスクを低減するためにセキュリテ・ィチームが積極的に取り組みたいと考える、組織における防御のギャップが明らかになった。この調査には、リーダー職とライン職の両方から、合計415名のセキュリティ専門家が参加した。

Continue reading “クラウドの調査:38% のユーザーがデータ流出に気付けないという現状”